昨日は長女の中学校の保護者会と長男の高校の保護者会へ。ハシゴ😣
中学校の保護者会、時間押してしまい、昼ご飯かっ込んで大急ぎで高校へ。
中学校、長男が通ってたし、別に欠席でも良かったかなとは思ったが。
学級保護者会もあったから、初めまして〜でクラスメイトの保護者との接点必要かなと。が、学級保護者会はわずか15分で担任が自己紹介して終わり😁
全体保護者会は資料読むだけ。
対して高校は…
もう濃厚…。1時間半…。
高1から大学進学の話満載。
さすが私立、色々と厳しいね😓
教室が6階でね、問答無用で階段で6階まで上がらされた(エレベーターもある。モチロン身体的にキビシイ方は利用出来た)
保護者会開始前に疲れたし、汗だくに💦
学級費の徴収の説明。年間12万💸
(宿泊オリエンテーションの費用も含む)
なんだかんだとお金かかる〜(長男が気に病むから本人には言ってないが)
中学、高校ともPTA役員の負担軽減でやり方が変わったので両方手探り状態…。
高校は事前にメールでアンケートが来て希望者のみ返信(とアタシは理解し、強制ではないと判断し返信せず←それが正解👌)で、強制と感じた保護者が多数返信してくれたお陰で希望者多数→抽選→役員決定。自分は役員無事回避✌️
高校、さすが進学クラスか、保護者欠席は僅か1名。意識高いわー。集まりも早いし、なんなら格好も皆さんキレイめ系だった。
中学はね、公立だし近所だから皆さん普段着😁
帰りにミスドでドーナツ買って帰宅。

辻利コラボ。抹茶栗小豆。
あとは、健康診断受診後の赤紙さん(笑)だなー。既に長女が視力検査でひっかかり…要眼科受診…🤣
今までずっと視力維持してたのに…急に😭タブレット見すぎなんだよ💢メガネじゃなくてコンタクトにしたいと。
長男も電子黒板が見えづらいと言ってるし。なんなら2人揃って眼科受診→コンタクト装着練習か😜
たぶん耳鼻科も耳垢でひっかかるだろう。
来週土曜はまた高校で夏期ホームステイの話を聞きに行く予定。
昨日、冬物コートを自分と長女の分だけ洗濯。乾いたらしまって春物?夏物?と入替えしないと。
パジャマも冬物をしまって、春物に変えないと。加湿器もメンテして乾かしてしまいたい。
やることまだまだ山積み😣
でもま、保護者会が無事に終わったのでε-(´∀`*)ホッ。
朝の弁当作りも3日で時間配分が身についた。2日め、長男がトースターで食パン焼きながら自分の部屋でスマホ操作して、パン焼いてることをウッカリ忘れ、焦げトーストになり、『火事出たらどうすんの?』と長男を一喝💢した。まぁそれ以外は概ね上手くいっております(笑)
長男、学校帰りにお友達とだべって来るように✨なったし。大きな成長!
(以前はチョッパヤで帰宅。友達と立ち話なんてムダみたいなスタンツのヒトでした⤵️)
〇〇くんと〇〇くん〇〇くんと帰りに会ったから話して来た!と。それも割と長時間(笑)
帰りの電車でもLINEで連絡取りあって、『今どこ?』みたいな。駅で合流して話しをしてるみたい。
うんうん、それがアオハル🌟🤭
毎日楽しそうでヨキ(๑•̀ㅂ•́)و✧
2日めの弁当。明太ポテト、鶏唐揚げ、レタスサラダ、エビ寄せフライ(冷食)卵焼き。ご飯は隠れ😁海苔弁。
3日めの弁当。カルビ焼肉、ほうれん草とベーコンのバターソテー、カボチャとさつまいもとちくわの煮物(前夜の残り)明太コロッケ(冷食)、大葉入り卵焼き。
来週は何にしよー。失速しないように冷食を使いつつやってきます。
長男、学食見学して来たが、『箸の洗浄が〜😣汚くてムリっ』(長男潔癖気味😓)『マイ箸持参オッケーなら行くけど』と。
当分の間はお弁当になりそうです。
学食、1食480円くらい?だそう。高いか安いか?と言えばお弁当に比べたら断然費用がかかる😨
たまにお友達と付き合いで学食〜もイイけどね。たまなら👌