みんなの畑だより

柴田農園より、日々ののんびり畑便り。無農薬無化学肥料で育つ元気な野菜と畑、暮らしの記録。

小麦とアリ?

2007-06-29 22:32:05 | Weblog
昨日小麦の収穫が無事終了しました!めでたい!!

小麦は栽培は簡単なのですが、収穫時期がちょうど梅雨。晴れ間を狙っての収穫、年によってはかなり苦労するのですが今年は上手くいきました!もう雨降ってもいいよ~という感じです。というかもっと降ってほしい・・
収穫に続いて、乾燥。乾燥機はもちろん無いので天日干しします。ハウスの中でシートに広げて乾かすのですが、油断すると猫のトイレになっちゃったりしてかなりショックを受けます。昨年はそのために多くの小麦が鶏のエサになりました。というわけで今年は広げた小麦の上にネットを置きました。今のところぬかりなし!と思う。

とにかく収穫が終わってよかったなぁ、とほれぼれ小麦を眺めていると、お~~いどうしてアリがうちの小麦を持っていくの・・食べるのか、それとも播くつもりか・・?

麦茶作り

2007-06-24 15:14:11 | Weblog
昨日初めて麦茶を作ってみました。
写真は一応完成品、もうちょっと炒ったほうが良かったかな・・

妊娠中から授乳期まで、カフェインの多飲はよくないようなので(つわりの時期ははっきりと緑茶をまずく感じました)、昨年の秋以降ひたすらほうじ茶や番茶などを飲んでいたのですが、そういえば麦茶なら作れる!と思い立ち、11月に六条大麦を播種。この6月に入って待ちに待った収穫。そして暑くってちっとも外にでたくなかった昨日の昼を利用して、製茶(?)。時間かかったなぁ、買えばあっという間だったのに、、。

脱穀してふるいにかけた大麦を炒りました。25分くらい炒ったところで暑いしあきたので終了。煮出してみると、少々色は薄めですが大変香ばしくいい香りです。我ながらかなり満足なようで半日で3回も煮出しています。
何でもやれば作れることを実感する日々です、時間はかかるけど。

6月の仕事 どくだみ茶

2007-06-19 23:03:04 | Weblog
この季節にやっておかねばならないことー農作業でもそんなことだらけですが、そちらの方はおいておいて、、、

花が咲き始めたドクダミを摘んで(この摘む時期が大事らしい)軒に吊るし、どくだみ茶作りです。

子供の頃初めて友達の家で飲んだときは「すっごい味のもの飲んでるなぁ・・」と馴染めなかったのを覚えていますが、大きくなってからはなかなか好きになって毎年6月はドクダミの気になる季節。
いつも6月の忙しさの合間に摘んでも夏には飲みきって、もっと摘めばよかった、ということになるので、今年こそは!暇だし~なんて思ってたのですが・・意外にもアッという間に季節はめぐる。もう花も終わりに近いようで、またも、もうちょっと摘めればよかった~という気持ち。季節のことはタイミングが本当に大事ですね。忙しくても暇でも先延ばしはいけない、と実感。

小ナスちゃん

2007-06-17 17:16:42 | Weblog
相変わらず、家の周りでうろうろしているうちに気がつくと1日が終わろうとしている日々です。
が、今日は柴田さんの友達が来ていたので一緒にはなも連れて畑の見学・収穫。と思ったらついついみんなで草取りが始まってしまったのですが・・サンダルで出かけていったのに・・私にとっては久々の草取り。楽しかったぁ。

で、今日見つけた小ナスです。お昼にてんぷらになりました。隣では小ピーマンも見られました。ここ数日少しずつきゅうり、インゲンも取れ始めたし、私はとってもうれしいのです。
というのも我が畑では黒マルチを使っていなくってー(マルチというのは作物の植え床に敷くビニルで、地温を上げ、保湿効果あり、そして草も生えないとっても便利な資材なのですが、)柴田さんは「ビニルの中から野菜が顔出してるみたいで考えただけで暑そうだし、見た目がよくない」というような理由で、私は使い捨てでゴミになるし無くてもできるならいらないっか、ということで不使用。
しかし5月、このマルチの中に植えられた他の畑のもの達は、やはり地温が高い分ぐぐぐっとのびるのですが、うちの野菜たちは少々成長休止状態。他人と比べてはならない、と自分に言い聞かせるのですが、やはり少しさびしいし焦るのです。
でも、この6月半ばの今日、これだけ野菜ががんばってくれているのなら、マルチ無くてもいいじゃんね、と改めて思いました。ゆっくり育ってくれれば。草取りはもちろん大変ですが。私も草取りがんばんないと。芽かき、支柱立てもしないとね。

新ジャガ初掘

2007-06-08 22:41:03 | Weblog
新ジャガの初掘りです。さっぱり期待していなかっただけに感動的!おっきいのです。
実を言うとつい昨日まで、去年のジャガイモ・古ジャガをひたすら食べ続けていたのですが、、、しかもしなしなに水分が抜けて、小さくなって皮も一般では信じられないくらいむきづらくなったやつを。それでもこの味の濃くなったのが最高においしいんだよね、新ジャガは水っぽい、とか言いながら。
しかし今回のように、こう立派で、ピカピカしていて、すぐふかして食べてみたらホクホクといい香りの、しかも皮むきの必要のない(もしくは擦ればむけてしまうような)新ジャガが出会ってしまうと、やはりこちらが素敵に見える・・

毎年作っているし、ほとんど毎日のように食卓に上るおなじみのジャガイモですが、今日また改めて「ホントジャガイモってすごいよねぇ。3ヵ月半で・・」と声に出してしまいました。これで今年も生き延びていけそうな安心感です。





ズッキーニ入りスパニッシュオムレツ

2007-06-07 17:01:51 | Weblog
先日友人宅でスパニッシュと交流する機会があってから、にわかにスパニッシュオムレツを頻繁に作るようになったような・・
①簡単だし(しかし焼き方は学習中)②ボリューム感があって③うちにある卵と野菜でおいしくできる!ので。
でもスペインのスパニッシュオムレツは日本のものとはずいぶん違うようで、大量のオリーブオイルで野菜をじっくり揚げたものを卵に加えて、これまた多めの油でゆっくり焼く、といったような、かなりこってりとした料理っぽかったです。

我が家では私も彼も大量に食べるので、なるべくいっぱい野菜入れてヘルシーに。
最近とれ始めた夏野菜の1番手、ズッキーニ!も入れて作りました。
ズッキーニは私も自分で栽培してなかったら食べ慣れない野菜だったろうな、と思うのですが、今となってはこの6月の、春野菜もそろそろ暑さで苦しくなってくるけど、主な夏野菜はまだ来ない、という時期にとれる、お助けマン的野菜。淡泊な味で、カレーに加えたり(煮過ぎると崩れるので注意)炒め物しにも、パスタにも、輪切りにして塩してソテーにしても、そしてオムレツにもなかなか良いです。とにかく気軽に使ってみることが大事です。


ところで野菜のたくさん入ったこのオムレツ、私はズッキーニが入ってさっぱりとして食感も良くよかったと評価しているのですが、柴田さんはひたすら「タマネギが甘いからいいんだな、うん」と、ズッキーニについては無視でした。
お試しください。


タマネギの結束作業

2007-06-05 23:14:32 | Weblog
家の脇で一人黙々とタマネギの結束作業に励んでいます。

タマネギの話題が上るたびに、いかに私達にとってタマネギが貴重か、たびたび繰り返していきましたが、ここでもまた。
9月に播種し、11月に小ネギのような苗を1本1本植え付け、翌年5~6月葉っぱが倒れたら収穫され、冬まで貯蔵し、日々利用したい大切なタマネギ、が収穫時期を迎えています。

春先までかなり順調に生育を進めていた、ように見えたわが畑のタマネギですが、4月の末の大きなヒョウに当たって、葉が白く傷だらけになったせいもあってか、他の理由もあったのか、少々早めに生育をやめて終了しました。残念。
こうなったら、草に覆われる前になんとか一刻も早く抜き取り、紐で結束し、吊るして貯蔵、までやってしまわないと安心していられない状態。ですが、肉体労働担当のうちの柴田さんは、大変忙しく、タマネギを紐でくくるなんて細かい仕事に気が進まないらしくて、ここで私の出番。授乳とオムツ換えと洗濯そして大事なお昼寝、にご飯作りとタマネギの結束作業が加わりました。けっこう忙しい。

紐で結びながら、もうちょっと踏ん張ってくれればもう一回り大きくなれたのになぁ、と悔しい気持ちがちらほら・・一方あんなに傷だらけの葉っぱになりながらよくぞここまでがんばってくれた!と感謝の気持ちもいっぱいです。本当にいつも足るを知ることが大切です。