薩摩富士(開聞岳)のように

お陰様の心、愛する心、助け合いの精神で・・

元気な野菜たち

2011-04-30 | 家庭菜園

菜園の野菜も、留守の間に元気良く育っていました。


一寸そら豆は厳しかった冬も耐えて、50cmほどまで伸びて花をいっぱい付けています。

 5株程植えているサニーレタスは間もなく食べごろです。

レタスもこぶし程に巻き始めて1週間もすれば収穫出来そうです。

この他菜園には玉ねぎ、きゅうり、茄子、トマト、ゴーヤ、じゃがいも、わけぎ、ねぎ、ブロッコリー、キャベツ、とうもろこし等植えていますが今のところ順調に育っています。ところで
 プロ野球「仙台がホーム球場を持つ楽天の初勝利おめでとう」・選手会長の言葉「この時期を乗り越えた向こう側には強くなった自分と明るい未来が待っています」。


春です(2/3)・・松本、安曇野編

2011-04-29 | 趣味

馬籠宿、妻籠宿を後に途中道の駅で「ザル蕎麦」をいただきました。いや~美味しかったですね~松本までは国道19号線をまっしぐらと言っても携帯ナビのお世話になり最短でたどり着く事が出来ました。

着いて間もなく雨が振り出しそうな気配に早々に引き上げました。松本城です。

投宿したホテルから北アルプス連邦の山並みを撮りましたが、パノラマのつもりが未熟の腕にはこれが精一杯でした。

早春賦の碑を訪ねました。のどかな辺り一面の景観が大好きです。

早春賦の曲入りオルゴールも設置されています。「春は名のみ風の寒さや・・・」・・・地元の方々が遅い春を詠った歌だそうです。
YouTubeから借用しました
     http://youtu.be/hl7E8a6sz-g
 
 つい最近まで恥ずかしい話ですが安曇野がどんな所かも知りませんでした。初めて豊科I/
Cを下りて目に焼きついたのが「北アルプス連邦の山並み」でした。何となく漂う長閑な風景が、何となく身体に合うようなそんなところが安曇野の良いところかも知れません。


春です・・(1/3)恵那、木曽編

2011-04-29 | 趣味

桜のシーズンも終わり、若葉茂れる暖かい春を迎え、四季折々の風情に触れようとブラリ出掛けました。

近くにいながら初めて訪れた馬籠宿です。 この宿は一帯が下り坂で行きはよいよい帰りは怖いしんどい息を弾ませての工程でした。大勢の観光客で賑わっていました。
小休止した喫茶店のコーヒーはおいしかったですね~

妻籠宿の「屋根に石のある風景」です

恵那峡大橋です。しばらく走ると恵那峡ワンダーランドに到着します。景観の素晴らしいポジションだと思います。

恵那峡遊覧ジエット船の発着場の近辺です。四季豊かな山桜、つつじ、新緑が迎えてくれました。

東日本大震災を思うと自粛すべきでしょうが、「自然が与えた恵み」としてゆったりのんびり楽しむことにしました。恵那~木曽~松本~安曇野の名所を駆け足で楽しんできました。


無事復元しました

2011-04-25 | 趣味

お手製のスキッド(脚)で、無事フライトを終えることが出来ました。
何とか手荒いフライトにも耐えてくれた愛機です

何でも共通する「愛する心」があれば、誠心誠意その目的に到達してくれます。趣味の世界って自ずと時間をも忘れさせてくれます。                趣味の世界って素晴らしい!!


ラジヘリ用スキッド完成

2011-04-24 | 趣味

ラジヘリ(イノベーターEXP)のスキッド(脚部)がフライト接地時の圧力に耐えられず折損した。新規手配購入を考えたが、材料はプラスチックで出来ている為「強度不足」と判断し「自己流で作る」ことにした。


軽量化を図るため材料はアルミ板とし、ラジヘリ機体側の複雑部位を針金で型取りを実施。バイスにアルミ板を挟み型を合わせながら下図の通り完成です。

スキッド(脚)をもぎ取られた無残な我が愛機です  笑

スキッドを取り付けるボルトピッチもピッタリで難なく取り付けを完了しました

最終的に折損したプラスチック製とアルミ製の重量をチエックした結果「30g」のオーバーですがフライトに対しては大きな影響は無いと思います。
趣味を生かした作る喜びここにありかな!!
我が家にバイスはないので近くのホームセンターの工房室のを借用しました。ありがとうございました。