goo blog サービス終了のお知らせ 

B級グルメ外食日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

浜田屋食堂@豊橋

2021-12-01 11:00:00 | カレー
カレーライス 中400円+ハムエッグ140円計540円

大好きな浜田食堂。水曜日は週一度のカレーの日。
お刺身は本マグロ250円などがあり、それも無論値段を考えると
かなりいいものに見えたけど、やはり今日はカレーにしよう。
それとバランスを考えてハムエッグ。

家カレーのようなタイプですよね。
まあ間違いがない。多分家で作ったものよりも美味しい。
一味違う気がする、けどそれが何かはわからない・・・

ハムエッグも140円と格安。焼き加減も半熟でばっちり。
これに中ごはん120円と味噌汁80円で、ハムエッグ定食340円(!)。
お新香もセルフで取れるし。安くて美味しい食堂の鑑。
毎日のように来ているお客さんが結構いると思いますね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CoCo壱番屋 豊橋前田店@豊橋

2021-11-22 12:25:00 | カレー
やさいカレー724円-ライス200g52円+3辛66円計738円

数か月に一度ペースのココイチ。調べたら今年は4回目。
とびからスパイスの小袋がなくなったタイミングで来ることが多い。
昨年も4回(ただし仕事の都合で同じ店舗に5日で3回)。
一昨年は2回だった。まあ好きなチェーンには違いないんですよね。
今日はやさいカレーにした。毎回ライスは200gで3辛のことが多いですね。
実際は後からとびからスパイスを入れて8辛相当位の辛さにするけど。
まあ味を途中で変えたいとの+110円は少し割高感があり。
しかし安定のココイチ。やはり好きなチェーン。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルプス@八重洲

2021-11-10 16:15:00 | カレー
チキンカレー(ライス少なめ)300円
これより帰って夜は打ち合わせを兼ねた飲み会・・・
小腹が空き八重洲地下街のアルプスで格安カレーを食す。
コロッケ、チキン、チーズの3種のカレーが、
14~19時のタイムサービスで300円!
量は通常よりは控えめなようで、ライス少なめでお願いしたら、
『もともと少なめですよ・・・』と。
まあ学食というか社食の様なカレーかな?値段もそうだし、
美味し過ぎないから毎日でも食べられそうな、飽きの来ない
カレーってところですかね。
八重洲地下街ができた昭和44(1969)年当時から営業しているとか。
素晴らしいですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラウンエース@上野

2021-08-14 13:35:00 | カレー
特選カレー(ライス少なめ)450円

御徒町で用事があり、終えて上野まで歩く途中に立ち寄った。
このお店懐かしいんですよね。中学か高校の頃にも来たことあったような。
昨年閉店し、残念に思う人も多かったようだけど、数か月後復活した。
ファンからの復活の要望が強かったとか?こういうレトロなお店が
復活するのは嬉しいですね。店内は改装されていて、
メニューも今のいところかわからないけど絞られていた。

豊橋で王将にも行ったので、ライスは軽めでお願いした。
初めて食べたときは食べたことのないタイプのカレーで、
美味しさがわからなかった記憶が微かにあるけど、
今食べると十分美味しいですね。
家カレーとは違うさらっとしたカレーですね。けどやはり
懐かしい感じの味わいかな・・・
カレースタンドっていうんですかね、
何かこういう専門店は惹かれるんですよね。末永く続いてほしいお店。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CoCo壱番屋 豊橋藤沢店@豊橋

2021-06-24 11:30:00 | カレー
チキンにこみカレー736円-ライス200g52円+3辛66円+ヤサイサラダ189円計939円

ココイチには通算何回来ているだろう。
まあ100回以上ではあるだろうけど、チキン煮込みカレーは初めてな
気がする。結構人気ありそうなメニューではあるけど。
ヤサイサラダも注文。ドレッシングは三種。

普通のポークカレーはほぼ具なしなので、
チキンにこみを入れるとチキンカレーみたくなりますね。
なんとなく甘じょっぱい味を想像していたけど
そうではなく、これは合いますね。なるほど。
で、今回は3辛にして、今は設置していないとび辛スパイスを
持ってきてもらい途中より多めに投入した。
今更なんだけど、やはりなんだけど、途中から入れると
粉っぽさも少しあるし、あとからは入れない方が美味しいなと(爆)。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする