goo blog サービス終了のお知らせ 

くみママ日記

こう見えてもアメリカ人!

静かな日々のはずが

2021-09-11 | Weblog
数日NYCを満喫した小宮、金曜日からロングアイランドのホテルに移り、土曜日は結婚式に参列。
うるさい(声が)男がいなくて清々してるのに、電話が来てゲーム仲間が微妙なやつだとか、ホテルのエアコンがうるさくて眠れないとか、長々しゃべってうっざい〜!家庭のことは忘れて仲間達と楽しんでくれよ!!いつもゲーム越しに楽しそうにおしゃべりしてるじゃないのさ!
しまいには、もうお家に帰りたいとか言って、月曜日の朝帰ってくる予定を日曜の夜にしたらしく、夜遅くに空港まで迎えに行かなきゃいけないわよ。近いからいいけど。。。でも眠い。


60’sっぽい小宮


今月に入って、またチビちゃんたちの間で風邪が流行って、今回は具合の悪い子は休んでもらって、少し骨休みな1週間でした。咳がひどい子がウィルス検査をしたら、コロナではなくてRSVと言って、症状がコロナに似ているウィルスだったようです。この時期流行る感染力の強い風邪のウィルスで、100%の人が小さい頃にかかっていて、繰り返しかかるけどどんどん症状が軽くなるらしい。私の片方だけから出る鼻水もかな?
まあコロナじゃなくて良かったけど、小さい子はまだワクチン打てないから、気をつけなくちゃね。



毎朝4時起きの小宮がいないので、朝静かすぎてママをおこしに来るオータン



なにこの可愛さ

クッソ〜!!

2021-09-06 | Weblog
新しい草刈り機で颯爽と草刈っていたら、道路側に巨大な犬の物と思われる💩が落ちていて、切り返し時に避けたつもりが踏んでた。
タイヤは洗ってガレージに入れたけど、なんかほんのり匂うのよ
臭いから片付けたけど、わすれた頃にまたやられるんだろうね〜。犯人は脱走犬か早朝に放し飼いにされる犬なのか、迷惑この上ないわ!

その新しい”俺の赤いトラクター”だけど(小林旭かよ)シートに安全装置が付いていて、シートからお尻が上がるとエンジンが止まるの。私なんか小さいし軽いから、レバー引いたりハンドル切るだけでお尻が浮くから、最初はずっとエンジン止まりっぱなしで壊れたかと思っちゃった。
隣に来ていた草刈りの業者のお兄さんに聞いて、安全装置の存在を知ったんだけど、youtubeで調べたら安全装置の解除法がありました。コメント見たら、私同様に小さい人や体重の軽い人はトラクターが動かなくて大変な思いをしていたらしい。



ディケアのランチタイムになると、ジャニターになるおータン。


食べ物が落ちてくるのを待ち構えている
僕がお掃除するので、気にしないでこぼしてね〜って言っているようだ。


小宮がゲーム仲間の結婚式に出るために、明日からNYに行きます。
オフ会や911の何たらかんたらで1週間も帰ってこないぜ!!
そもそもこの結婚式って、20年の春の予定がコロナで変更に変更を重ね、やっと出来ることになったんだけど、今回だってハリケーンで危ういところだったわ。
久々に母子家庭気分満喫するぞ!

再びマスク着用

2021-08-29 | Weblog
やっぱりと言うか、学校が始まって早々にコロナの自宅待機の生徒も続出なので、ディストリクトがマスク着用を義務付けました。
新学期始まる前から州知事がマスクを呼びかけていたんだけど、反対派の親が抗議したりで、各スクールディストリクトの判断に任せる形だったんです。
マスクである程度は感染を予防できるんだから、しないよりした方がいいじゃない!



庭にアマガエルがいました

チビちゃん達にも触らせようとしたけど、皆んな怖いみたいで見るだけよ。


土曜日はオンラインのクラスに参加。
今回はMaltiple age group Class room(色々な年齢の子供たちの同時ケアについてで、途中スモールグループに分かれてのディスカッションがあったんだけど、私の参加ルーム4は、おばあちゃんがルームの参加方法がわからないと大騒ぎで(すでに自動で参加しているのだが)その対処でほとんどの時間を費やし、テーマと関係ない話で盛り上がり、残り時間が過ぎてしまった。
その関係ない話はコロナ関係の話で、某プロバイダーさんは子供がクシャミを沢山していたので、速攻で親に迎えに来させて、コロナではなかったけどクシャミが止まるまで休んでもらったらしい。ドクターズノートは必須にしてるらしいわ。
私なんかくしゃみや鼻水でも預かって、結果アウトブレイクさせちゃったから、強気の姿勢は非常に参考になったわ。
これから寒くなったら、ますます病気が蔓延するだろうから、強気のガイドラインを親に提示しようかな


おーたんがすごい格好でくつろいでいた

プニプニの肉球とタプタプ、もふもふのお腹
触らずにはいられない!


ハリケーンIDAがGULF沖から北上、南部を直撃しています。
ここは東海岸なので全く大丈夫なんだけど、義姉家族の住むルイジアナや義父さんの住むミシシッピーは直撃です。
義姉はニューオリンズの近くな上にトレイラーパーク住まいなので、TXの小宮弟宅へ避難したらしいです。十六年前にカトリーナで逃げ遅れたから、今回はさすがに避難一択よ。
皆んな何事もありませんように

新学期スタート

2021-08-20 | Weblog
ここは月曜日から学校が新学期を迎えて、ハルちゃんも久しぶりに学校へ通うようになりました。
昨年はオンラインだったから、シニアだの最後の一年は学校通えるので良かったけど、昨今のコロナの状況だとまた学校閉鎖になりかねないような。。。。
ハイスクールだと皆ワクチン打てる年齢だけど、打っていない子が多そうだし、マスク率も低いらしい。
ハルちゃんはワクチン打ってるし、でもマスクはつけてるし、Early out & Late inを選択していて(必要な単位だけ取得して、毎日早引けや朝遅く登校するシステム)学校の滞在時間も短縮だから、感染リスクは低いんじゃないかと思うけど



愛用の草刈機が壊れて、ついにRiding Mowerを買いました!
シーズンも終わりでたったの2種類しかなくて、安い方が最後の一台だったから、即決しちゃった。


月曜日に配達されます

春まで待てば、もっと安くて良いのがあっただろうけど、そんなに待つなら修理してまた使うし、値の張るものを買う時って、勢いがないと買えないじゃない。それが今よ。
壊れたのはSelf Propose(前輪が自動で動く)の部分で、ワイヤー変えれば直りそうなので、壊れたまま安く売って、もう一台自力で押すタイプもあって、十五年は経ってるけどまだ動くので、こっちはキープかな。



最近雨続きで庭がスワンプ化して、水鳥が来ていました。



少し前に、ディケアはチビちゃんたちの間で鼻風邪が流行って、私も感染ってしまって、マスクを鼻水で濡らす毎日でしたよ。
おかげでオムツ変えや、おータンのトイレ掃除での臭いがしなくて、ちょっと楽でしたが、数日でまた臭うようになって、くっさ〜!!を連発しているけどね。


臭くても可愛い

ドライバーズパーミット

2021-08-07 | Weblog
木曜日はハルちゃんのドライバーズパーミット(仮免)を取りに、DMVへ行きました。
パンデミック中は予約制で、予約さえしていけば待ち時間がなく便利だったのに、もう予約制はやめたようで、また長蛇の列で待たされたわよ。
テストの方は難なくパスして(他にも沢山受けている子がいたけど、最速でパスしてたよ)無事にパーミットをゲットしました
くみたんの時は勉強もしないし、テストに落ちて泣かれるわ、そりゃあ大変だったけど、ハルちゃんはちゃんと勉強して、問題と解答を丸覚えしていたらしい。さすが、やる時はやる女!
運転の方も頑張ってもらわなくては。




午後はシニアピクチャーのスタジオの予約で、写真撮影に行きました。
カメラマンが話し上手で、写真嫌いなハルちゃんもリラックスして撮影できたんじゃないかな。ここは携帯撮影禁止なので、写真は撮っていないんだけど、ちょっとメイクもしておめかしして、可愛かったわよ。最近パジャマ姿しか見ていないから余計ね〜。。。。
撮影が終わってから料金案内のパンフレットをもらって、また後で写真を選びに来るシステムは、前と同じ。
ただパッケージの内容が、値段は同じだけどくみたんの時より枚数少ないし、FB用イメージとかいらないのがあるわ


先週からおータンの体調が悪くて、吐いて下痢したり、食欲不振になったりで、紐とかゴムとかまた何か拾い食いしたのかな
今朝も早朝に起こされて、餌を見たらご飯食べてなくて少し吐いたの。しばらくしたらご飯は食べていたけど、心配でね〜、土曜日なのに4時半起き年寄りは朝が早いんだから良いって?

耳長い

ギガブレッド

2021-07-31 | Weblog
くみタンが日本のミルクブレッドのレシピで、パンを焼きました。
本当はローフ型二つに分けるところを、一個で焼いたらビッグサイズのパンが焼き上がりましたYO


小宮がギガブレッドと命名

ふかふかの美味しいパンで、皆あっと言う間に食べてしまいました。

くみタンと言えば、友人Tちゃんの新しい彼氏が他州から遊びに来てるから、紹介するし会おうと言われて、別な友人Sちゃんも誘ってハングアウト。
終始イチャイチャを見せつけられ、なかなか厳しい1日だったらしい くみタンもSちゃんも彼氏なんかいないからね。
それで、グループチャットで来週、高校時代の友人達で集まろうって話になったら、Tちゃんが「彼氏と一緒に参加します!」と言うので、さすがに皆んなで拒否ったらしい。よくあるママ友の集まりに旦那を連れてくるKYな主婦みたい。


コロナの感染者がまた増えてきたので、CDCが又マスクを推奨するようになったけど、アメリカ人なんかマスク嫌いが多いんだから、反発者も多いでしょうね。
そもそも接種が始まった頃に、様子見もせずにいきなりマスク解禁するから、未接種者も便乗してマスクしないし、ソーシャルディスタンスなんかすっかり忘れてしまった状態で、そりゃあ感染者は増えるよね。
小宮の会社もまたマスク着用令が出て、マスク嫌いの社員が文句たらたららしいです。
私は毎日家の中でも仕事中はマスクしてるから、逆にまたマスク生活が戻ってきた方が嬉しいわ。
なんでも、小宮の弟は未だ接種していないんだけど、同棲しているGFが陰謀説みたいなことを言っているらしく、弟も接種を拒否してるみたい。義弟はいい年齢なのに結構世間知らずで、ちょっとアレなエピソードも満載な人だから、まあ今回も苦笑いよ😅



舌をちょろり
可愛すぎる〜






長すぎるスピーチ

2021-07-25 | Weblog
土曜日に、ハルちゃんのBCA Create Writing のアワードがあって、学校に行ってきました。
ハルちゃんはジュニアイヤーは完全オンラインクラスで、BCAクラスのプロジェクト等も消極的参加だったから幽霊クラスメイトな存在
そんな中、なんとジュニアアワードを頂いてしまって、名前を呼ばれてびっくりよハルちゃんの存在を知らないクラスメイトもいるらしく、「誰あれ?」状態でした
でも、詩のコンクールで入賞したりしていたので、先生からの評価は高かったみたいです。


まさかの受賞おめでとう!

アワードが終わるとシニアの卒業式で、6人全員がスピーチをしたのですが、これが長くて長くて。。。。
Tokyo Olympicのバッハ氏のスピーチが長かったと言うニュースを目にしましたが、それ以上の長いスピーチを聞くはめになってしまいました。
最初の二人は15分くらいのスピーチで、次の二人が30分近いスピーチ、5人目の子はさらっと5分、最後がまた15分って感じで、楽しかった思い出や友情について語っていました。
くみタンのBCAの卒業式なんか30分くらいで終わったから、そのつもりで行ったのに、2時間半もかかってしまったわよ!


面白かわいいChevyのCM

2021 Chevy Silverado – Cat | Chevrolet

Meet a truck guy whose best friend isn’t a dog — it’s a cat. Onlookers...

youtube#video

 


犬みたいな猫ちゃん。かわいい〜


親知らず抜歯

2021-07-20 | Weblog
週明け月曜日は、子供達の親知らずの抜歯のアポがありました。
歯医者が6月中から1ヶ月ほど夏休みに入るから、6月末に入れていた予約を7月に取り直しをして、なんとか夏休み中に抜歯出来ました。
この日アポは朝一の9時だったんだけど、歯医者には助手一人とDrしかいなくて、電話対応もDrが自分でやってるし、他にも患者がいるしで、待たされに待たされて、結局12時までかかったわよ。
私12時にある約束があったから、焦ったわ~。
今回は普通の麻酔&笑気ガスだったんだけど、くみタンがハイになってプリキュアの歌を歌ったり、プリキュアの話をしていました。なぜにプリキュア。。。😅
ハルちゃんは割と普通だったけどね。
抜歯後も痛みも大したことないし、処方された強力な痛み止め(麻薬作用があるらしい)も使わなくて済みそうです。


この前ガレージセールで売れなかったPS3をFacebook Marketplace に乗せたら、ものの1分でメッセージが沢山来て、最初の人と話をして買ってもらうことにしました。
5人ほどオファーが来て、PS5の時代でもPS3の需要があるのかと、驚いたわ。


$30は安すぎたらしい

それで⬆️の歯医者の後に近所のスーパーの駐車場で待ち合わせたんです。なんとか15分遅れで行くことができて、バイヤーさんは30代のきちんとした身なりの男性で、$30で売りに出したんだけど安すぎるからと言って、$70払ってくれました。イイヒトダ~

夜はハルちゃんの学校のシニアセッション。
学校に来ない人はZOOMで参加できるので、もちろんZOOMよ。

次の日火曜日は、朝一で私のマモグラムのアポで、近くの大きな病院へ。
技師が昔ネイビークリニックで働いていて、その時に私のマンモを取ったことがあって、名前が珍しいから覚えていたんだって。
撮影後はDrにチェックしてもらうため、個室の待合室で待って、問題なかったので着替えて帰宅しました。問題があればそこでDrから説明があるようで、涙拭き用のティッシュがテーブルに置いてあったわ。使うことにならなくて良かった

午後は私の歯のクリーニングでまた歯医者へ。今日は事務の人や歯科助手さんも2人いたわ。
それで私のクリーニングも歯科衛生士の女性がやってくれたから、丁寧で痛くなくてなかった。最近ずっとDrがやってくれていたから、痛いたかったのよ

二日間の休みも、アポと子供達の看病で忙しかったです。
休むって伝えてあるのに、忘れて子供を連れてこようとした親もいたし、やれやれだわ


あまり遊んであげなかったらグレていた

ディケア不足?

2021-07-18 | Weblog
毎年この時期はディケアの問い合わせが多いけど、今年はものすごく多い。例年の問い合わせは4〜5件だけど、今期はすでに10件くらい問い合わせが来ています。
コロナでディケアも閉鎖したり、クラスルームの人数を減らしているのだろうか?
家の新顔Kちゃんのママも、ディケアはどこもウェイティングだったって言っていたからね。私は今年は赤ちゃんもいるしハイパーAちゃんが暴れ回るし、これ以上は預かりません。お婆は4人で手一杯!
そう言えばAちゃん、お兄ちゃんのスイミングクラスに連れて行ったら、プールに落ちて出禁になったらしい。ディケアも出禁にならんように、少し大人しくしてほしいところだ。


僕はおとなしいよ😺


先日の夜9時頃小宮が「ポリスの電話番号知ってる?」と聞きにきた。戸締まりしていたら、家の前の一時停止に車が止まっていて人がウロウロしていると言うので、玄関横に吊るしてあるディケア用のエマージェンシーリストを取るついでに見てみたら、なんてことはない、おじいさんの車が壊れて(バッテリー死んでる感じ)どこかに電話してるよ。
小宮は怪し人じゃないの?ってビビってるけど、白人のおじいさんっぽいので、大丈夫だよ。それも怪しい人なら、わざわざ一時停止で駐車しないし(手前のブッシュの前に止めるよ)おじいさんロケーション確認のために家の周りウロウロしてただけじゃないの。
元海兵隊のくせに、ビビってないで助けてやればいいのに


今朝Walmartに行ったら、アニマルシェルターのドネーションコーナーがあって、猫ちゃん達全5匹に$1ずつ寄付してきました。
皆んな可愛い〜


Garage Sale

2021-07-11 | Weblog
週末、子供達主催でGarage Saleをしました。
大した物はないんだけど、服や靴、ゲームなんかを並べましたが、やってきたのはお年寄りばかりで、孫のために新品の時計やアクセサリーを購入していかれましたよ。
メインの自転車も速攻売れたわ。



家の前の道路って、普段は車の通りが多いんだけど、この日は全く車が通らなかったので、時期的にバケーションに行ってしまっている人が多いのかな。
子供達は人があまり来なくてがっかりしていたけど、まあそうそう上手くはいかないものよ。
そして、11時にはかなり暑くなったので、片付けをしました。
前日にくみタンが立てに行った看板を回収に行ったら、一個はなくなっていて、他二つは人目につかない場所に立っていたよ。こりゃダメだ




ディケアエリアをフェンスで囲ってみました。
フェンスの出費はありましたが、これでハイパーAちゃんはキッチンやトイレでいたずらできなくて安全だし、クリブやハイチェアーによじ登れないし、赤ちゃんとはセパレートできるので安全。
家の家族はゲートの開け閉めなくキッチンに行ける、という感じでメリットの方が多いと思うわ。


また模様替えされて、困惑のおータン


この前、くみタンが友達と3人でブラジリアンワックスに行ってきました。
友達二人は男の娘で、部分脱毛だったらしいけど、くみタンはバッチリブラジリアンに挑戦したらしい
もちろん悶絶の痛さだったらしいけど、自分で剃る手間がなくなって楽チンだって。
映画のBad Mom's Christmasで、ママ友が働くサロンにイケメンストリッパーが来て、ブラジリアンワックスをするんだけど、くみタンの行ったサロンはあんなポーズではなく、うつ伏せでバリッと行くらしいです。どっちにしても恥ずかしい格好だが。。。