桑のみガーデン 黒姫山のふもとで庭作り

み(実、美、味)野菜や、お花そして少しだけ料理の記録を、綴ります。ターシャの庭と生き方、風のガーデンの庭を目指して!

これはハックルベリーではないですか?

2014-10-13 16:27:45 | 植物紹介


花壇に生えていた”草”
周りの雑草とは違うと思って抜かないでおきました。
大きくなるので、隅の方に植え替えはしましたが。

最近になって、実がつき、正体が判明しました。
これは、近所のお庭を見せていただいたときに教えてもらった
ハックルベリー!
そのお宅では、8月に実っていたのに、家は今頃です。
それにしても、このハックルベリーも小鳥が運んできてくれたようです
ジャムにするらしいですが、ほんのわずかしか実がないので、来年のお楽しみにします。
それには、ベリー畑(と言っても花壇脇のラズベリーの隣)に植え替えて、
実はその周りに全部撒いておきます。
3~4本分の芽が出てくれたら、ジャムにするくらい収穫できるかしら?(獲らぬ狸の皮算用


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは^^  (葉菜)
2014-10-13 22:46:57
ハックルベリーって、始めて聞く名前ですが・・・?
子供頃、田舎の山でみたヤマブドウの実によく似てる。
でも、葉っぱが全然違いますね(^^ゞ

私も去年の秋、沢山の実が収穫できるのを期待して・・・
庭の片隅にブラックベリーを植えてみました。
木はとても大きくなったのに、実は1個もならずでガッカリ^_^; また来年に持ち越しです(笑)

お互いに、来年が楽しみですね(*^^)v
葉菜さんへ (桑のみ)
2014-10-14 19:18:44
私も、今年初めて知りました。
まだ、味見もしてないので、
実をバラまく前に一つ食べてみようかな。

ブラックベリー、去年植えました。
やはり去年は実がならなかったのですが、今年は数個生りました。
あっという間に虫にやられてしまい、味は分からないまま終わってしまいました。

来年は、いろいろジャム作りに挑戦!(ラズベリーは1回分作りました)

コメントを投稿