goo blog サービス終了のお知らせ 

転勤爛漫

全国転勤族「転妻」です!
転勤族は行動次第で楽しめる♪
神奈川出身。7回目の引越で現在兵庫県在住(2019.10~)

電気圧力鍋で黒豆煮と、年齢を重ねるということ

2020-07-28 08:05:58 | 日常のつぶやき
シロカの電気圧力鍋が大活躍中です。
まだ機械の癖を理解していないので、とりあえずレシピ通りに。

出来上がりに感動した黒豆煮!
作ったのは人生初です
ふっくら、つやつや~


購入してきた分を一晩水で戻したらとんでもない量に
え、こんなになるの!?
もう戻してしまったので、2度に分けて煮ました。

夏場はキッチンがこもるので・・火をあまり使いたくないし、
電気圧力鍋、購入して良かった。






湿度で髪がもさもさ・・
黒豆の表現と一緒ですが、とんでもないボリューム
梅雨~夏はクセも出やすく、朝セットしたところで変化。
やる気もなくなる~

美容院まであと少しだ・・と言い聞かせながら過ごしています。


連休中にお墓参り後に義父が家に来た時のこと。
帰り、義父を見て
「来た時とマスクが違う・・布・・あれ?我が家のもの?」と一瞬思ったけど
(↑見えるところに我が家の布マスクがあった為この考えに)
そんな疑うのも失礼だし、
そもそもそれでもどちらでもいいし(笑)
確信もないし、で、そのまま自宅までオットと送り

帰宅後、オットが「マスク、ないね」と気付き。
不思議がっていたので、「いや、実はもしかしたらさっきお義父さんが・・」と話し、
オットが聞いてみたら、
正しく!間違えてしていったとのこと。

オットが連絡したのは、もう一点もあったから。
送った時に、義父の予定に合わせて送ったのですが、
時間がどうもおかしい・・
案の定、これについても聞いたら義父が時間を勘違いしていた、と言うことで。

どちらについても、「やはり」と言う想像内の出来事でした。

今回、ごめん、と笑い話で済んだようなものの。
オット「だんだんとそうなるのかな・・」と。

私達がこちらに家探しの時に義実家にいた間も
時間の勘違いと言うのがありました。
「予定そのもの」を忘れていることはないから、いいのだろうけども
なかなか時間まできっちり、と言うのは難しい年齢なのだろうか。

「子供叱るな来た道だ 老人笑うな行く道だ」と言葉通り
先日、近所で知り会った高齢女性もそうですが、
自分もいずれ困ることがでてくると、
子供もいないし、一人になる可能性が高いと
そういう思いは胸にとどめておきながら。

ただ、80過ぎてのあの予定をこなすのはすごい・・と。
それは勘違いもするのかな。

日々少しでも外にはでて人と会話はしている。
スポーツクラブも行って体力衰えないようにしているところは
私も見ていて、頑張らねば、と思わせていただいています。

・・私の方が人と接していない・・まずい

それでは、みなさま
今日もよい一日をお過ごしくださいませ



にほんブログ村



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。