くみママ日記

こう見えてもアメリカ人!

懐かしいやら恥ずかしいやら

2018-03-25 | Weblog
もう10年以上ブログを書いているので、たまに自分のブログの過去記事を読むことがある。子供達の小さかった頃の写真を見ては、懐かしさと可愛さに目を細めるのだけれども、記事を読むと結構恥ずかしいこと書いてるのね。
いつも金がない金がないって言ってるし、一人称が「オレ」とか「オイラ」って痛すぎて涙目
お金がないのは事実かなり貧乏だったしね、今でも口癖でつい言ってしまうけど、一人称がそれは。。。
ブログから収入とか一切してないし、この時ばかりは読者の少ないブログで良かったと痛感するわ。

おーたんは今抜け毛の季節って前にも書いたけど、他の動物も皆毛替わりの季節。
ディケアの子達も犬を飼っているのですが、毛を付けてくるのは金髪姉妹だけで、気がついたらコロコロしてたのね。
この前、いつものように朝自分のブランケットを抱えて金髪姉妹がやってきたら、バサバサ犬の毛が舞っているし、子供達も毛だらけ
ママが「朝犬にブランケットかけて遊んでいたのよ〜」と言いながら、外でブランケットをほろってもらったら大量の毛が落ちて、さすがに引いたわ〜。
レトリバーを飼っているから、いちいち毛ごときを気にしていられないのかもしれないけど、それでもよその家に行く時くらい気をつけてもいいじゃない。こっちはクソ忙しい時間に、掃除機かけたり大変よ。迷惑顔で、ママにコロコロを買うように、指導しておきました。

夜と休日は一階に降りてくるおータン。


おもちゃのキッチン下で寝てみる


キッチンで食べ物をねだる食いしん坊「何か食べたいにゃん


米人の友人と子供達の進路の話をしていて、彼女は未だにカレッジのスチューデントローンを払っていて、払い終わる頃には長女がカレッジの年頃だって言うのよ。あと10年近くローンが残っているのね〜。ディケアのチビちゃんの親達も、スチューデントローンの支払いが〜。。。ってよく言っているし、チビチビ払っていけば良いんだろうけど、私は子供達にそう言う思いはさせたくないなって思うよ。
でもアメリカの高額な大学費用を全額負担なんて無理なので、奨学金やGIビル&バイトで、たとえローンを組んでも最小限になるように考えていこうね、とクミたんとは話してるんだ。
小宮はついこの前までは「フルスカロー狙えばいいし(そんなの無理に決まってるだろっ!)GIビルもあるし(ハルたんもいるんだぞ!)ジュニアカレッジ?none,none,クミたんは最初から行きたい大学に行けば良いよ〜」なんてお気楽な事言っていやがったが、職場の同僚や、MSに行った時に従兄弟達から色々聞いて、「最初はジュニアカレッジに行けば良いよ!」に意見がシフトしたよ。
家は小宮も私も高卒だから、腐っても大卒、どこでもいいから大学だけは卒業してもらわないと。ママもまだまだ頑張って働かなくちゃね
コメント