みんなの畑だより

柴田農園より、日々ののんびり畑便り。無農薬無化学肥料で育つ元気な野菜と畑、暮らしの記録。

田んぼの準備 草刈

2007-01-30 22:13:26 | Weblog
今年から新たに少しですが田んぼもやることになったので、荒れた田の整理中です。

今年は超忙しい5月に赤ちゃんも産まれる予定なのに、田んぼなんか始めて大丈夫かしら、とちょっとは思うのですが、でもやっぱり自分達で作ったお米が食べたい!!という気持ちが強くって、深く考えずに田んぼを借りることにしました。
 よってまずは田んぼの整理。何年か放置されていた場所らしく枯れ草がすごいのです。刈払って火をつけて燃すところから始まります。どのくらい燃えるのかね、と思ってはじめについ気楽に火をつけてみたら、燃える燃えるよく燃える・・驚いて2人で消し止めました。熱いし焦るし汗かいた。火ってすごいわぁ、と当たり前のことを実感。心を入れ替えて、火が広がり過ぎないように周りの草刈をしっかりしてから、少しずつ燃していくことにしました。経験って大事です。
写真の黒くなっている所が、一気に燃え広がったところです。

家から少し離れているのと、イノシシ害が心配なのが難点ですが、景色の開けた気持ちの良い谷津田です。あと何年か放置が続けば、あっという間に木が生えて、山に戻ってしまいそうな・・お弁当を持って楽しい田んぼ作り、ができるかな。

糀週間〔味噌作り編〕

2007-01-23 22:20:53 | Weblog
日曜日、11キロも作った糀の使い道に、甘酒の次は味噌づくり。

味噌・・大豆を煮てつき砕き、こうじと塩を混ぜて発酵させた調味料。

土曜の餅つき大会後(よく餅つけておいしかったし、久々にいろんな人に出会えたので面白かったのですが、話はこうじからそらさずに・・)へとへとになりながら洗って水に浸した7キロの大豆。
煮て、杵と臼でつぶして、こうじ・塩と混ぜ合わせ、樽に詰めて完成。

作業としては簡単なのですが、大豆を煮るのに時間がかかる・・柔らかくなるまで3~4時間×2回(吸水して大きくなった大豆が鍋に入りきらなかったので2回に分けた)何も考えないで始めたので、作業終了時には辺りは真っ暗。車のヘッドライトで照らしての作業に、近所の人見てたら絶対怪しく思うよね、笑いながら疲れながら、何とか終了しました。ホントに疲れた、、でも終わってよかった。助っ人もいてくれたので助かった。おいしい味噌になるとよいです。出来上がりは夏過ぎです。

ちなみに糀週間はまだまだ終わらず、現在残ったこうじでどぶろく仕込み中。相変わらずこたつで温度管理しています。出来上がるのに20日くらいかかるそうです。またいつかレポートします。私は今あんまりお酒飲めないけど、おいしくできたらすごくうれしい!

糀(こうじ)週間 〔前編〕

2007-01-23 21:24:21 | Weblog
思いがけずハードな1週間でした。

はじまりは糀(こうじ)作りから・・・

こうじ(糀、麹)・・蒸した米に種こうじを混ぜ合わせてコウジカビを繁殖させたもの。


1週間前の今日、糀にするための米を洗い、水に浸し、水曜日から仕込始まり。かまどで火を燃して米11キロを蒸し、こうじ菌をよくまぶした後、こたつにて保温。30度前後、丸2日間。何事もないようだった米が1日過ぎた辺りから熱を持ち始めて、勝手に白く固まるし、部屋中糀の香りでいっぱいだし、なにやら目には見えないけど、菌が活動しているみたいで、すごい~!なんて思っていたのですが、結果的にはなんとなく未完成のまま出来上がり。途中ちょっと湿度不足になったようです。ホントはもっと真っ白にカビがまわったほうが良かったみたいだけど、気にせず次の段階へ。

甘酒作り
土曜に柴友(柴ちゃんの友達)が集まっての餅つき大会!だったものでそのために金曜夜より、出来たてほやほやの糀を使って、甘酒仕込み。煮たもち米と合わせてこれまたこたつで10時間保温。50~60度。砂糖も使わずすっごく甘~くできました。こうじ菌の力、すごい!

うちのニワちゃん

2007-01-16 22:08:38 | Weblog
犬の「のび」がやってくるまでは、うちの1番人気だった10羽のニワトリ達。
たった10羽のために、エサや野菜くずや残飯を運んでは、ついついうごく彼女らを眺めて、毎日30分くらい費やしてしまっています。こんな顔ですが意外とかわいい。(最近はのびに夢中なのであっという間のエサやり&卵とり)
うちの鶏はホントによく野菜を食べる!えらいです。きっと都会の一般的はヒトよりたくさん食べてるんではないかと思うくらいです。
そして卵は1日2~4個産みます。個数はエサの内容にわかりやすく反映されて、例えば魚のアラなどを煮てやったりするとその数日後には4個、4個と2日連続産んでみたり、麦と野菜くずのみだと、素直に2個とかになったする。与えるたんぱく質の量の影響ですが、こんなにたくさん野菜や芋食べて出てきた卵2個、となると、動物性蛋白得るのって本当に大変だ!卵って貴重だ、と思うのです。
単に卵が欲しいから、と思って飼い始めた鶏ですが、けっこう面白い上にかわいく、そして勉強になります。いつか食べちゃうんだけどね・・。

のびたん

2007-01-13 18:33:58 | Weblog
昨夕犬がやってきました。名付けて、のびたん。

山に捨てられていたかわいい子犬を飼わないか、と訊かれたのが昨日のお昼過ぎ。メスなら飼いたいけど、と答えたのに連れてきたのはオスで、鶏だって豚だって犬だって猫だって絶対メスっ!と私達夫婦の中では決定済みだったのに、ついつい抱いている間に「まぁ、いいか、オスでも・・」と、飼うことに・・だってかわいいのです。しかもけっこうおとなしい。物分りも良い(ように思う)。まだわかんないけど・・

そんな訳で今日からうちのアイドル、のびたん。野菜もご飯も良く食べて、えらい!


芋干し

2007-01-09 21:19:48 | Weblog
 今年からはきっと作付け量を減らそう、と相談済みの野菜、サツマイモ。だってみんなあんまり食べないんだもんね。  そういう我が家でもそれほどご飯のおかずにはなりきれていず、利用法と言えば、時にサツマイモご飯(好みが別れると思う)、味噌汁の具(うちでは人気)、たま~にてんぷら、薄めに切って炒めて塩味・・・くらいかなぁ。
 そんなサツマイモですが、冬になるとほとんど絶やさず作り続けている干し芋。
出荷に向かない小さな芋をまるごとゆっくりゆでて(もちろん大きい芋でもいい)、そのまま、もしくは縦半分くらいに切って、気持ちよく干すと、ほ~んとに甘みが凝縮されてとぉ~ってもおいしくなるんです。縁側に干しているのですが、通りがかりについつい1つ、とつまんでいくと、干し上がる頃には、また作らなきゃ、という量まで減っています。
季節には季節のおいしい食べ物があるんだと、今日も幸せな気分です。(しかし鳥害に注意です。今日も近くで出荷作業をしていたにもかかわらずつつかれた・・)

タクアン作り②

2007-01-04 20:56:42 | Weblog
昨年の28日のタクアン漬けレポ。
せっかく作ったので忘れないうちに記録しておきます。

2週間くらい前、抜いた大根をかまわず全部干し始めちゃったので、予想通りたくさんの干し大根ができてしまいました。

ちょっと気が重かったけど、あまり考えずに塩分を変えて2樽漬け込みました。
 一樽目:干し大根45キロ(多すぎ、と思う)
     塩4.5% ザラメ0.85キロ 米ぬか4キロ 唐辛子 干した柿の皮 昆布
 二樽目:干し大根25キロ
     塩6% 米ぬか1.5キロ 唐辛子 昆布

塩分を変えると貯蔵期間が違うのです。重石をして台所の裏に置きました。おいしくできてくれないと困るのですが、、もう知らない、っと。

里芋いのしし

2007-01-04 20:15:01 | Weblog
なかなかかわいいでしょ。町内の友人Fさんのナイスアイデアなのですが勝手に採用させていただきました。Fさんすごいわ。

明けましておめでとうございます。
お正月は実家の東京に帰って食べまくってきました。そして近所のうちにあいさつにちょっとのつもりで行っても、ついついたくさん食べさせられるし(おいしかったのだけれど)、人と会えば飲むことになるし、仕事しないし・・正月って体に悪いわぁ、しみじみ思った4日間。一応妊婦なので太っちゃいけないのに太った・・今もおなかいっぱいです。
明日からは通常通り畑にで働きます。今年も楽しくがんばります。
お互い良い1年にしましょう。どうぞよろしくお願いします。