goo blog サービス終了のお知らせ 

みんなの畑だより

柴田農園より、日々ののんびり畑便り。無農薬無化学肥料で育つ元気な野菜と畑、暮らしの記録。

ネギ植え

2010-05-20 05:19:35 | 畑の様子
植え付け作業が続いています。
昨日はひたすらネギ!でした。

夕方から明日まで雨、という予報が出ていたので、ネギを終えたらサツマイモもやっちゃいたいね!と気持ちははやるばかりだったのですが、朝から時々パラパラと雨。
曇りだってあったのに、、雨雲はもう上空に来ているみたいだけど、、、でも曇りって予報・・と、一人で天気予報を責めつつ、いつ本降りになるのかそわそわしながら植えつけていきました。

ちなみにおとといから夫の友人のY君が居候中です。
西表のキビ刈りで鍛えた体で、うちのへなちょこ農作業なんてかる~くこなしてくれています。
子供を見ててくれることも大助かり。

午後いよいよ雨粒が大きくなり、ますます大急ぎ、無言で植えつけている大人たちの横でハル・・
ネギ苗で遊んでみたり、植えたネギを抜いて食べてみたり、耕運した畑を勇ましくハイハイで行ったり・・・ついこちらが笑顔になっちゃうような癒し系です。

「親孝行だなぁ・・・」とたびたびY君つぶやいていました。
まさに!

いつもの日曜日

2010-05-10 22:40:53 | 畑の様子
日差しが強く、日中、日陰のない畑に小さな子供を連れて行きづらい季節が、急にやってきました。
GWあたりからここのところ、家周りの雑用係兼子守のようになっていた私。
目覚めて1番に、このようではつまらない、と夫に不平を伝えると、その気持ちを汲んでか(もしくは一人で除草が嫌だったからか)朝食後すぐみんなで洗濯物を干して、みんなで畑へ。

日曜日の午前中はひたすら除草作業をしました。
雨が多くよく草も発芽していたところにこの良い気候。一気に伸びてきています。
ネットなどの被覆資材をまずはいで、除草、そして再びかけなおします。
面倒です。が、やらないわけにはいきません。

2人の子供達はそれぞれ元気に遊んでします。
明日3歳になるハナは何でもやりたがりマン!時にお手伝い♪時におじゃま虫。畑でおやつを食べるのが1番の楽しみです。
9ヶ月になったハルは土をチョコレートのように食べてしまうので夫が心配しています。
家の中ではスイスイ行くハイハイですが、畑では今のところ大人しく座って草や土をいじって遊んでいられるので、大助かり。
家族がみんな関われる畑があって本当に良かったなぁ、とほのぼの思ったいつもの日曜日でした。

トマト植え付け

2010-05-01 05:56:17 | 畑の様子
トマトを植えつけています。
今年は雨よけのトマトハウスを移設して、気持ちも場所も新たに行うトマト栽培です。

ハウスの大きさや使い勝手などいろいろ考えた上で、ここしかない、と決めたトマト栽培地でしたが、ハウスを建てた後耕してみると想像通り、いやそれ以上に土が固くってゴロゴロしていて、心配になりました。
ので、3月のうちにハウス一面に麦をまいておきました。
もう機械ではどうしようもない、、、そうだ、麦の根に耕してもらおう!
そして、麦に覆われていれば大雨や干ばつから地表を守ってくれて安心だろう、と期待して。

というわけで、今回はトマトを植えつけるところに生えていた麦のみ抜いて、又は刈って、トマトを定植。
トマトが麦に負けないか、ちょっと心配なのですが、株元に稲わらの束を置いて、草よけに風よけにこれで大丈夫かね!?と、帰宅しました。

やたらと手間のかかったトマト植えでしたが、さてうまくいくのでしょうか、ね?