やさしい芸術論

冬が来たなら、春はそう遠くない

金子みすゞさんの恐るべき観察眼

2024年08月25日 | 金子みすゞ

金子みすゞさんの詩について語ろうと思います。

『雀のかあさん』  金子みすゞ

子供が

子雀

つかまへた。

 

その子の

かあさん

笑つてた。

 

雀の

かあさん

それみてた。

 

お屋根で

鳴かずに

それ見てた。

 

大多数の人間は、主観で物事を見ます。

喜怒哀楽にしても、

自分が嬉しい、自分が悲しいという様に

"自分のこと"のみの視点となります。

 

一歩進んで、

目の前の人はどう思うか、

他人の目線になって物事を考える、

客観的な視点もあります。

 

さらに一歩進むと、

これは自分でも、相手の視点でも無い。

全体的に、物事をありのまま見る

俯瞰という視点があります。

 

人間の子供と母親が

嬉しそうに子雀を捕まえている様を

親の雀は見ていて、

その全体の悲哀というか、矛盾、理不尽な様を、

金子みすゞさんは俯瞰で見ている訳ですね。

 

雀はどんな気持ちだったでしょうか?

我が子が人間に捕まっている。

必死で鳴いて助けに行きたいけれども、

己の無力を知ってか、

これがこの世の常と諦めてか、

鳴かずに見ている。

 

その気持ちに寄り添える心が優しさであり、

金子みすゞさんの

恐ろしいまでの観察眼でもって

その哀愁をそのままに伝えています。

 

人間の親子と雀の親子の対句。

笑いと悲しみの対句。

何よりも、

『見てた』の三文字の中に

どれほどの想いが込められているのだろう。。。

 

心揺さぶられる詩でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「蜂と神さま」 

2024年08月24日 | 金子みすゞ

ぼくは詩が好きです。

でも難しい詩や、長い詩はよく分かりません。

簡単な言葉で構成された誰でも理解できるような

そんな詩が好きです。

 

今回は金子みすゞさんの詩をここに記したいと思います。

 

世界は一つ、神様はすべてに宿られている。

だから、

ぼくの中にも、小さな蜂の中にも

神さまはいるのだなぁと

素直にそう思いました。

「蜂と神さま」

蜂はお花のなかに、
お花はお庭のなかに、
お庭は土塀のなかに、
土塀は町のなかに、
町は日本のなかに、
日本は世界のなかに、
世界は神さまのなかに。

そうして、そうして、神さまは、
小ちゃな蜂の中に。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金子みすゞさんの詩 「繭とお墓」

2024年08月21日 | 金子みすゞ

今日、仕事の休憩中に

スマホでやなせたかしさんの事を何気なく調べていたら

やなせさんの好きな詩という事で

金子みすゞさんの「繭とお墓」という詩に出会いました。

「繭とお墓」    金子みすゞ

蚕(かいこ)は繭(まゆ)にはいります、

きゅうくつそうなあの繭に。

 

けれど、蚕はうれしかろ、

蝶々になって飛べるのよ。

 

人はお墓へ入ります、

暗いさみしいあの墓へ。

 

そして、いい子は翅(はね)が生え、

天使になって飛べるのよ。

 

その詩を読んだとき、

よく意味が分からなかった。

蚕の事についても知らなかったため

蚕の事を調べていくうちに、なんだか泣けてきた。

 

蚕とは人間が数千年かけて

野生の蛾を家畜化した虫で、

蚕が生み出した繭から糸を手に入れるために

飼育しています。

しかし、繭に入って成虫になる前に

人間に殺されてしまいます。

人間による品種改良により

仮に成虫になっても、飛べないうえに

口から餌も食べられず、羽はあるけど飛べません。

勿論、蛾ですので、きれいな蝶々にはなりません。。。

 

幼くしてこの世を去ったかわいそうな人間の子供と、

人間の都合によって働かされ、成虫になる前に殺される運命の蚕。

 

この対句を、

実にシンプルに、端的に

また単純な言葉で、ごく自然に歌い上げています。

金子みすゞさん自身も26歳でお亡くなりになられた

そうですが、

とんでもなく冷静に、

この世の無常を、人間の残酷さを、また悲しみを、

ありのまま見つめておられるのですね。

金子みすゞさんは

せめて詩の中では、蚕と子供に

美しい姿で自由に羽ばたけるようにと、

されていたのですね。お優しい。。。

 

 

やなせさんの金子みすゞさんの詩の感想

「詩を読むと、心の中の弱い部分が少し痛むこともあるが、

時には、生きることについて、

そして気づかずにいた当たり前のことに気がついてびっくりしたりする」

↓ぼくの動画です↓

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする