木蓮☆つれづれなるままに

日々の出来事を私「木蓮」がこころに思うがままに自由に書き連ねます。
ま、木蓮の木蓮による誰のため??ってか?

羽毛布団の羽毛

2008-07-17 17:09:46 | 羽毛布団のお勉強
さて、本日のお勉強。

羽毛布団なんだから「羽毛」のこと。

羽毛布団に使う羽毛は、がちょう(グース)や鴨(ダック)などの水鳥から採取される。

水鳥の胸を中心に内側に生えているものをダウン、腹部を中心にそれを被うように生えている羽軸が細くてやわらかいスモールフェザー(小羽根)が原料である。

フェザーは、中央に羽軸があり、両側にやわらかい羽枝が伸び、その左右に小羽根がついている。
いわゆる水鳥の上着・・・のようなものと考えればいい。

ダウンは、水鳥のフェザーとフェザーの間に生えているダウンボールと呼ばれる綿毛であり、羽軸はなく、中心に核をもち、やわらかくて繊細な羽枝が、立体的に放射状に広がっており、水鳥の肌着にあたる。

ダウンボールとダウンボールは互いに絡むことはなく、たくさんの空気を含み、かさ高で弾力性に富み、押さえつけてもすぐにもとの状態に戻る優れた復元力をもち、高度の保温効果を生む。

また、吸・放湿性にも優れている。

ダウン混率の高いものほど、羽毛布団の質は良いものとされている。

 羽毛布団リフォーム専門店「アルプス堂」 がんばってます

          

サイズを変えて作り直したい。

側生地が色あせて汚れてきた。

側生地が縮んできた。側生地が磨り減って破れてしまった。

羽毛が飛び出してきている。

マスからマスに羽毛が移動。羽毛の少ないマスがある。

結婚したときの思い出の布団(ご両親、知人からの大切な人からの贈り物)、何年も使っているけど捨てられない。

捨てようかどうしようか?迷っている。

このようなことでお悩みの方は、ぜひ一度私のとこのHPをご覧ください。

ご相談・お問い合わせは こちらまで 

さもない作法??

2008-07-17 17:01:46 | 日記
この週はほぼ毎日生涯学習センターに行ってるような気がしてきた。。。

朝から出かけたわけではないけど、
夜、このチラシと共に打ち合わせ。



8月のイベント。
親子でお作法を学びましょう!!というもの。
前にも話したが、結構無礼なことをしてるな・・・と思う前回の先生との面接で思い知らされ、でも意外に身近だったりするものなんだとちょっぴり楽しくなってきたり。

だから、今年の夏はちょっとお作法をかじってみよっかな・・・っていう人がたくさんきてくれたらうれしいな

なべ なべ そこぬけぇ♪

2008-07-17 14:51:55 | 日記
なんでガス台が妙に水浸しなんだろう・・・

と思って、水気のあるなべというと、
お釜のみ・・・。

あけてみてびっくり。

あるはずの水がな~い。

あわてて別の土鍋にお米を入れ替えて、ご飯をたいたのだけど。(たんぽぽのお弁当)

鉄釜をそーっと光にかざすと、かすかな光が。

え?

そう、穴があいてたのだ。

2日前もガス台がびしょびしょになっていて、中をみるとやっぱりお水がなかったので、そのときは原因も追究せずに水をたして普通に炊いたの。

昨日は確認もせずいきなり炊いたので、それは恐ろしいくらいの硬いご飯の出来上がり。(汗)
もう、炊き立ての「おこげ」で、
今日は中華風あんかけか?って言われるくらいのできばえ。

えーえー昨日は夕食だけで咀嚼力が数十倍にもなりましたね。あごが疲れた。

でも、なんで???

しかし、今朝のこの騒ぎですべてが解決。

なべに穴があいてはもうご飯は炊けないので、しかたなくホームセンターに行って土鍋式のご飯釜を購入。

レジに持っていくと、レジの人がしげしげ・・・
なにも言わなかったんだけど、おそらくはこう思っていたに違いない。

「なに?これ。これでご飯炊くの?この人」
「はじめてみた・・・せとものだからついでに中身を確認。え?2重蓋になってるの?」
「これをどうやって?私にはできないわ」

だろうな。かなり驚いていたから。

でも、慣れるとこっちのほうが早く炊けて、おいしかったりする。火を掛けっぱなしにしておくと、おこげができちゃってえらいことになるが、多少のおこげはかえっておいしいものだ。

今日からは新しいお釜でご飯だあ!