桑のみガーデン 黒姫山のふもとで庭作り

み(実、美、味)野菜や、お花そして少しだけ料理の記録を、綴ります。ターシャの庭と生き方、風のガーデンの庭を目指して!

この小屋は何?

2015-08-02 18:53:46 | ガーデン
庭を見た人からよく訊かれます。
「この小屋なんですか?」

ブログではなるべく写りこまないようにしていたけれど、やはり目立つのです

中を覗くと、

わかりますか?
炭焼きの窯です。
そう、この屋根は炭焼き小屋なのです

夫がずっとやりたがっていた炭焼き。
近所に住む「親方」の指導のもと、2年前に出来上がりました。
この親方、C・W・ニコルさんの森(アファンの森)でずっと炭を焼いていました。
アファンの森での炭焼きを引退した親方に頼み込んで一緒に作ってもらったものです。

1年に1回、晩秋に火入れをするこの炭焼きですが、
小屋の周りは草だらけ・・・

先日、小屋の脇を花壇に整備したので
小屋のゴチャゴチャが気になり出し、
木工部に依頼し、外壁を設置してもらうことにしました。

こんな感じで・・

全部出来たら、色をつけて設置する予定です。
さあ、どんなふうに出来上がるでしょうか?
乞うご期待(笑)
 
ラズベリーの収穫しました。

ジャムにします(*^^)v

訪問ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪  (葉菜)
2015-08-03 08:15:04
素敵な方とお知り合いなんですね。
この窯で何を炭にするのでしょう?
器用なご主人の焼いた作品が
いつか、ブログで見れことを楽しみにしています

ラズベリー沢山収穫できましたね^^
家のブラックベリー、5個ほどでした(笑)
鉢植えでは、やっぱり・・・
ダメかしらね~
うわ~ (spoon)
2015-08-04 15:14:27
大興奮ですね
小屋だけならまだしも炭焼き窯とは・・
想像するだけでも嬉しくなるね。
それにラズベリーなんて完璧
さあ!何でも一人作業張り切らなきゃ。
ニコルさんの講演に行ったことあったな~
葉菜さんへ (桑のみ)
2015-08-04 19:19:33
単なる炭です(笑)
少し家の中に飾り(調湿効果?)
あとはBBQで使います!

炭を細かく砕いて土に混ぜるといいと本で読んだので、
今度はそれにも使ってみます。

ブラックベリー、5粒でも貴重です。
ジャムにしましたか?
ブラックベリーは食べたことがありません。私も挑戦しようかな・・
spoonさんへ (桑のみ)
2015-08-04 19:25:47
私としてはジャマなんですが

これから、焼いた炭を土作りに使ったりして活用しようと思います!
そしたら、ジャマと思わなくなるかな?

ラズベリー、ジャムにしたらほんの少しでした・・。
でも、ヨーグルトにかけておいしかった!

コメントを投稿