goo blog サービス終了のお知らせ 

どきどき ときどき乗馬日記

ひょんなことから始めた乗馬。自分がこんなにはまるとは…。子どもの頃犬が近寄っても泣いていたのに。そんな私の乗馬の記録。

速歩

2014-03-04 07:31:09 | レッスン
久々だというのに、雨って…なにさ

クラブに到着した時は、ぱらっばらっ位だったんだけど細かい雨で、レッスン終了後は、ずぶ濡れでした

ありがとう!ゴアテックス!でも鞍カバーつければよかったな~とこれだけは後悔


馬はマリブーさん。
乗り始めの鞭!大成功!すぐに部班に入れ一安心!

レッスンは、中級馬場!
速歩速歩!馬場の速歩は、上へ上へ


もっと元気出してとのアドバイスに、脚を使って…。まぁまぁだったんじゃない?


初乗り

2014-01-14 17:24:29 | レッスン
ここでの初乗りは、選定!

えらい!わたし!

そして、馬は
朱雀

おっ乗りたかった!

御正月から、ラッキーですね!

おっきいなぁ。

私の頭絡は、コブサイズなんで、お借りしての参戦!

ゆっさゆっさと歩く

拍車跡あったけど、初級馬場だからあまり気にせず
頭が伸びて、
はみにかかってくるので、しっかりもって…。久々に腕使いまくり。それでもあまり持ちすぎず。

きちんと脚を使うことの良いレッスンになりました!

【中級馬場】

こちらも初めて乗らせていただくトラスティ

速歩の詰めのばしをしっかり


話題は、昨日の月例。歩度を伸ばしたあとのつめをどうする?という課題!

まさにまさにまさに(しつこい)私の課題でございます。

テンポ良い速歩レッスンに、体力ないなぁを実感!今年は身体作りじゃあ


書きたくないけど、久々行ったから感じたけど、耳伏せ君が多い
自分も含め、馬の嫌がることやめよう!もっと耳の動き見ようね


一つ前のレッスン

2013-12-22 18:15:19 | レッスン
今年の汚れは今年のうちに

ではないけれど、

今年のレッスンで覚えているものは、書いておきたい!

【中級馬場】45分×2

ドラゴンアイズ

とにかくスケジュール優先で指導員にお任せで乗ることにしたのでとても謎
周りに聞いても、ほとんど乗ったことがなく、情報とぼし

初めまして りゅうちゃん

馬装の間もおとなしく!
正反動では、コクっと首を下げてくれ

いやぁ初めての体験です!なんと良い子でしょう!

そして駈歩

あれっ 鞭なしの指示でしたが、うまく出ず。Hさんも、あれっって感じ。

おいおい ちょっと心配。
そして二回目。
なんだぁ。こっこっこれは



ばらけてる

跳ねる跳ねる!

お尻の向こうの景色が確認できるよ!

手が強すぎ

と注意がとび、
結局ここか…いつも…

ということで、2回目のレッスン!

力を抜くことだけ考えて…よしっ

駈歩ダァ。、ちょっとだけほんの1ミリうまくいった感覚です

お会計で、金額聞いて 三歩さがる。
お財布は、寒くなりましたが、心は豊かになりました

また乗りたいね!


いろいろ書きたいことはありながら

2013-12-20 23:18:24 | レッスン
けっこう書きたいことはあるのだけれど、最近の乗馬レッスンをどんな風に表現していったらよいかわからないのですよ。




とりあえず、10年続けてきて

今感じるこの感覚!!

とりあえず ポイントとしては(早すぎ!!)




乗馬は、上達するとさらにおもしろいということ

ものごとなんでもそうかもしれないけれど…
上達するとちょっとの違いに気が付けるようになる。

自分のことも…馬のことも…

今の私にとってこれが最上の世界。

でも、五年後、もしもっとうまくなっていたら、また全く違う世界がみえてくるんだろうな。

うまくなっていたいものです。





ということで

レッスンは、中級馬場 レッスン

【中級馬場】ドラゴンアイズ

なんといっても馬装がおとなしくてよいこ。
正反動もめちゃくちゃ素晴らしい

っで駈歩が!!

私には、難しいです。
ちょっとイツクシマみたいという前情報がぴたっと。さすがkさん!
駈歩がばらけるんだよね。

力を入れず、後肢をしっかり動かす扶助が必要では…というのが今の私の分析。

前回よりましだけど、もう少し乗っていきたいなん

【中級馬場】マリブーさん

久々だよ!!そして、やられました!!
先頭になることの反抗!!

かなりかなりかなりかなり、後ろの皆様に大迷惑をかけました。
久々銅像になっちゃったものね。

でもこのマリブーさん、駈歩がなんとらく。気持ちよいのでございます。

10頭越えの中、あの動きをしてしまうのは、本当に怖いので、しばらくどうしようかなと思いながら、
これを越えていくべきか迷い中





超超おひさです。

2013-10-16 09:21:35 | レッスン
いやはやこんなに更新できていないと申し訳ない気がしていましたが…

それでも、アクセスしてくださる方もいて…感謝です。

【中級馬場】
2か月ぶりのクラブ

あ~専用脱水機なんかもきたんだ(笑)

なんかきれいになった??とかいろいろと感じながら

レッスンは、クローバー
真ん中に乗らないとね。
相変わらず、折り返しがきついと言われる。


とにかくいろいろ考えて乗っている割には、楽しかったです。
馬たちは、秋になって元気だなぁ


乗馬祭は、馬場が田んぼだと聞いていましたが、この日はよかった!!

そして、また今回の台風でどうなっているだろうか…(涙)

超ひさびさ乗馬日記

2013-05-13 23:47:41 | レッスン
久しぶりのクラブだぁぁ

乗馬祭も終わり、新馬も増え新しいお顔もたくさん!!

でも、それなりに知り合いがいて、安心

レッスンは、専用馬とスケジュールの関係で、結果として、以下のレッスンと相成りました

【初級馬場】アクアマリンブルー
常歩から、軽速歩 そして、速歩の移行を繰り返すなかで、馬とのコミュニケーションをたかめていく感じ

いろんな引き出しを使えることが大切だなぁぁ
鏡のあるレッスンは、超うれしい!!チェックできるものね。
頭の位置もアドバイスいただき、グンと乗りやすくなった!!のめらないこと注意です


【中級馬場】アクアマリンブルー
初級馬場の動きがよかっただけに不安。急に大きな馬場だしね。案の定すぐに動かない
Mさんから、ふくらはぎの後ろあたりにムチを打って、後肢の動きをよくすること。

最初はのんびりのマリブーさん、頭の位置と肩の位置の関係の話を聞いて、実践したとたんによい動き。
自分の状態を変えるだけで、これだけ馬がかわるとうれしいですね


サクサクスイスイ マリブーさん

これを続かせないと…とあせるとまたまったり

少しつかみかけて、また離れていって…
という感覚

まだまだ修行はつづきまする

体力なし

2013-03-18 22:12:20 | レッスン
【中級馬場】90分
ラッキー

ラッキーどこですか?とスタッフさんに聞くと、「最近人気のラッキーですね!」

そうなんだ

まったりレッスンを終えたラッキー でも水ろくつけさせてくれない
その上拍車痕と、鞍傷。ふ~

レッスンは、第三馬場。いつも心強いディプが不在なため、スピードが心配
案の定 けっこうなスピード
ラッキー、ムチにも、反応乏しいけど、確実に前へ進む
そして、確実に前との距離も広がる

レッスンは、肩内、半わのりなど、反対姿勢をいれながら…。

「馬間距離、自分で調節すること」これも大切な練習
「はい」わかっているけれど、どうやったら、ラッキーのやる気のばせるのかしらなん。

レッスン終了20分前からの駈歩。
私もへとへと、ラッキーものんびり歩く。

だめかもね

左手前  駈歩 のはずが、超速歩

あ~
右手前 なんとか発進

最悪じゃぁぁ

自分で動きすぎなのに、まったくそれが伝わっていない


撃沈という言葉、久々登場

ラッキーとのレッスンは、今の私には70分が限界かも。

体力つけないとなぁ レッスンやらないとなぁ

と終了後、フロントへ。

多忙につき休会しようかと思ったけどがんばるぞ、私

ということで、4月の専用馬は…



すでにラッキーは、他の人のもとへ

さすが人気馬。


今日は、レッスン、イツクシマもご一緒。やっぱ、超愛すべき存在。
駈歩なしのレッスン、狙っていくかぁぁ



なんだかなぁ

2013-03-17 10:05:13 | レッスン
久々レッスン!!

外のクラブで乗る回数が増えてきて、かつ仕事も忙しくご無沙汰気味…。


【2課目経路レッスン】こんな名前で、正式な名前を確認できなかった~

前日急に休みもとれ、このブログでリンクも貼っているぴよちゃんが退会することもあり、
急きょ参戦!!

前日の電話ではクロちゃんがまだ肢がだめで、エスメラルダに乗ることに!!
このブログを読んでくれている元会員Tさんも喜んでくれるかなと思いながら、
クラブ到着

クロちゃん今日から復活

うれしいけれど、エスメにも久々乗ってみたかったなあ(でも乗らなくてよかったかも)

レッスンは前半は、基本練習
クロちゃん乗りやすいっす!



それから経路練習

9人位の参加者で、多少ショートカットしながら1頭ずつの経路


待つわ~


待っている間は、ひたすら常歩練習
人のも見ながらねっ

人の動きは、よくわかる
うまいね~とか惜しいねぇとか もう少静かに乗ったら…。
特に相方の動きでは、つい「ムチ!!」「背中丸い!!」と超小声でぶつぶつ

そして、ようやく自分
クロチャン  まったり

そりゃそうだよ。Sさんから、「そういう馬ですから」
馬上で焦ってかたくなる自分が情けない

駈足途中で止まる止まる
落ち着いて発進しなおして…

自分としては、20点位
人のこといろいろと言っている場合じゃないんだよ。
八ねぇさん

降りても不機嫌
せっかく毎日の疲れを吹き飛ばすためにきたのにね


と気分を入れ替え うきうきと

はやっ

久々皆様にもお目にかかれ、元気になりがんばってきてよかったっす!!


乗馬日和

2013-02-11 14:41:52 | レッスン
前日にクラブから電話。ちょうど、カフェである方と仕事の打ち合わせ中。
「えっ クローバーが… ありゃ」
「オリーブ?」「ディナですか?」
「りんはどんな性格ですか?」
「誰がよいですかね」
「ではりんで…。ところでクローバーは大丈夫ですか?」

傍で聴くと、何の会話なんじゃい?って感じ

これ人間?外人? 犬?

ということで、クロちゃんが足をまた(ここ強調)痛めたらしく、りんに乗ることに…
クロちゃんお大事に

りんは、馬だしはスタッフで。なんかうろうろして落ち着かないね~


【初級馬場】
まずは、常歩でしっかり。馬の力をためて、軽速歩移行を行い 正反動へというレッスン展開
反応したら、一回休んで、ずっと扶助し続けないこと!!

りんは、反動も少なく乗りやすいけど、埒に足がひっかかりそうな位、内に入る。

左脚をしっかり使うというアドバイス 左のトモ足の付き方が内に入るように向いているので、足の付き方をイメージして
そうか~ こういうアドバイスは、初めてもらったかも

最初に比べて、りんが変わっていくのがわかって、嬉しい
できる時とできない時があるけど、少しずつよくなってきました。
syoさんからも、できる時とできない時があることはよいことと言われ…

あと、今日言われたのは、ひざがあがって鐙が踏めていないなこと

これずっと課題ですね。
股関節の角度に意識をもっていくとよいと言われ…
またやっていこうと

45分かなり実り多かったです。

りん、良い子でしたが、駈歩が難しいらしいです。
せっかく、たくさんの馬がいるのですから、いろいろと乗っていきたい気持ちはあるけれど、
勇気がいりますね




夜は、餃子パーティー
200個近い餃子を食べて(一人ではないよ10人以上の方々とですよ
車の渋滞が終わったあと、帰宅


リフレッシュできたわ~


フリッツ

2013-01-28 22:50:49 | レッスン
フリッツに乗っよく乗っていたのは、いつごろだろうとこのブログを調べていたら、2007年ごろ

ふ、古い… 昔だ…

でも、フリッツは、いまだに元気に、人気馬として頑張っている。来月の専用馬の予約もストップしている位


すごいことだ。ということで、なぜだか奇跡的にとれたフリッツとの中級馬場レッスン

馬装だけは、慎重に慎重に

乗った瞬間は、反応が鈍い
要は、フリッツペースといった感じ。
乗っていくと、本当に安定している。昔のビビリ感がなくなっている

駈歩も昔は、コースからはずれて、他の馬のところに帰ってしまったけれど、リズムよく走ってくれる。

大したものだわ~

レッスンは、またも折り返しを強くもちすぎることの注意が
やばいっす。頭の位置に気を付けていかないとね

とにかく自分としては、姿勢に注意。ふらふらとしていないように!!

まだ咳が残り、レッスン開始はつらかったが、帰りには、超元気になりました

おそるべし馬パワーなんだよね