
地元産のももが
お店や市場にではじめました
お散歩コースの桃も美味しそうになりました。

お日様の恵みをいっぱい受けて赤くなった
一番美味しいところは 鳥達も知っているんですね~
食べたあとがありました(^-^;

2~3日前 朝のお散歩の時農道に止めてあった車の後ろには
もぎたての桃が箱に入って積んでありました。
と言う事は・・
果物の共選場に行ってみました

あった~ ♪
この箱から自分で好きなだけ袋に入れて計ってもらいます
「1キロだいたい4~5個かな~」と

6個入れて計ってもらったら1.5キロありましたが
「おまけだ 200円でいいよ!」
「品種はなんですか?」
「ふくえくぼ といって小粒だけど甘いよ」
品種って知らないものがたくさんありそうだな~
暁星(ぎょうせい) あかつきの枝変わりとして発見された品種
あかつきと似た食味 7月下旬頃が食べごろ
あかつき 白桃を母親に 白鳳を父親にもつ品種
果肉はち蜜で果汁が多く甘みも強く 極上のうまさ
食べごろは8月上旬頃
川中島白桃(かわなかじまはくとう)
果肉はやや硬めで甘みの強い品種
食べごろは8月下旬ごろで、収穫期の幅が広く日持ちがよい
ゆうぞら 白桃を母親にあかつきを父親にもつ晩生品種
果肉はち密で甘く、繊維が少なくなめらかさがあります
食べごろは8月末から9月上旬ごろで日持ちのいい品種

この写真はかなりイケテます。
品種がわからなくても良いから
すぐにでも食べた~い
こちらだと1個が200円くらいします。
果物の共選場というところがあるんですか?
1キロ200円は安いですね。
これだったら毎日おなかいっぱい食べられそう
小太郎も桃大好き
クリ・エリちゃん達は食べますか?
おかげさまで 今年はたくさん食べています。
地元産と岡山産を食べました。
kurimammyさんは地元産をめっちゃ安く買えるのですね。
最高ですね!
あかいねずみさま
ランニングの後に食べると 桃の果汁が~ 美味しいですよ。
写真から美味しさが伝わりました?
大好きです
小太郎ちゃんも大好きなのね
これから 大好きな果物がたくさん出回るようになりますね
そっかー そちらはお値段がたかいんですね
こちらも少しりっぱな大きなものは200円していますね
スーパー等で買うと 4個400円くらいで売っていました
出荷されないはねられた物なので このお値段で買えるんでしょうね。
そちらでは すいみつ と言いませんか?
あ でもそちらの方だけではないかもしれませんが・・
そうなんです
おもいきり食べられるのが・・困ります。
ついつい果物だと油断して食べ過ぎてしまうから・・
そちらも地元産があるんですか?
知らなかった
ということで チョコさんも思いきり食べられるんですね
桃は美味しいですよね。
出荷されないはねられたものが「味は同じですから~」と 安く売られているので それを買っています
私の家の近所も昨日散歩で見かけて、ずいぶん大きくなったナーと思っていました。
白い袋をかけてあるのに、外からも大きさや色がわかるくらいの大きさになっていました。
桃の産地ではないので、こんな風に買えないんですけど。
私どものスーパーで買うのとは一味も二味も違うんでしょうね。
そういえば 桃には袋を被せる というイメージが私の中にあったのですが お散歩コースの桃には被されていません
品種が違うのでしょうかねぇ
採りたてなので 新鮮野菜と同じで少し美味しいかもしれませんね
安くいただけるのが嬉しいですね。
200円でしたら1個買えるかなー?くらいの勢いですよ。
写真を見て「ゴクリ」です。
そんなにお高いんですか?
でも こちらでも大きくていい物は一個が200円以上していますね
自分の家で食べる物は 小粒でも味が同じならいいですよね
早く安くなるといいですね
牧ちゃんも桃は好きですか
クリ エリーは大好きです。