goo blog サービス終了のお知らせ 

薩摩富士(開聞岳)のように

お陰様の心、愛する心、助け合いの精神で・・

日替りメニュー

2017-01-19 | 生活

今年初めての積雪があり、例年より約2週間程遅れての降雪でした。お陰様で3泊4日のリクリエーションも大慌てでキャンセルです。今回の大雪は三重県の方に大雪警報が出て報どおり50cm以上の積雪だったようです。自然界のことはさっぱり分かりません。


わが街の積雪2~3cmでした。
寒冷時の外での運動は体調管理上良くないので、市の施設トレーニングルームを利用します。寒冷だからと家に閉じこもっていては肥満の元です。爆 約一時間半程楽しみます。真冬に美味しいのはフーフー吹きながら食べる「さつま芋」です。大好物なんです。九州薩摩男児ながら、さつま芋で育ったような大昔でした。品種は鳴門金時甘くて美味しいです。愛車ホンダ「インサイト」も5年経過するとカーナビも私と同じ「方向音痴」に陥ってしまっています。近くのホンダ社にてカーナビのソフトをお願いしました。
ソフトのインプット時間は8時間程要するようです。旅行するにも車での移動が多いのでカーナビは必需品です。友もこれで安心して運転を任せるでしょう。え~安全安心運転です。

明日20日はUSA大統領トランプ氏の就任式が行われます。全世界が注目しています。私は日本経済の動向に大変興味があります。世界平和の為に全力投球をお願いしたい。


今年もよろしくお願いします

2017-01-01 | 生活

今年も適当に朝夕の日課を邁進し、皆様の投稿記事を楽しみたいと思います。

本年もよろしくお願い申し上げます 北陸新幹線が開通以来一度も利用していないので、今年こそは?温泉参りをネタに楽しみたいと思います。菜園、ラジコン、旅行等趣味を楽しみボケ、認知症予防に取り組みましょう。


晩秋の山登りを楽しむ

2016-11-06 | 生活

意を決して晩秋の鳩吹山(標高313m)登りを楽しみ?ました。秋は読書、スポーツ、食欲と言いますが、年寄りにはスポーツが理に叶っているようです。平坦と山登りは雲泥の差異があり、正直言って山登りは楽しいどころか死ぬ思いです。 爆 今年は確か4回目の山登りでした。

山の中腹近辺でしょうか、小休止を兼ねて陽の出前の風景です。
鳩吹山の近くを流れる可児川です。頂上近くに設けられている山小屋です。今日は日曜日でもありたくさんの愛好者がお目見えでした。AM06:30から放送のNHKラジオ体操にようやく間に合いました。お隣の国では国を預かる大統領自ら、大変な職権乱用で大変な過ちを起こしたようです。現大統領の行く末はどうなるのでしょう?
長い日本列島の北海道では大雪が見舞ったようです。そうですね~11月末から車での旅行は、気候の急変に備えてスノータイヤに履き替えておくのも安全上必要でしょうね~~