goo blog サービス終了のお知らせ 

クリ☆エリーの散歩道

☆2013・5 北海道に移住
     エリーはいなくなったけど 
     クリ!たくさんお散歩しようね。

赤い色

2013-12-09 15:55:14 | 日々の出来事と写真

札幌では積雪があったようですが、この辺りは平年より4度も高い気温だとか。

今日の山の景色は 頂上に白い帽子こそ冠っているが、まるで春先の様な色合い。

辺りの景色もすっかり モノトーンの世界になりつつあります。

そんな中 ひときわ目を引くのが赤い実

ナナカマドやツルウメモドキ 

 

クサギ

ツルウメモドキ

近所の方から このツルウメモドキを頂きました。

ツルなので曲げたりしてアレンジできるようです。

長持ちさせるために ヘアースプレーを散布するといいそうで

私が頂いた物は「スプレーしてきたからそのまま飾って大丈夫よ」と。

玄関がぱっと明るくなりました。

 


考え過ぎ・・

2013-12-06 15:35:57 | 日々の出来事と写真

お昼過ぎ ウオーキングに出かけました。

海岸沿いを歩こうと住宅街を抜けた所で 目の前に異様な光景

「な!なに 何事」

凄い数の鳥が北の方からとんできて、目の前の上空で旋回していました。

次から次に飛んで来ています。

気持ちわる

これってもしかして何かの前触れ?

何の鳥? 渡り鳥?

白鳥ではなさそうだし

鴨でもなさそうだし

よ~くみると

 これかな~ 夏に撮った写真ですが・・。

ウミネコだったら

日本では、北海道、本州、九州の沿岸各地で繁殖し、繁殖後・冬期は各地に移動分散する

8月、繁殖を終えたウミネコは越冬地へ向いますが、いったんはサハリン付近まで北上し、
その後、南下して11-12月に本州へ 1-2月に四国・九州に達します。

な~んだ渡り鳥だったんだ。

焦った~

って 今日飛んでいたのがウミネコかどうかは定かではありませんが・・。

一昨日 海岸でウジャウジャ ウミネコがいるのをみかけたばかりでしたが

11月から12月本州へ南下と書かれているので、渡り鳥には違いないかも。

 

 

今日の樽前山

随分白くなっていますが、平地には雪がありません。

暖かいです。関東の冬と今の所変わらないかな~なんて。

今夜から寒くなるようですが。

湿原地帯も茶色の世界に。

今日は8500歩の散歩でした。

 

 


明治の面影

2013-12-05 14:15:54 | 北海道 道央

明治時代につくられた小林酒造のレンガ蔵倉庫群

築100年になるレンガ石造りの蔵は造り酒屋としては全国でも珍しい。

 

レンガに這わされたツタ 実がついていて初めて見ました。

明治11年(1878年)創業

創業当時は札幌市内のすすきのに蔵を構えていたそうですが

明治34年(1901年)に豊かな水と土地を求めてこの地に移転。

まるでワイン工場かと思わせる雰囲気

 

 

暮らし展示館やホールなど いくつかの展示場などがありましたが

クリ エリーが一緒だったため 中に入らずに終わってしまいました。

主人はしっかりお酒買って来ていました。

観光バスも来ていて 意外と人の多さにびっくり。

 


どこまでもどこまでも

2013-12-04 12:18:51 | 北海道 道央

先日 本屋さんの店頭で目についた本

題名が『北海道ルール』

 北海道 なんもなんも ライフを楽しむための48ルール

面白そうじゃン 買ってみました。

私が見ている横で お姉さんがちらっと手に取っていましたが 直ぐ元の場所に。

北海道民は買わないかもね

 

ルール1

『道は勝手に高速道路状態(夏限定)

こんなにまっすぐで 道幅も広いときたらついついアクセル踏む足に力が入りそうです。

路肩に除雪車が雪を集積するスペースがあるため 1車線でも2車線なみに広い

と本には書かれていました。

なるほど!

そして 命が惜しければ F1状態の?追い越し車線には足を踏み入れないのが懸命とも

 

坂を登りきった先もまっすぐ

この先もまっすぐ。

この道はまっすぐでもアップダウンがあるので 勝手に高速道路状態にはならないと思うけど。

 

この本によると 日本一長い直線道路は

国道12号線 美唄(びばい)市から滝川市の間

29.2キロメートル 東京から横浜あたりまでまっすぐ続いている計算だ。

東京から横浜? 首都圏でこんな道があったら・・夢のよう

 

 

 

 

 

 

 

 


景色も

2013-12-02 14:29:52 | 北海道 道央

デパートで買ったアップルパイがとっても美味しかったので

包装紙に書かれている住所見たら、意外に近い場所にあると分かり

11/24 ドライブがてら出かけてみました。

途中の景色 なんだか美瑛のような感じです。

途中でパン屋さん見つけて入ってみました。

オール100円と書かれていました。 ラッキー

「今日でお店閉めるので・・」と言われ 

「え?閉めちゃうんですか?閉店?」

「冬期休業になるんですよ」と。

「あっそうなんだ

そう言われれば 伊達方面に走った時ももう閉まっているお店を何軒か見かけたわ。

雪が多い場所は冬の間閉められるんですね。知らなかった

そしてお目当ての場所

 ファームレストラン ハーベスト

ん? なんか見覚えがあるような気がするが・・。

と思いつつ店内へ 並んでる~

「何名様ですか?」

「二人でお願いします 外のテラス席でワンも一緒出来ますか?」

「申し訳ございません。今の時期外は使っていませんので」

30~40分の待ち時間

外でクリ達と写真撮りながら待っていました。

と、思い出した!

そう言えばここ 3年前に息子に連れて来てもらったことあるわ。

ごめんね 今日は車で待っててね!

ハンバーグとカレーを注文

カレーには ウインナーとコロッケとハンバーグがチョイスされていました。

ボリューム満点です。

久しぶりに美味しいカレーを食べたと 大満足の主人でした。

帰りに お目当てのアップルパイ買ってきました。

レストランの窓から見える景色

これも美味しい食事のひとつですね。

 

 

 


我が家のJリーグ

2013-12-01 10:18:05 | 浦和レッズ

あと 1試合を残して今シーズンは終わってしまいました。

最後の最後に やっぱり転けてしまったレッズです。

昨日もスカパーで試合を見ていましたが、途中で見る気にもならず。

 

そうだ!

今日スカパー解約すれば12月分の視聴料払わなくて済むじゃん

あと1試合残っているが、我が家のリーグ戦は終わったし・・。

「もしもし Jリーグセットの解約をお願いします」

「お電話番号をお願いします」

『01・・-○○-××××」

「申し訳ございません その電話番号ではご登録されていませんが」

ありゃ 変更していなかったんだ

「043-○○-××××」

「申し訳ございません その番号も」

「え?」 しばし考えた

「あ!間違えた 048-○○-××××」

何故かいまだに千葉の電話番号が出てくる

「はい!こちらでご登録されています。ではご住所とお名前をお願い致します」

まだ 前住所忘れていませんでした

「では、Jリーグプレミアムセット解約させて頂きます。今日一日は視聴できますので」

「あ!ついでに新しい住所に変更もお願いします」

「かしこまりました では手続きいたしますので少々お待ち下さい」

待っている間 テレビのサッカー中継を観ていた。

3-0で負けている。

そのとき 後半も半分過ぎた頃 レッズが1点を返した。

思わず 受話器持っている事も忘れて「遅いわ!」と叫んでしまった。

すかさず電話の向こうから「申し訳ございません」の声

「あ、違うんですサッカーを観ていて今頃点を入れたので遅い!と叫んでしまって

「そうでしたか」

「すみません・・」

と言う事で 来週の最終節はテレビ観戦できませんが 最後は良い内容の試合期待しています。

頑張れ!レッズ!