ちびちび日記

りんごっち(ひろはるママ)の普通の日常をつづった日記です。最近またちょっとだけ更新頻度上がりました。読書リストなど

2歳を迎えて

2014年09月14日 | BABY2
はるが無事2歳を迎えました。
誕生日ケーキは今までとは違う別のお店に頼んでみました。
が、プレートの文字が懲りすぎて若干読みにくかった。残念
『2歳』って入れて貰えば良かったのかなーまぁ、まだはるは文字が読めないからヨシとしよう。

お誕生日のお祝いは13日にグランマとグランパを呼んでお祝いしました。
グランマ達からはワンワン&うーたんの人形を貰いました。
我が家のプレゼントは家電量販店に連れて行き、欲しがる物を買おうと選ばせたら、メルちゃんになりました。

TVCMを見てぽぽちゃんを欲しがってたのでぽぽちゃんと悩んだけど、小柄なはるにはぽぽちゃんはちょっと大き過ぎて扱いにくそうだったので。
メルちゃんの方がお風呂にも入れられるし、着せ替えの洋服などオプション商品が沢山あったので今後少しずつ買い揃えて行く楽しみもあるかなと。
メルちゃんを買ったのにはるは『ぽぉぽぉ』と呼んでマス(*^_^*)
はるの中では赤ちゃんみたいなお人形=ぽぽちゃんなのかな。
グランマは早速『ベビーカー買ってあげる!』とか言ってます(笑)
確かにメルちゃん用のベビーカーって可愛いし、買ったらはるも嬉々として遊びそうだけど、なんか邪魔になりそうな気もする…(-o-;)
まっ、買って貰えるなら文句は言いませんが(笑)
まだ着せ替えは無理なので洋服を揃えるのもぼちぼちかなー
髪の毛をとかすのが好きみたいで喜んでやってますが。

なかなか寝ない時にメルちゃんを横に寝かせて『メルちゃんも寝んねだよ~』と言ったり、布団から脱走しようとするはるに『メルちゃん1人になっちゃうよ。可哀想だなー』とか言うとおとなしく布団にちゃんと戻ったりするので寝かしつけにも使えてかなり重宝してます(笑)

ただ、予想以上にひろも気に入ったみたいでひろまでがメルちゃんで遊ぶんですが(-.-;)
オイオイ…お願いだからそっち系に走らないでくれよとちょっと心配になります。まっ、目新しいおもちゃに興味があるだけだと思うけど。

さて、2歳の成長記録。
言葉は相変わらず。
『ぽぽ』など明確に個体を表す言葉を使うようになりましたが、スプーンは相変わらず『プン』だし、言葉尻だけな単語が多いです。
時々伝えたいことが伝わらずに癇癪を起こしたり。
ひろは2歳の誕生日で『ケーキ、ふー、する』(ロウソクを吹き消すの意味)と喋ってたのでかなり差があります。
ひろは何がしたいのか割とハッキリこちらに伝わっていたのでその点はラクだったのですが、はるとはまだまだ意思の疎通は難しいことが多いです。

食事はひろとほぼ同じ量平らげます。時にはひろ以上に食べちゃいます(笑)
好きな物は麺類。いつも『お昼何食べよっか?』と聞くと『めんめん』と言います。
キッチンで私が支度をしていると『めんめん?』(語尾が上がる)と寄って来たり(笑)

白滝や切り干し大根の煮物や細長く切った大根ときゅうりのサラダもぜ~んぶはるにとっては『めんめん』で(笑)喜んで食べます(*^_^*)

はるは肉類も結構食べますねー。ササミの照り焼きやしゃぶしゃぶ肉をしょうが焼きにした物など。多少大きくてもガツガツと(笑)
フルーツ系も大好きで夏の間はスイカ、最近はブドウ、梨、桃を食べます。
野菜類もピーマンもキャベツもナスも食べます。一番好きなのはきゅうりと人参みたい。かぼちゃも大好きです。
未だに納豆は絶対に拒否です。

着替えに興味が出てきました。
自分で頭を服に通そうとしたり、ズボンに片足突っ込んだり。
靴下も自分で履こうとしたり。
靴は数回自分で履けたかなー。
オムツも自分であげようとします。

そー言えばひろは『じぶん(でやる)』と『じぶん』『じぶん』を連発してたな。はるは無言だけど(爆)
『自分でやるの?』とか頻繁に声かけすればもうちょっとはるも喋るようになるかな。
下はついつい忙しくて声かけをする時間が足りないんだと思う。

子供乗せ自転車で後ろ乗せデビューしました。はるは後ろの座席が気に入ったみたいです。はる1人だけの時は『どっち乗る?』と聞くと必ず後ろを指差します。
小柄なはるはまだちょっとベルトが緩い感じでスルッと抜けて落ちるんじゃないかと心配ですが、ちゃんとバーには掴まって乗ってくれるので近場なら後ろに乗せます。
後ろに乗ってくれたら買い物した荷物を前に乗せられるのでだいぶラクになりました。
前後に子供乗せると買い物がねー、なかなか出来なくて
はるが前に乗ってると同様。荷物を乗せる場所がなくて
後ろ乗せにフックつけて荷物を運んでるママさんを良く見掛けるけど、私は怖過ぎて(ToT)無理。
どうしても必要な買い物はいつもリュックに詰めて自分で背負ってます。
2人連れてる時はよっぽどのことがないと買い物しないです。

最近の1芸は『エイエイオー!』です。(笑)
ひろが幼稚園の運動会の開会式の練習でエイエイオー!という掛け声&ポーズを習って来て、家でやってたらはるが覚えてしまいました。ちょっと可愛くて面白いです。
2歳の記録はこんな感じかなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期のドラマ 追加

2014年09月08日 | LIFE
毎週楽しみにしていた『家族狩り』が先日最終回でした。
原作を読んでいるので内容は知ってましたが、なかなかイイ作品でした。

そして『同窓生』はリタイヤしました。
松岡の演じる役のチャラさが原因(笑)あとなんか全体的に嘘臭い感じが漂い過ぎて(笑)

で、新たに追加したのは『昼顔』私、意外に上戸彩のドラマは見てるかもしれない。

あとN●KBSプレ●アムで先週始まった『タイムスパイラル』が気になったので見始めました。
主演の黒木メ●サはあまり好きじゃないけど、内容がちょっと面白そうだったので。Ga●ktもニガテな方だけど(笑)
あ!幼なじみ役の俳優は好きです。家族狩りにも出てたヒト。(名前イマイチ覚えてないけど
最近BSは結構マメにチェックしています。
意外に映画とか名作を放送してるんですよねー。
先日は以前観たかった映画『わたしの中のあなた』がやっていたので録画して子供達就寝後に2晩掛けて観ました。
白血病の姉とその姉を助ける為に産まれた妹(さい帯血を提供したり将来的に臓器移植する目的に親が産むことを選んだ試験管ベイビーという設定)とその家族がメインなお話。
結構ヘビーな内容だけれど、深く考えさせられる作品でした。
子供を助けたいという親の気持ちとか移植やさい帯血に頼りながら生きる病気の子供の想いとか。

先週もやはり観たいと思いながら映画館に行けなかった作品、『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』を録画済み。
(でもまだ時間がなくて観てない
↑この作品邦題がうまいなーと思って。
ものすごくうるさくて、ありえないほど近い存在って何だと思います?
答えは親なんですよねー。(あくまでも私の解釈ですが
これも親子のお話です。(まだ観てないので不確かかもしれませんが。公開当時の解説はそんな感じでした。9.11同時テロに絡んだ話だった…ハズ)

そして今週は(明日オンエア)『誰も守ってくれない』
これもねー観たかったの。ここ数年映画館なんて全然行けなかったから諦めてたけど。

まぁーなかなかまとまった時間が取れないからチビチビ観ることになると思うけど。

以上、N●KBSプレ●アムは侮れないなという話でした(笑)


そろそろ秋スタートのドラマもチェックしないとなー。仲間由●恵のドラマが面白そうだったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする