今日は クリの16回目の誕生日です。
人間でいったら 80歳だそうです。
小型犬の平均寿命が13〜15歳だそうだから、クリは平均寿命より
長生きをしてくれています。
時々夜中 ゴホゴホと咳き込む事はあるようですが
吸入器を少し嗅がせると 落ち着きます。
でも 一時の痰が絡む様な事もなく
抗生剤の注射も薬も ここ1ヶ月くらいは なくて済んでいます。
食欲にはムラがありますが
とにかく 何かをどうにか食べてくれればと 手を変え 品を変え💦
時には 人間用のプリンを乗せてみたり マドレーヌをかけてみたりと・・
朝 喜んで食べたのに 夜には見向きもしないことが多々あり
お腹が空くと「ワン! ワン!」
その割には 何を出しても食べない
食べる事は元気の源なので 自分の口で食べてくれればそれが一番だと
体重も 2.0Kgくらいで保てています。
夜も一緒に寝て 24時間一緒の主人は 「わがままじいさんクリには 参るわ!」と。
目が見えないので
目の前に持って行かないと分からないようで
お茶碗が クリの側に移動します
水は 同じ場所に置いてありますが
なかなか その場所まで辿り着けなくてウロウロしていることも
そんなときは 抱いて水の場所に移動させます。
目が見えないからか とても寂しがります
不安なのでしょうね。
長時間置いて出かけられません。
お散歩は 朝起きると
気分の良いときは お腹を出して お願いポーズ
人間の都合にはおかまいなし
結構 朝食の時間帯に誘われている主人です。
時々 大変だな〜と思う事もあるクリだけど
それなりに元気で 日々を過ごしてくれていることが
とっても嬉しい飼い主なのです。
仕事から帰っても 殆ど寝ていて 昔のように喜んでお出迎えはないけれど
顔を見て 時々 なでなでさせてくれ
ほんんわか暖かい体温を感じる
そんなひとときが 嬉しいのです。
薄曇り
少し離れた運動場から また 野球やサッカー少年団の声が聞こえ始めた
今日は サッカーの試合をしているようだ。
冬の間は聞こえなかった声が聞こえて来ると
暖かくなったんだな〜って 思えます。
最低気温 マイナス2.8度(3:24)
11時 5.7度