クリ☆エリーの散歩道

☆2013・5 北海道に移住
     エリーはいなくなったけど 
     クリ!たくさんお散歩しようね。

馬の養老牧場

2016-03-08 09:54:51 | 日々の出来事と写真

功労馬の養老牧場

                          2016.3.5撮影

イーハトーヴ オーシャンファーム

元競走馬や五輪出場馬などが穏やかに余生を過ごしています。

この日は残念ながら 馬達は隅っこの方に

遠くからそっと写真だけ撮らせていただきました。

隅っこにいた馬をズーム

こんな静かな 広大な敷地の中でゆったり のんびり

2011.3.11の震災後

福島からここに来た馬もいたそうです。

ここを初めて訪れたのは

引っ越して来て間もなくの事でしたが

偶然通りかかり 見つけた場所でした。

何かご縁があったのかもしれません。

今年こそは 孫達に

牧場見学や 乗馬体験させてあげたいな

何かを学ぶ事ができたら嬉しいけど・・。

 

1頭当たり月額6万円の預託料と併設乗馬クラブの収益が

運営費の柱、馬主の会社経営悪化などで支払いが滞ったままの馬も。

(2008.12どうしんより)

 

 

それでも 見捨てるわけにはいかない・・台所事情

不景気は 色々な所に暗い影を落としつつありますね。

国民はどこに向かわされているのか・・。

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2016-03-08 20:55:56
真冬の北海道で
日高地方を訪ねた時
浦河の牧場で種馬になった
ハイセイコーを見たんですよ。

懐かしい思い出です。

応援ぽち
返信する
こんばんは(^-^) (だんちょう)
2016-03-09 03:05:10
人間で言うと年金暮らしと言ったところでしょうか(~▽~@)♪♪♪



ぼくも早く年金生活を送ってみたいです(~▽~@)♪♪♪
返信する
よっちんさま (krimammy)
2016-03-09 13:45:14
ハイセイコーですか
すごいですね
やはり他の馬とは違うのでしょうかね。
馬の事は良くわからない私も さすがハイセイコーは知っていました
返信する
だんちょうさま (kurimammy)
2016-03-09 13:50:09
年金暮らし なのかな?
でもこんな場所でゆったり余生を過ごせる馬は幸せですよね。

年金生活・・
今の若い人達の頃 大丈夫でしょうか 心配です。
私たちのすぐ先もどうなるか・・
人のものを勝手に博打に使っていいのでしょうか。
返信する
Unknown (あおいそら)
2016-03-20 10:26:21
引き馬体験できると思いますよ!
http://ihatov-oceanfarm.jp/eigyo.html
返信する
あおいそらさま (kurimammy)
2016-03-20 12:31:08
コメント 情報ありがとうございます。
乗馬だけでなく引き馬も出来るんですね。
是非 体験させてやりたいと思います。

ありがとうございました
返信する

コメントを投稿