暮らしと古民家

折々の暮らしの中気が付く大切なこと

走り回る

2019年07月31日 | 古民家

 ギラリと睨みつけられるような・・・容赦のない日差し・・・

破天荒な子供で無くても・・・夏は元気良くはしゃぎまわり・・・

よく遊び・・・よく食べて・・・よく寝て・・・・ほんの少しだけ勉強したもので・・・。

変化する気候に体はついて行かなくなるのは致し方ないとして・・・

公園や川・・・裏通りの路地で遊ぶ子供は姿を消して・・・

図書館での勉強や部活・・・・塾の夏期講習に、忙しく走り回る子供と・・・・

そんな余裕もない暮らしに気力を無くした子供からは・・・・

楽しくはしゃぎまわる夏休みは無くなってしまっているように思えます・・・。

生き物を相手に、生活の糧を支えている暮らしでは・・・・

長い間休みを取る事が出来なくて・・・・大切な家畜や農作物を人に任せる事は難しく・・・・

手間を惜しんではいられず・・・良い育て方でなければ・・・良いモノには育たず・・・。

1日・・・1日の変化で餌や肥料を変えたり・・・温度を調整したり・・・・

毎年同じ作業のようでいて・・・毎年変化する環境・・・体調に合わせるので・・・・

一度として・・・同じ育ち方をするのではありません・・・。

大工さんが鉋やノミを研ぐにも・・・・気温や湿度・・・・水の足し方・・・

刃物の素材に合わせて、その都度変化して・・・・

扱う素材が杉やヒノキ・・・ケヤキや樫・・・サワラや桐などで研ぎが変わり・・・・

同じ素材でも・・・どれも同じ性格では無くて・・・

使う砥石も変えなければいけません・・・・。

丁寧に・・・よく観察して・・・・どこに使われるのか・・・どんな力がかかるのか・・・?

ただ寸法を合わせる理由で、木の表面を削るのが鉋の仕事ではありません・・・・

人が触る場所・・・水がかかる場所・・・木肌の状態を整え・・・

場所にあった仕上がりにするのも理由の一つです・・・。

柱の見えない住まいが増えて・・・・そんな技術を発揮できる場も少なくなり・・・

教えを請う事も無くなり・・・・大切な技術は失われつつあります・・・。

エコや自然素材・・・環境負荷の少ない生活・・・・

そんな風に、言葉はあちこち走り回っていても・・・・元気良くはしゃぎまわるのでは無く・・・

走り続けないと・・・止まってしまうと死んでしまう・・・そんな暮らしのような気がします。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする