goo blog サービス終了のお知らせ 

クリ☆エリーの散歩道

☆2013・5 北海道に移住
     エリーはいなくなったけど 
     クリ!たくさんお散歩しようね。

谷根千 散歩

2009-08-18 09:23:54 | 東京散歩
13日木曜日 谷中 根津 千駄ヶ谷を歩いてきました。

     

          上野から歩き始めました
          夏休みとお盆休みということもあってか
          早朝から上野公園は沢山の家族づれでにぎわっていました。

          その中で 少し外れた場所に りっぱな建物が
          国際子供図書館
          へー こんな所にこんなりっぱなものが ‥知らなかった
          中は分かりませんが 誰も歩いていません
          受付の人も 談笑中でした。

        
      

          谷中霊園の中を通り 今年2月にテレ朝で放送された
          「警官の血のロケ地の派出所へ

          そこで一人のおじさまに出会いました

     
               五重塔があった跡地
          ここにあった「谷中五重塔」が焼けた時は13歳だったそうです。
          その頃は 「貴重なものが焼けた」という印象はなく「ただ 燃えていることが楽しくて」
          無邪気にはしゃいでいたそうです。
          ちなみに、この五重塔は幸田露伴の小説のモデルにもなったそうです。

     

     

          「以前はさほど訪れる人もなかったのですが
          テレビで放映されてから尋ねられる方が多くなり こうした看板が立ちました」

          「もう谷中霊園は行って来られたのですか?」
          「ええ 一応中は通ってきましたが‥」
          「じゃあ ボクが少し案内しましょう」
          「エッ!いいんですか」
          「暇ですから それに医者から歩くように言われていますし」

          と言う事で 暑い中 谷中霊園を案内して頂きました
          「パンフレット見たって分かりゃしませんよ」
          と話しながら 隅から隅まで知り尽くした感じの男性は
          ヒョイヒョイヒョイと 霊園の中を行きます
          「これは○○の人の墓 これは××の‥」

     

          なかなか面白い話もたくさん聞きましたが 書いていいものか‥
          鳩山家の墓もあります
          「この前テレビに映ってたのはここだったんだね
          その横には横山大観のお墓も
          谷中霊園に埋葬されている著名人
          ちょっとこの場所で見ると?の キリスト教の墓碑も

          そしてちょっと歴史のお勉強も
          大久保利通を暗殺した5人のお墓も 霊園の片隅にひっそりと
          「ここまで来る人はほとんどいませんからね」

     
          ここにも東京大空襲で 焼夷弾が容赦なく降り注ぎ
          墓石が倒れたそうです
          修復しながら立てたそうですが 欠けた跡も多く残っていました。
          回りの石壁にも無数の焼夷弾の跡がみられます
          でも 壁は倒れなかったようです。

     

          谷中墓地といえば 徳川でしょうか
          この 三つ葉葵の紋 葉っぱのどれかが裏になっていて御三家を区別しているとか
          いろいろ良く知った話の面白い方で 聞いた話全部書きたいくらいなのですが
          また、江戸っ子は谷中は墓地、青山は墓場、雑司ヶ谷は霊園と区別していたそうです、知らなかった

        続きは あした