2024 7月24日 (水曜日) 晴れ
昨夕は17時から1時間草刈りを行った。
自治会の役員のTさんが器具を貸してくれて
刈込も半分ほどやってくれた。やっぱり上手だなあ~!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★実は先週、明日にでも草刈りをしようと思い,器具と混合ガソリンも準備して
畑の手作り小屋内に刈り機を置いておいたものを盗まれてしまった。
随分奥の方に置いてあったのに残念で気持ちが悪い。
隣のHさんは耕運機の盗難にあった。
夜にそれも同じ日に持っていかれた感じだ。
又買わねば・・。
~~~~~~~
★今日も朝のうちに草刈りを行った。
ようやく終わったが又すぐに草は生えてくる。
〇スイカも大玉4個目を収穫。数は少ないが中身の出来具合が良い感じだ。ウフフだ
胡麻の花が最高潮だ薄紫色が綺麗。
〇ゴーヤも花がいっぱいつき始めた。・・・私はどちらかというと嫌いな方だ
殆ど差し上げてしまうなあ~!
〇ミニトマトも第2陣が実を付けている
~~~~~~~~~~~
★いきがい大学時代の当班活動の再開が始まって今秋の企画担当が私。
Mさんがこんなのがあるとチラシをいただいた。
9月17日 二胡とハープの演奏でお弁当付きで3k円の昼の企画だ。
早速班員の方にメールと電話で確認をとってみる。
殆どの方が参加してくれそうだ!
★もう先を見る年回りだ・・できる限り集まれる機会を増やしていきたい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
話変わって
〇近隣の小学校はプールを廃止している。プールそのものを壊している。
水泳の授業は近くのスイミングスクールに委託しているとのことだ!
確かに管理が大変だからかも・・記事にもあった下記を・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎日新聞 余録の一部
全国の学校にプールが普及したのは1960年代以降。
64年東京五輪を前に建設に補助金が出るようになったからだという。
▲一時は9割前後の小学校に設置された。
しかし、近年は老朽化などで減少に転じている。
民間の屋内プールを利用する自治体も増えた。
教師の働き方改革も求められ、学校のプールの存在意義自体が問われている。
~~~~~~~~~~~~
▲水を出しっぱなしにして校長や教師が水道代の一部、
100万円近い賠償を求められる事態も起きた。
文部科学省が管理業務を「過度な負担」として
外部委託の検討を求めたのも無理はない
~~~~~~~~~~~~~~
▲夏休みのプール開放をやめる学校も増えた。
こちらも安全管理の負担が大きいのだろう。
しかも35度以上の猛暑日が続くのでは水のそばにいても熱中症の危険がある。
〇小学校の時、検定に合格すると、レベルに応じて水泳帽に縫い付ける線をもらえた。
夏休みの間に線の数を増やそうと学校のプールに日参した時代が懐かしい。
~~~~~~~~
私、泳ぎは小学校に上がる前にプールに放り投げられて
必死でおぼれるのを堪えて
犬かきから泳ぎを覚えていった。
足がつかない底なしの深さに恐怖を必死でこらえて、それを克服しながらだった。・・
皆に弱虫扱いと馬鹿にされるのも怖かった小さいころであった。
夏休み中は荒川で毎日泳いだ。
高校時代は部活の途中で泳ぎに行って相当殴られた時代であったが
何故か事故も起きずに・・多分周囲の先輩が見守っていたんだろうな!
============================
〇MLB ドジャーズの大谷の活躍を見る。😊
チームは5連勝で貯金20となった。とにかくすごい選手の集まりだ。
昨夕は17時から1時間草刈りを行った。
自治会の役員のTさんが器具を貸してくれて
刈込も半分ほどやってくれた。やっぱり上手だなあ~!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★実は先週、明日にでも草刈りをしようと思い,器具と混合ガソリンも準備して
畑の手作り小屋内に刈り機を置いておいたものを盗まれてしまった。
随分奥の方に置いてあったのに残念で気持ちが悪い。
隣のHさんは耕運機の盗難にあった。
夜にそれも同じ日に持っていかれた感じだ。
又買わねば・・。
~~~~~~~
★今日も朝のうちに草刈りを行った。
ようやく終わったが又すぐに草は生えてくる。
〇スイカも大玉4個目を収穫。数は少ないが中身の出来具合が良い感じだ。ウフフだ
胡麻の花が最高潮だ薄紫色が綺麗。
〇ゴーヤも花がいっぱいつき始めた。・・・私はどちらかというと嫌いな方だ
殆ど差し上げてしまうなあ~!
〇ミニトマトも第2陣が実を付けている
~~~~~~~~~~~
★いきがい大学時代の当班活動の再開が始まって今秋の企画担当が私。
Mさんがこんなのがあるとチラシをいただいた。
9月17日 二胡とハープの演奏でお弁当付きで3k円の昼の企画だ。
早速班員の方にメールと電話で確認をとってみる。
殆どの方が参加してくれそうだ!
★もう先を見る年回りだ・・できる限り集まれる機会を増やしていきたい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
話変わって
〇近隣の小学校はプールを廃止している。プールそのものを壊している。
水泳の授業は近くのスイミングスクールに委託しているとのことだ!
確かに管理が大変だからかも・・記事にもあった下記を・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎日新聞 余録の一部
全国の学校にプールが普及したのは1960年代以降。
64年東京五輪を前に建設に補助金が出るようになったからだという。
▲一時は9割前後の小学校に設置された。
しかし、近年は老朽化などで減少に転じている。
民間の屋内プールを利用する自治体も増えた。
教師の働き方改革も求められ、学校のプールの存在意義自体が問われている。
~~~~~~~~~~~~
▲水を出しっぱなしにして校長や教師が水道代の一部、
100万円近い賠償を求められる事態も起きた。
文部科学省が管理業務を「過度な負担」として
外部委託の検討を求めたのも無理はない
~~~~~~~~~~~~~~
▲夏休みのプール開放をやめる学校も増えた。
こちらも安全管理の負担が大きいのだろう。
しかも35度以上の猛暑日が続くのでは水のそばにいても熱中症の危険がある。
〇小学校の時、検定に合格すると、レベルに応じて水泳帽に縫い付ける線をもらえた。
夏休みの間に線の数を増やそうと学校のプールに日参した時代が懐かしい。
~~~~~~~~
私、泳ぎは小学校に上がる前にプールに放り投げられて
必死でおぼれるのを堪えて
犬かきから泳ぎを覚えていった。
足がつかない底なしの深さに恐怖を必死でこらえて、それを克服しながらだった。・・
皆に弱虫扱いと馬鹿にされるのも怖かった小さいころであった。
夏休み中は荒川で毎日泳いだ。
高校時代は部活の途中で泳ぎに行って相当殴られた時代であったが
何故か事故も起きずに・・多分周囲の先輩が見守っていたんだろうな!
============================
〇MLB ドジャーズの大谷の活躍を見る。😊
チームは5連勝で貯金20となった。とにかくすごい選手の集まりだ。