新・空飛ぶ猫さん’ず 

目の見えない黒猫と、ぽっちゃりな女子猫の写真と飼い主の日常

因幡の白兎

2013-05-31 17:11:04 | インポート

砂丘からほど近いところに白兎海岸と言うのがあります。

読んで字のごとし、白ウサギ。

因幡の白ウサギですね。

後で知ったのですが、この白兎海岸も砂丘の一部なんだそうです。

なるほど。

砂が一緒でした。

ここの近くに白兎神社っていうのがありまして。

縁結び、病気平癒のおかげがあるとかで人気だそうです。

じゃちょっと行ってみるべって行きました。

森の中に遭って、砂地の丘にある神社。

小さな神社ですけど、古そ~~~(笑)

でも、ちゃんと社務所もあってお守りとか売ってる。

神社の途中になんだか小さな池があるなーって思ったら、白ウサギが大国主命に言われて体を洗った池だそうです。

で、元の姿に戻ったから病気平癒なんですねー。

縁結びは、大国主命と、奥さんのキューピッド?っつーことで(笑)

因幡の白ウサギのお話、覚えています?

私もすっかり忘れていました。

レストランの壁にめっさざっくりとあらすじが書かれていて、あーそうそう。みたいな(笑)

隠岐の島に住む白うさぎさん、こちらに渡ろうとしてワニ(サメ)をだまして背中をぴょんぴょん。

後一匹で陸地に着くっていうところで、余計なひと言を行ってワニの怒りを買い赤裸に。

痛くて泣いているところに大国主命が通りかかり、可哀想に思った命が兎に池に入って体を洗いなさい、と。

その通りにした兎はもとの姿に戻った・・・・めでたしめでたし。

ま、ざっくりこんな話。

もう少し詳しいお話はどこかで調べて下さい(笑)

その時に、大国主命に奥さんになる人の事を言ったとかで、縁結び。

どこに行っても白うさぎさんのお土産いっぱいv

兎だから、どれも可愛いお菓子です。

でも、買いませんでしたが(笑)

白兎海岸は日本海側。

日本海は荒いって聞いてたけど、とっても穏やかでした。

そしてとっても綺麗な海です。

夏は海水浴の人でいっぱいになるんだろうな。

とりあえず、白兎海岸&神社にも行って今日の予定は終了。

鳥取市内に戻ってお宿へ。

時間はまだありますけど、ゆっくりしようねってことで。

では、お宿についてはまた今度~


砂の美術館

2013-05-28 15:37:19 | インポート

朝、8時半に家を出て、県北まで国道で。

それから高速道路に乗って兵庫県の佐用ICで鳥取道に入ります。

今年3月に全通したばかりの高速道路。

しかーし。

なんとこの高速・・・・・・・

タダでした~~~~!!!!y(^ー^)y

お金は中国自動車道の分だけー。

なんとなんと。

タダです!うっひ~~~(笑)嬉しかったっすv

で、タダなもんだから、途中下車ならぬ、途中下道してもお金はいりません。

めぼしい道の駅を見つけ、途中のICで降りて昼食。

そしてまた高速に帰るってことをしてもOKです。

そんなこんなで寄り道しながら終着点に着いたのは、午後1時ごろ。

ホントは家の近くのICに乗ればもっと早く行けるんですが、県北まで地道で行ったので、多少時間がかかりました。

そして、向かったのは、砂の美術館。

母が一度行きたいと常々言っていた世界初の砂像美術館です。

全天候型の建物になったのは去年からで、その前は屋外のテント、もっと前の初期の頃はテントもない砂丘に作ったそうです。

毎年いろんなテーマで砂像が作られます。

去年はイギリスで、今年は東アジア。

友達は去年イギリスのを見に行ったっていってまして、とっても良かったーと感想でした。

今回は、どんなかなーと期待を抱きつつ。

平日なので駐車場もスンナリ停められました。

美術館は砂丘にほんの近いところにあります。

外観は体育館(笑)

で、中に入ってみたら。

おおっ!!

意外とでかいぞ!!!

そして、いろんなテーマに沿った作品がズラリ。

なんでも、世界中の砂像彫刻家達の力作だとか。

ちゃんと説明と、誰が作ったかも書かれていました。

写真は、人が少なくなったところを見計らって、入口近くから撮ったアンコールワット(上)なんかのお祭りの様子(下)です。

細かさが伝わらないと思うので、後々いろんな写真をUPしようと思っています。

それにしても、これが砂?みたいなモノばかり。

確かに世界のトップレベルの人達が作っただけのことはあります。

凄い・・・・・・・・としか言いようがなくて。

どうやって作ったんだろうって思ってたら、1階の過去の展示を紹介するコーナーで、ビデオで作り方を紹介していました。

砂と、水。

これだけ。

大変だぁ。

すごい根気がいります。

3ヶ月はかかる。

しかも、砂像はとっても細かいところまで表現してあるので、とっても見ごたえあります。

世界初、世界トップレベル、と胸を張るだけあるなぁと思いました。

これは一見の価値はあります。

砂丘と合わせて観光地の目玉ですね。

そして、私たちはお土産屋さんで色々物色。

これからあっちこっちのお土産屋さんに行くだろうから、とりあえずどんなものがあるかなって事で。

買わないだろうと思ってたら、母は近所の人たちのお土産をここで全部買ってました(笑)

ま、早めに済ませておくのも良いかもね。ということで。

そして、時間もまだまだあるので、白兎海岸に行くことにしました。

因幡の白ウサギです。

それはまた明日。


鳥取へ行ってきました。

2013-05-27 16:29:28 | インポート

いや~~~、暑かったです~~~。

昨日仕事だったので、結構疲れが取れなくて、泥のように眠ってました。

遠いようで近いような、鳥取(笑)

鳥取温泉もとっても良かったー。

お宿もとっても良かったー。

お食事ももちろん、とってもとっても良かったー。

天気もよかったー。

景色も良かったー。

あはは。良かったーばかりです(笑)

写真は鳥取砂丘です。

こうして写真に収めてみると、エジプトの砂漠みたいですが、規模は違います(爆)

旅行記は、明日書きます。

今日は母とイオ○に行ったんですが、前回いた、ペルシャの仔猫はいなかった・・・・(くすん)

ということで、やっぱり旅行は良いなって事で(笑)


鳥取に来ています

2013-05-24 18:02:51 | インポート
鳥取に来ています
今日、明日と温泉旅行です。 今日は砂丘にある 世界で初めての砂の美術館に行きました。 なんと写真撮影OKなんですよー。 とっても見応えありました。 とても砂とは思えないクオリティです(^o^) その後は白兎海岸に行って宿へ。 今は、マッタリしてます。 お食事の後は温泉~~!! 日頃の疲れを取ります( ´ ▽ ` )ノ


いろいろ腹立ちます

2013-05-22 23:48:08 | インポート

新人さん、もうすぐ5月も終わりに近いというのに、なかなか成長が見えません。

やってきなさい、っていう宿題もしてきません。

仕事してても、返事は良いんです。

「はい!わかります」

うっそー。

ちっともわかっちゃいません。

私も、もう一人のプリの子も、今月は怒らずにいようねって言っています。

でも、来月になると解りません。

今でもブチって切れそうになっているのを抑えるのに必死なのに。

こんな新人もなかなかいませんねー。

ライバルとなる同期もいないし、のんびりしています。

ま、焦ってミスしてもらっても困るんですけど、まだミスするような大事な仕事はさっぱりできないので、そこのところは大丈夫。

それにしても、世の新人さんは3カ月たったら夜勤に入るんですよね・・・

彼女が夜勤にいつ入れるのか。

1週間に1度は師長や主任を交えて話し合いを持っているんですけど、なかなか進まないペースにみんな頭抱えています。

来月はちょっと怒ります。

それまで辛抱。

いい加減に勉強してもらわないと。

ホント、毎年毎年、新人さんには困らされます。

年々、アホばっかり増えているような気がします。

そんなことばかり言ってたら、シワと白髪が増えるよーって友達に言われますけど、もうすでにストレスいっぱいです。

山陰の温泉旅行でまったりしてくるぜ・・・・・・・・・・