
八幡滝
屏風岩から200メートルの所にあります
この滝の横を登って更に上に行くと霧降り滝があるそうですが
とても私には無理 だってロッククライミングのようなんですもの。
ということで ここから屏風岩まで引き返し 三階滝への道を行く事に

屏風岩の所で出会ったおじさんが「三階滝もいいよ」
「行けるんですか?」
「ああ ここから下りて行けばいいんだ さっきの団体さん寄らないで行っちゃったけど な~」
と教えてもらったので。。。。
ところが~~

ほんとに行けるの? というくらい ほとんど道なき道を滑った方が早いくらいの急勾配
おまけに落ち葉で滑るしぃ~ 聞いてないよ~(泣)
近くの木の枝や笹を掴んで 転げ落ちないように

こんな鎖場やはしごまで

主人の「転がった方が早いんじゃない」の悪態にもじっと絶えて




近くで見ると 三滝に別れている滝も遠くから見ると一つにみえるんですね
この三滝が 三階滝です
無事に帰れるかしら 困ったな~携帯圏外だし 等と思いながら歩いたけど
きれいな景色に足の痛さも忘れて。。。

最後は 塩川温泉


すごい!
私、こういうのを写したとき、
水じゃないかのように写りました。
これはカメラとkurimammyさんのカメラ技術に
他ならないと思います。
三階滝もすごい!
でも、kurimammyさんのほうがすごかったよ-!
こんなところを転がったら、確かに早いかもしれませんが、命に関わりますよ。(笑
クリちゃん&エリーちゃんは一緒に行けたのですか?
牧は山好きなので、一緒に行けたら大喜びですよ。
こんな道なき道を歩かれたんですね!
kurimammyさんは、私とは違って本格的な山歩きされるんですね。
木々の色づきと滝のコントラストが本当に素敵です。
私の場合、山歩きは無しで温泉直行です… (* ̄∇ ̄*)エヘヘ
昨日気づかなかったんですけど、いつからかな?
今度は「おさんぽ日和」になったんですね。
kurimammyさんのブログにぴったりだと思います。
前にも山に登ってすごいなーと思いましたけど、ホント若いですね。
とても、私には真似できないかも?です。
それにしても三段の滝が見られたので苦労した甲斐がありましたね。
お怪我もなかったようで、良かったです。
でも素晴らしい滝が見られ、写真にも撮れ
良かったですね~
その後の温泉も、大変な思いをしたからこそ、
気持ちの良さはひとしおだった事でしょう
これもカメラのお蔭です
私の腕は カメラを動かさないようにしっかり踏ん張っているだけなのですよ~(笑)
頑張ってどうにか歩く事?ができました
一時はどうなることかと思っちゃいました(笑)
2~3日足が痛くて階段下りるのが大変でした(^-^;
みんなに迷惑かけますものね
クリ エリーはお留守番です
牧ちゃんなら喜んでスイスイ歩いて行くでしょうね
遊びに連れて行く時は大きいワンちゃんはいいな~と思います
シェットランドと途中ですれ違いましたよ。
そんなことないんですよ
ハイキングコース専門なのですが たまたまこんな道に入ってしまいました(苦笑)
苦労した分 見る景色もまた格別です
お花があったらもっと良かったのですが。
私もできたら温泉での~んびりが・・・
これからの温泉最高ですね♪
そうなんです タイトルと書いている内容がこの頃少し違うので 変えてみようかな~と
て言うか はーちゃんさんが変えられたでしょ でちょっと真似てみました(笑)
なかなか良いタイトルが思いつかず迷って さしあたり書いてみたのですが どうでしょう
はーちゃんさんに ぴったりだと言ってもらえたのでこのままいこうかなぁとも思ったり
でも同じタイトルたくさんありそうな気も。。。
怪我もなく下りて来られてよかったです
みんなに迷惑かけますからね
熟年夫婦で歩いておられる方 多いですよ
落ち葉がたくさんなので その分歩くのも大変でした。
最後の温泉は ほんと気持ちよかったです
いつもは遅くなるので温泉入れないのですが(クリ エリーが待っているので)今回は入れて 極楽 極楽