どきどき ときどき乗馬日記

ひょんなことから始めた乗馬。自分がこんなにはまるとは…。子どもの頃犬が近寄っても泣いていたのに。そんな私の乗馬の記録。

今年もやってきた!鶴居冬

2013-02-26 22:02:06 | 外乗
今年もやってきました!!鶴居村
ほんとに楽しみです。

今回こそは、よい天気でないと!!
帰りも飛行機がきちんと飛んでくれないと…とそればかり祈ってました。
去年のトラウマ??
釧路駅に着くと、SLの汽笛がお出迎え。
去年もそうでした。一度乗ってみたいなぁぁ

鶴も元気  美しいの一言です。
飛ばないかなあと待っていたら、観れました 雄大な姿です。

さて、外乗と言うと 

初日は、菘

おととしあたって、駈歩で落ちそうになった馬です
ギョと思いましたが、ガイドのKさんに伝えると、そんなに駈歩しないから…と

確かに、雪が深いです。歩く時にできる雪穴も、昨晩の雪で、また見えなくなって
先頭の馬を交代しながら、「ラッセル隊」をしていきます。

敬楼は、先頭かなり嫌がって、雪道にしっかと証拠を残していきました。
あっという間にお昼ご飯
今回もお弁当。ご一緒した超リピーターさんから、箸を持つのに、釣り用の手袋がよいのでは…とアドバイス。毎回の旅で、一つずつ知恵をいただいていくのがまた楽しい

次の日は、富士潮。

昨日と天気も違い雪が降らなかったせいもあるのかもしれないけれど、富士潮サクサクと進みます。
前日の菘どんは、イレギュラーな動きが多かったんだけどねぇぇ。今日、前を行くリンカーンは、肢が外に行って、歩きにくそう。
やっぱり、雪道の得意不得意があるかもね
ガイドさんの話では、雪外乗は、イレギュラーでハプニング性があって、馬場で乗るのとかなり違う。すごく体の中の筋肉を使っているんですよぉぉと。

最近太り気味の八としては、嬉しいニュースだが、でも寒い中に食べるチョコは格別
マイナスしたカロリーをあっという間に補給しちゃうから、だめだね

そうそうここのもう一つの楽しみは、仔馬の成長。私が初めてここに来た時生まれた2頭は、留学調教を経て来年のデビューを待つばかり。早く乗りたいなぁぁ
でも、カラフルな私たちの帽子にビクビク。走っては逃げ、また近寄っていく姿は、まだまだヤングだわぁ
この夏初めてあったこごみとかぐまもめっきり大きくなりました


乗馬日和

2013-02-11 14:41:52 | レッスン
前日にクラブから電話。ちょうど、カフェである方と仕事の打ち合わせ中。
「えっ クローバーが… ありゃ」
「オリーブ?」「ディナですか?」
「りんはどんな性格ですか?」
「誰がよいですかね」
「ではりんで…。ところでクローバーは大丈夫ですか?」

傍で聴くと、何の会話なんじゃい?って感じ

これ人間?外人? 犬?

ということで、クロちゃんが足をまた(ここ強調)痛めたらしく、りんに乗ることに…
クロちゃんお大事に

りんは、馬だしはスタッフで。なんかうろうろして落ち着かないね~


【初級馬場】
まずは、常歩でしっかり。馬の力をためて、軽速歩移行を行い 正反動へというレッスン展開
反応したら、一回休んで、ずっと扶助し続けないこと!!

りんは、反動も少なく乗りやすいけど、埒に足がひっかかりそうな位、内に入る。

左脚をしっかり使うというアドバイス 左のトモ足の付き方が内に入るように向いているので、足の付き方をイメージして
そうか~ こういうアドバイスは、初めてもらったかも

最初に比べて、りんが変わっていくのがわかって、嬉しい
できる時とできない時があるけど、少しずつよくなってきました。
syoさんからも、できる時とできない時があることはよいことと言われ…

あと、今日言われたのは、ひざがあがって鐙が踏めていないなこと

これずっと課題ですね。
股関節の角度に意識をもっていくとよいと言われ…
またやっていこうと

45分かなり実り多かったです。

りん、良い子でしたが、駈歩が難しいらしいです。
せっかく、たくさんの馬がいるのですから、いろいろと乗っていきたい気持ちはあるけれど、
勇気がいりますね




夜は、餃子パーティー
200個近い餃子を食べて(一人ではないよ10人以上の方々とですよ
車の渋滞が終わったあと、帰宅


リフレッシュできたわ~