くみママ日記

こう見えてもアメリカ人!

サンダーバード

2020-07-11 | Weblog
なぜかyoutubeのオススメにサンダーバードが出てきて、つい見てしまった。


F16でも電車でもありませんよ

知らない人も多いでしょうが、私が小学生の低学年の頃、TVで放送されていた海外のマリオネット特撮番組で、人形が不気味なんだけど、友達も皆見ていたんだよね。
ある日、学校に新しい用務員のおじさんが来たのだが、そのおじさんがこの人形にそっくりな顔で、皆「サンダーバードのおじさん」と呼んでいた。たまにパペット顔の人いるじゃない、そんな感じよ。
そんな思い出にふけっていたらハルたんが来たので、サンダーバードの動画を見せながら、おじさんの話をしたら、バカうけしていました。
今日はサンダーバードの歌が頭から離れない。


おータンはルーズスキンなるものがあって、お腹がポッコリして見える。
触ると皮がブヨブヨしていて、デブお腹が出ているわけではないんだけど、知らない人は「太ってるわね!」と驚くのよ


ここ、ポッコリ。胸の辺りから皮がたるんでブヨブヨしている。

ルーズスキンは、敵にお腹を噛まれても重症にならないようにとか、体を伸ばした時に皮がつっぱらないように、などの理由であるらしく、ライオンとかネコ科猛獣にもあるんだって。
意外と野性的なおータン。しかし彼の敵なんざ、せいぜいゴキブリやハエ、掃除機くらいだろうに😅

庭に珍しいお客さんが来ていました。


White Ibis
水辺にいる鳥で、水辺から集団でフィールドなどにやってきて餌をついばんでるんだけど、一鵜だけで民家の庭に来るのは珍しいかも。
コメント