みんなの畑だより

柴田農園より、日々ののんびり畑便り。無農薬無化学肥料で育つ元気な野菜と畑、暮らしの記録。

芽、出る。

2008-07-31 21:27:13 | Weblog
夏野菜が不調です。ナスとカボチャがひどくって、畑に行くと気が滅入るほど、だったのですが、もうそんなこと言ってる場合ではない、秋です秋です秋野菜!また種蒔きの季節がやってきました。気持ちが沈む時こそ種を播け。そう!季節はどんどん変わっていくのです。
7月は本当に雨が降らなくって困っていたのですが、4日前に久々に夕立があってみんな大喜び(このあたり農民本当にみんな!)。そして出てきましたすっくりと。
キュウリです。
続いてインゲン。
トップの写真はにんじん♪

こうかわいい芽が続いて見えると、ナスやカボチャのことは忘れられそうです。おまけに今日はなんともうれしいスイカ!まで発見。いつ収穫できるのかわからないところが大問題ではあるのですが・・・




梅干し

2008-07-23 16:08:25 | Weblog
恒例の梅干しの季節となりました。

昨日の朝、なんとなくふと塩漬け梅の蓋を開けてみたら、なんとカビが生えているではありませんか!でも大丈夫、あわてないあわてない。私にとってはよくあること。静かに落ち着いて重石をはずし、ていねいにそ~っと浮いているカビをすくい捨てました。ついでにいい機会なので土用干しを開始。ざるに梅を並べて3日3晩戸外で干します。梅酢だってクッキングペーパーで濾せば、すっきりきれい。
というように、毎年お気楽に続けている梅干し作り。適当でもなんとかなるから続けられるんですね。

例年は15%の塩で漬けていますが(これは手作り無添加梅干しの一般的な塩分量)、今年は初めて11%に挑戦しています。その分塩漬けをするときにいつもより慎重に作業を進めて、少々のカビ、ですので、私にとってはだいたい成功!あとは明日まで雨に当てないように干してとりこめれば、永遠に保存可能な(たぶん)梅干の完成です。
酸っぱくてしょっぱいけど時間が経つと共に、なにか甘みさえも感じるようなおいしい梅干しになります。なんといっても自分手作るとおいしいです。

枝豆とトウモロコシ

2008-07-17 22:18:02 | Weblog
枝豆とトウモロコシの季節がやってきました!!
ヒトに人気の野菜はやはり虫にも人気なようなのですが、今のところあまり虫害もなくなかなか美しい枝豆が出来ています。
「一番好きなのは、枝豆!」と答えるくらい枝豆好きの私は、毎日畑の帰りには枝豆を抜いて楽しんでいます。日々どんどん豆がふくらんで収穫適期は今週いっぱいくらいでしょうか。実はまだ一度も出荷してないというのに・・・・明日と明後日はお届けしますが火曜日の方には難しそうです。すみません。もう1回播いておけばよかったぁ・・・と悔やまれますが・・来年気をつけます。

続いてみんな大好きトウモロコシ!
1歳2ヶ月の娘もポリポリかじりつくし、1歳9ヶ月(推定)のび(犬)もがりがり食べます。3歳3ヶ月くらいの鶏達も大喜び。出荷のはねをたくさん蒸かして余ったら冷凍保存しようと思っているのですが、みんなからの引き合いが強く今のところ残りません。
赤いテープは種取のしるし。実がよく入っていて特においしそうなものを選びました。収穫せずに残して熟させ、来年の種としてお世話になります。

田んぼの仕事 田車を押す

2008-07-01 22:50:03 | Weblog
雨上がりでどろどろの畑に入る気がしない朝こそ、絶好の田んぼ日和です。
昨日の午前中は田んぼの除草作業を行いました。
田植えから約3週間、稲は無事生長を続けています。同時に水面下には無数の草、草、草。今回は田車と呼ばれる手押し除草機を使っての除草です。この田車、くるくると土を引っかき回す車輪のようなものがついていて、押して引いて押してと進みながら稲の列と列の間の草を取っていきます。
ジャバァージョジョジョジョジャバァー、ジャバァージョジョジョジョジャバァーと勢いのいい水音の中、始めは気持ちの良い作業です。次に、ちょっと疲れたなぁ、とか、まだまだ先は長いなぁ、とか、もっと楽な方法ないかなぁ、などと思い始めるようになりますが、最終的には、体はただただ勝手に動き、頭はなんとなく取り留めのないことを繰り返し思い浮かべていたら、気がつくと仕事が進んでる、みたいな作業です。
今年は田に水がなみなみといっぱいあって幸せです。先日柴田さんがネットを見ながら「○○は(産油国の名、忘れてしまった・・)はガソリン、1L12円だって~」などと言っていて、それはすごいなぁ、日本には資源ないからなぁ、って思ったけど、ここにはこんなに豊かに山からの水があって、しかも無料で、それで米がとれてわらが手に入るなら大丈夫じゃん!?昔の人はそのわらから様々な物を作り出してたなんてやっぱりすごい!と、うれしい気持ちになりました。
無農薬で、山の田んぼで米を作るのは、決して楽なことではありませんが、それでもやっぱり田んぼはいいです。大好きです。(今のところ・・)