今日は、6時50分に家を出てここに行ってきました。
ここって何処よって話ですが。
こんなホテルがあります。
近くにはスキー場。
芝生グランドも。
浦和レッズがキャンプをしている キロロです。
レッズとコンサの練習試合があるというので観に行ってきました。
詳しくは また明日。
今日は、6時50分に家を出てここに行ってきました。
ここって何処よって話ですが。
こんなホテルがあります。
近くにはスキー場。
芝生グランドも。
浦和レッズがキャンプをしている キロロです。
レッズとコンサの練習試合があるというので観に行ってきました。
詳しくは また明日。
14日 クリの誕生日を忘れるほど?
朝からワクワク 楽しみにしていたレッズの試合です。
だって すっごく久しぶりの生観戦だったし~。
やっぱ 生は迫力が違いますねぇ~。
これだからレッズサポは辞められない。
選手がでてきて 試合開始
絨毯の真ん中にカメラマン
こうやって入場して来る選手を撮っていたんですね。
結果は レッズ 2ー0 ベルマーレで勝ちましたが どんだけシュート外したか
本日のヒーロー二人です。
嬉しいですねぇ。 これを機にこれからはたくさん点を取ってくれる事でしょう。
最後は We Are Reds! をみんなで歌って♪
片道6キロ こいできたかいがありました。
帰り道 ペダルも軽く
見沼田んぼの中を走りながら、「らららーら らららーら ららら~ら ららら~♪」
と鼻歌まじりに
極めつけはこれ! 買っちゃいました
アホでしょ 良い年したおばさんが
いよいよ始まりました。
今年のレッズはたくさんの補強もあり楽しみ♪
我が家も”力”が入ってます
OFFISIAL SUPPORTERS CLUB に登録しました。
そして送られてきたのが、
大きな応援旗
と、
こんなグッズ
さっそくこれを身につけて応援です。
身につけてというより 巻き付けられて?(笑)
お陰で 開幕戦六年ぶりの勝利です。
二年続けて開幕戦は広島と当たりました。
磐田じゃなくて良かった(苦笑)
前半の動きはスピード感もあり面白い内容でした。
森脇が加入したお陰でDFも安定 FW興絽の加入も大きい
この後が楽しみです。
ACL もあるので今シーズンは大変だけど、優勝めざして頑張れ!
新しくなった駒場スタジアムへ 4日行ってきました。
浦和駒場スタジアムになったんですね。
レッズのエンブレムが目立っています。
この日は レッズレディース対INAC神戸の試合でした。
全席は開放されていませんでしたが、満席状態。
この日の入場者数7、330人だったようです。
神戸は優勝決めているので、澤など主力選手は出ないのかな~と思いつつ。
実は私 レッズレディースの選手良く知らないんです。
ダンナに無理矢理連れて行かれ・・。
神戸の選手は代表選手が多いのでこちらの方が知ってる選手は多い。
白20番 背中が田中陽子選手。
8番 澤選手
9番 川澄選手
横断幕もさすが女子って感じです。
レッズで知っている選手 ボンバー荒川選手
試合が終わって引き上げる 右から澤 海掘 近賀 田中 川澄 選手達
日本代表選手ばっかだ~
なんだか負けた様な感じに見えますが 3-2で勝ちました。
え?レッズじゃないですよ 勝ったのは神戸です。
さすが 日本代表選手は動きといい キック力といいパワーが違うようにみえました。
反則です(笑)
浦和の選手が決めると「わあ~」と大きな歓声があがっていました。
私が座っていた席のまわりは、レッズが決めても神戸が決めても歓声があがってました。
試合が終わって帰って行く選手を・・。川澄選手かっこいい!
帰り道 隣を歩いていたおじさまの会話
「今日は陽子ちゃん見れたから良かったね~」といいながらニコニコ。
あまり行く気がしなかったけど、なかなか楽しかった。
写真は4月に行われた山形との公開トレーニングマッチです。
久しぶりに書くブログがこれじゃあね‥
前節、ガンバとの試合内容が良かっただけに、昨夜の山形戦は‥
今更ですが、フィンケの「人もボールも動く」サッカーが見たい!
ガンバ戦では直輝が良く動いていたけど
昨夜は、いつものような神出鬼没な直輝がみられなかったし
何か言われているのかなぁ。
全体に皆が意外な動きをしなかった気がする。
なんか 自分の攻撃 守備範囲はここまで!って感じで。
まわりが動かないから孤立して 出しどころがなくて、
結局相手にとられたり、ロングボールを蹴ったり
つまらん!
面白いサッカーをする時のレッズは、みんなが良く動くからパスもつながり
連動するし。
昨夜は静止画をみているみたいだった
選手交代はいつも同じパターンだしなぁ‥。
監督もフロントもマジでJ2に行くつもりか?
ほんとにそれでいいのか?
素人の感じた事ですが‥
埼スタにも行く気がしない!
こんなレッズは見たくない!
この人も出さないし‥
どこかに行ってしまわないか心配だ。