goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびちび日記

りんごっち(ひろはるママ)の普通の日常をつづった日記です。最近またちょっとだけ更新頻度上がりました。読書リストなど

違いの分かる男!?

2010年10月18日 | BABY
ひろくんは基本的にコメ好きです。離乳食初期からパン粥は明らかにお米に比べて食い付きが悪い状態でした。
食い付きが悪くても毎食お米じゃ飽きるだろうと朝は極力パンにしてました。
耳を切って軽くトーストしてバターを塗って牛乳に浸した後に千切って食べさせるだけ。
が、先日なんと初めて大喜びで6枚切の半分を完食♪
明らかに1口口に入れた時点からいつもと様子が違ったんです。
今までとの違いは実はパン。
パン屋さんで買った1斤220円のパンを食べさせた時だけ完食したんです!
ヤ●ザキなどの市販の食パンはお気に召さないようで
味の違いが分かるのかな~さすがウチの子☆と親バカ発揮中です
シンプルな食べ方だから素材の良さって出やすいんですかね~。
とは言え、毎回高い食パンを買う訳にはいきませんけど(笑)
1斤78円の業務用某スーパーで買うパンじゃダメですか
単なる偶然って思うかもしれませんが、おそらくマジです。
と、親は我が子の才能(?)を信じたいだけです
軽~く読み流して頂けると助かります!

あれ?!人見知りは?

2010年10月18日 | FOOD
今日は隣駅まで足を伸ばしてお気に入りの中華屋さんでランチ。
あっ!モチロン(笑)グランマ&グランパも同伴
最後に行ったのは出産前で超~久し振り
ひろくんは店員さんに『何歳?』と聞かれてしまいました
まだ1歳にもなってませんが…何か
やっぱり貫禄があり過ぎるんでしょうか?
髪の毛もフサフサなので月齢を言うとたいてい驚かれます。
可愛いね~と言われて珍しく店内で愛想笑いを振りまくひろくん。
店員さんに抱いて貰ったら、これまた珍しくニコニコ
あれ?!人見知りは?
大丈夫なの
ひょっとして公園LUNCHで他人への免疫がついたのかしら?
やっぱり荒療治はイイのかも?
(店員さんには『重いこれはママは大変だね~』と言われちゃいました)

ちなみに写真は今日のランチ。
高菜麺(ハーフ)&半炒飯&春巻&杏仁豆腐。これに食後のコーヒーがついて\680。
安いよね~
コストパホーマンスバッチリよ♪下町価格
全部ペロリと食べちゃいました
つーかグランマが頼んだ『唐揚げ定食』からデカい唐揚げ1つとグランパから餃子1つ更に貰って食べたよ。
行きも帰りも徒歩15分、合計30分以上歩いたからイイよね
帰って来てから15時過ぎに近所のヨー●ドーまでまたまた散歩も。
こんな感じで毎日出歩いております。
ビバエレベーターありの新居

公園LUNCH part2

2010年10月18日 | BABY
日記は3日ぶり
金曜日は肺炎球菌の予防接種でした!泣いたけど特に体調に変化はなくケロリ。
ごくたまに熱を出す子がいると聞いていたので心配だったけど平気だった
夜は実家でまたまたすき焼。
私もご馳走になっちゃった
やっぱり実家近いとラクだわぁ~
ダンナにはちゃんとご飯を別に用意してましたよ。(ただし豪華ではないが
土曜日は朝イチでグランマから「お稲荷さん作ったから持って行くよ~♪」と連絡があり、それを貰って簡単なオカズ(玉子焼きとウィンナー)を詰めて公園へGO
ちょっと遠目のパン屋さんにも足を伸ばしてサンドイッチなど買い込んで親子3人で公園LUNCH。
パン屋を出て公園に着く前にひろくん爆睡
結局LUNCHしたのは親だけ残念ながらひろくんはずっと寝てました
ベビーダノンも離乳食も持ち歩いたのに帰ってから食べさせました。
日曜日は親子でゆっくりまったりしてました。
(土曜日→日曜日の夜泣きが久々に結構激しかったのでグッタリでした)
最近は外出が増えて良く寝るようになって夜中の授乳回数も減って来てたんですが

色々やってみないと何がベストなのか分かりませんねー。
午後のお昼寝を短かく済ませれば夜もグッスリな気がしますが、なかなか。
お昼寝も無理やり起こす訳にはいかないし
お昼寝させなきゃさせないで寝ぐずりで超~大変なことになるし