5月11日午前2時15分、2460グラムの女の子が生まれました。
この10日間の体と気持ちと生活の変化はすっごいものがありました。が、とにかく今は無事生まれてきてくれて本当によかったぁ~~という気持ちが1番大きいです。
生まれる前、お腹が痛くて痛くて苦しんでいた時は「もう子供は一人でいいや」なんて思ってたけど、生まれて1日もすると「ひとまず流れはわかったから次はもっと楽にできるかも」と思い始め、その1日後母子同室で赤ちゃんとの生活を始めてみると「こんなにかわいい子が(いたってふつうの子)がお腹から出てくるんなら出産も悪くないなぁ」と考えを変えているようです。女はやはり強く、そして忘れやすい。
予定日を6日過ぎて生まれてきましたが、小さめ。(平均は3000グラムくらい)私たち夫婦の子なのになぁ、、?、と思っていたのですが、おっぱいの出も良く(張って痛い)、赤ちゃんもよく飲みよく眠るので、最近急速に育っています。昨日の退院時の検診で、1日に130グラムも増えているので、もう少しおっぱいをあげる間隔をあけてもいい、と言われてしまった・・この時期は30~40グラム増がふつうみたい。
このブログを書いている間にも、となりで一人もぞもぞ始めたのでおしっこオムツを換え、それでも「あ、あっ」と言ってるのでおっぱいをあげていたら、途中で寝てしまったので横に降ろし、まもなく「ブブブッ」とウンチの音でオムツ換え。すぐにまた「あっあっ、」とお口をパクパク始まったのでおっぱい・・・・というようにすごく元気です。
また泣き出したので、今日はもう止めます・・
この10日間の体と気持ちと生活の変化はすっごいものがありました。が、とにかく今は無事生まれてきてくれて本当によかったぁ~~という気持ちが1番大きいです。
生まれる前、お腹が痛くて痛くて苦しんでいた時は「もう子供は一人でいいや」なんて思ってたけど、生まれて1日もすると「ひとまず流れはわかったから次はもっと楽にできるかも」と思い始め、その1日後母子同室で赤ちゃんとの生活を始めてみると「こんなにかわいい子が(いたってふつうの子)がお腹から出てくるんなら出産も悪くないなぁ」と考えを変えているようです。女はやはり強く、そして忘れやすい。
予定日を6日過ぎて生まれてきましたが、小さめ。(平均は3000グラムくらい)私たち夫婦の子なのになぁ、、?、と思っていたのですが、おっぱいの出も良く(張って痛い)、赤ちゃんもよく飲みよく眠るので、最近急速に育っています。昨日の退院時の検診で、1日に130グラムも増えているので、もう少しおっぱいをあげる間隔をあけてもいい、と言われてしまった・・この時期は30~40グラム増がふつうみたい。
このブログを書いている間にも、となりで一人もぞもぞ始めたのでおしっこオムツを換え、それでも「あ、あっ」と言ってるのでおっぱいをあげていたら、途中で寝てしまったので横に降ろし、まもなく「ブブブッ」とウンチの音でオムツ換え。すぐにまた「あっあっ、」とお口をパクパク始まったのでおっぱい・・・・というようにすごく元気です。
また泣き出したので、今日はもう止めます・・