我が家に遊びにきたお友達が
ステンドグラス見て「わたし やってみたかったのよねぇ」
「作ってみる?」
と始めたのが2月だったため 色々考えた末お雛様に決定!
まずは 私の少ない持ちガラスから色合わせ
ステンドは光を通して見るため 見た目でガラスを選ぶと出来上がった時
エッ

それでも 私のように芸術的センスがないと 出来上がってライト入れると

型紙に合わせてガラスをカット で一日が終わってしまった。
その後 彼女がインフルエンザにかかったり 私が体調くずしたり
都合があわなかったりで 再開したのが3月も終わり頃
カットしたガラスを研磨 型紙にあわせてみる。
ガラスとガラスをくっつけるためのコッパーテープを巻く
半分はお茶飲みや昼ご飯で時間が。。。。f(^-^; ポリポリ
半田でくっつけて パティーナを塗って出来上がり

初めて



季節が随分ずれてしまったけど とても喜んでもらって嬉しかった

彼女の感想 「わ~見た目より凄く大変なのね こんなに行程があるなんて」
次は ねこちゃん作るそうです。 良かった 嫌にならなくて。。。(⌒_⌒)
我が家に来る時の彼女の手には両手いっぱいの荷物
二人で食べるランチのおかずやデザート
昨日頂いたから と野菜をゆでて持ってきてくれる
昨夜の残りものや 彼女の持って来てくれた物で食べるランチはまた格別