goo blog サービス終了のお知らせ 

薩摩富士(開聞岳)のように

お陰様の心、愛する心、助け合いの精神で・・

冬場は温泉が一番

2015-01-18 | 旅行

過日愛知県の代表する温泉地内海、西浦温泉を楽しみました。経路の往路は東海北陸道~名神高速~名古屋高速~知多半島道路です。帰路は東名高速~東海環状自動車道の可児御嵩I/Cで下りて晴天に恵まれた安全最優先の楽しいドライブでもあった。

内海温泉の投宿したホテルから伊勢湾を臨みます。当ホテルは2回目ですが泉質が大変お気に入りです。また景観が素晴らしい 近くには水族館もありアシカ、イルカショーも楽しめます。 西浦温泉の投宿したホテルの直ぐ下には、船の安全航行には欠かせない灯台が建てられていました。三河湾に面して遥か彼方には知多半島が見られます。 温泉三昧、ストレス解消のお陰で、我が家の庭の開墾も一挙に完了です。土はゼロからのスタートですから四苦八苦しながらの手入れでした。 春からの菜園作りは不可と思っていましたけど作る、適度な汗と肉体労働はこの上ない喜びにつながります。また菜園の育つ課程が実に楽しい。完成して安心しました。


クリスマスを楽しむ

2014-12-26 | 旅行

2014年のクリスマスも、アッと言う間に去って行きました。
時にはイルミネーションのテレビ塔近辺も良かろうと、名古屋城~オアシス21を楽しみました。

金鯱の名古屋城です                                                                                                                  
翌日にはツインタワー138に移動して、見事なイルミネーションが鮮やかでした。

イルミネーション点灯の最終日とあって、老若男女のカップルで賑わっていました

投宿した長良川畔のホテルから長良大橋、金華山を臨む。この佇まいがすばらしい。

今年も残り4日と社会は目まぐるしい日々になりそうです。私はマイペースで何時もの自然体かな。
はっきり言える事は、「健康第一」であること。


菊花展と紅葉と温泉

2014-11-08 | 旅行

立冬を前に天気も良いしそろ々紅葉も良かろうと、ドライブを兼ねた温泉参りを計画し即実行です。紅葉狩りには少し早いかもと思いながら、取り敢えず岐阜公園を散策。

岐阜公園の入り口に植えられている桜です。現在は落葉しているのに若芽が元気よく芽を出しています。数本のモミジが何とか紅葉のようです。公園では菊花展が開催されており、愛好家の皆様の素晴らしい作品を拝見できました。花言葉は高潔だそうです。晴天に恵まれた菊花展に大勢の方々がお目見えでした。初日から運良く岐阜公園の菊花展に巡り合えました。まさにラッキーでした。菊愛好家の多種多様な作りこみに感激しました。ありがとうございました。


初めての四国旅行(2/2)

2014-11-01 | 旅行

道後温泉の温泉参りの人々は何処からお見えなんでしょう。何せ大昔のような温泉郷の賑わいにビックリしました。

日本一清流豊かな四万十川です。帆掛け船で船下りを楽しみました。2日目に投宿したホテルです。近くの広陵には素晴らしいゴルフ場が広がっていました。有名な桂浜の阪本龍馬像です。阪本龍馬の生まれ育った環境の素晴らしさに深い感銘を受けました。鳴門公園から鳴門海峡を跨ぐ大鳴門橋です。大潮の時は大きな渦潮が見れるようです。明石海峡大橋が眺められるオアシスです。アッと言う間の四国四県巡りの旅でした。この旅行を紹介して頂いた友、そして企画旅行社に心から感謝いたします。
そう言えば宇和島真珠会館で、阿波踊りの実演に巡りあえ実に楽しかったですね~
瀬戸大橋の島々は素晴らしかった。


初めての四国旅行(1/2)

2014-10-29 | 旅行

阪〇交通社の〇泊〇日の四国旅行ツアーを利用し、うん歳初めての四国旅行を楽しんで来ました。嬉しかったのは旅行中晴天域に恵まれ、お天気が良かったのは友の行いが良いからだと感謝しています。四国の素晴らしさは最高の一言です。

早朝、高岡駅の待合室から北アルプス連峰が見渡せました新大阪駅~道後温泉へ・・・車中の瀬戸大橋から素晴らしい島々です。最初に立ち寄ったのが金刀比羅宮でした。階段785段は未達でした。死ぬ思いでした。 笑かの有名な「道後温泉」です。現役時代に淡路島へは楽しみましたが、四国の旅は恥ずかしながら初めてでした。大きな島と名の付くところへは一応一通り完了かも。この道後温泉の温泉客は半端じゃない。大昔の温泉場のようでした。素晴らしい雰囲気の道後温泉でした。