やっと晴れの続く予報が出ました。
なんて雨の多い梅雨だったのでしょう・・一時は毎日毎日毎日毎日必ずどこかで1回は降る、みたいな天気に本当に気を重くしていましたが、今後の晴れ続きの予報も、想像するだけでちょっと気が重かったり・・・
さて、ネギの除草です。
これまでも、雨の合間にちょこちょこと、手除草に立ち鎌に機械にといろいろやっていましたが、小さな草もすぐ根付くので、ちっともきれいにならない、草に覆われちゃう~、と気にしていたネギです。
昨日は2人で2時間、ちびっ子がいい子にしてくれていたという協力もあって、株元の手除草が済み、管理機も入って、これでやっとネギは勝利だろう!というところまで着ました。やっと!
ついでに隣にあったゴマも。
ゴマは本当に簡単です。6月に播いてもうこの大きさ。
すくすく育っています。そして美味しいゴマが大量にとれるのです。(収穫後の調整がちょっと手間です)
話がそれましたが、除草はネギが終わり(ひとまず)、里芋もまぁまぁ、サツマイモはちょっと失敗、ちょっと草にしてしまった模様。ゴボウはすでにさよならしています。
今ここでのがんばりが、秋冬野菜の収穫へつながります。
書いてて気が引き締まってきました。よし、今日も!
なんて雨の多い梅雨だったのでしょう・・一時は毎日毎日毎日毎日必ずどこかで1回は降る、みたいな天気に本当に気を重くしていましたが、今後の晴れ続きの予報も、想像するだけでちょっと気が重かったり・・・
さて、ネギの除草です。
これまでも、雨の合間にちょこちょこと、手除草に立ち鎌に機械にといろいろやっていましたが、小さな草もすぐ根付くので、ちっともきれいにならない、草に覆われちゃう~、と気にしていたネギです。
昨日は2人で2時間、ちびっ子がいい子にしてくれていたという協力もあって、株元の手除草が済み、管理機も入って、これでやっとネギは勝利だろう!というところまで着ました。やっと!
ついでに隣にあったゴマも。

ゴマは本当に簡単です。6月に播いてもうこの大きさ。
すくすく育っています。そして美味しいゴマが大量にとれるのです。(収穫後の調整がちょっと手間です)
話がそれましたが、除草はネギが終わり(ひとまず)、里芋もまぁまぁ、サツマイモはちょっと失敗、ちょっと草にしてしまった模様。ゴボウはすでにさよならしています。
今ここでのがんばりが、秋冬野菜の収穫へつながります。
書いてて気が引き締まってきました。よし、今日も!