薩摩富士(開聞岳)のように

お陰様の心、愛する心、助け合いの精神で・・

ガキの時代に戻ってグライダー製作

2016-01-30 | 家庭菜園

極寒の自然から一時開放され、久々に木曽川河川敷に出向きマルチコプターと「お手製のグライダー」を楽しみました。

マルチコプターは日本製JR NINJA 400型です。安定性能が良く何方にでもフライトを楽しむ事が出来ます。今日は動画撮影を準備しました。また木製のグライダーは自分で図面を描いて手作りのものを持参し手投げテストフライトを試みました。
グライダーは初めての手投げフライトでしたが、風に乗って何とか適当に飛んでくれました。しかしもう少し追加工で「重心位置に鉛板」と「安定フライト用フラップ翼」を取り付けます。次回は大胆に大空に向けてゴムバンドで飛ばします。三脚にデジカメを取り付け、車から離してカメラを設置しました。動画ボタンON、マルチコプターS/W ON プロポのスロットル上昇でプロペラの回転が始まりマルチコプターのフライトが開始です。

https://youtu.be/3fAEWhl55zs

小型で機敏性が素晴らしくフライトが楽しめます。


孫の絵

2016-01-23 | 生活

昨夜お隣に住む孫から「爺ちゃん私の絵が入選したので見に行ってね~」。早速徒歩5分の場所「可児市の文化創造センター」のアーラの間に出向きました。

タイトルには「夕焼けに向かって飛び立とう」と書かれ、良く分かりませんがどうもホタルのようです。夏休みに児童が持ちよった作品から選出したらしい。 う~んしっかり大胆に書いているようです。
 今夜から明日に掛けて、極寒の天気がやって来そうです。世界的に自然環境の乱れが見られ、USAでは大雪で死亡事故等多発しているようです。十分注意しましょう。


しっかり初雪

2016-01-20 | 生活

昨年より20日程遅れて初雪です。雪は正直言って大の苦手です。生まれ育ちも九州最南端、指宿ですから降雪に巡りあったのはJASDF山口時代です。

天気予報では平野部でも、積雪があると報じていましたがズバリ的中でした。個人的には4~5cm位と予測していましたが何と3倍の15cmでした。
のんびりと車の除雪を行いましたが、高齢の為か結構辛い作業でした。豪雪地帯の方にお叱りを受けそうです。そう言えば21日から北陸路の特産品「ずわい蟹」を頂く予定でしたが自然には降参です。高速バス、ホテル、割烹ずわい蟹等急遽キャンセルです。命があればいつでも参加出来ます。それにしても車両事故が多発していますね~
体調管理と安全運転が最優先です。


二泊三日のレクリエーション

2016-01-18 | 趣味

今年の冬は冬本番でも自然界、人を取り巻く環境が大きな差異が生じているようです。加齢人間にはまさに自然様々と言いたいですね。ブラリ例年行事らしき温泉のレクリエーションに出かけました。メインは温泉、現地特産イチゴ、中部国際空港です。


知多半島に面するオーシャンビュー部屋から夕陽です。
          知多半島は愛知県でも温暖地でもあり、近隣には自然を利用した農産物の生産が盛んなようです。近くの農園が栽培しているイチゴ(章姫あきひめ)です。園主の自慢する最高のイチゴで毎年楽しみにしています。知多半島と言えば「中部国際空港」です。大きく突き出た送迎デッキを歩きましたが「風の冷たさ」が身に応えました。国内、国際線に大勢のお客さんで大賑わいでした。木曽川河川敷側に建てられたホテルから眺めた木曽川です。冬の夜長は熱々の大好きな芋が一番です。え?「安納芋}です。今回のレクリエーションを通じて失敗事を一つ。十数年来利用している「じゃらん」の明細をいつものとおり確認予約していた「筈」でした。しかし投宿ホテルの部屋に入ってビックリ仰天「部屋に風呂」が付いていません。支配人に相談するも「空室なし」。加齢人の言うには「オーシャンビュー」の横文字を過大信用したようです。 爆 初めての失敗談「友に大きなお目玉」を喰いました。大浴場で大きな冷や汗をタップリ流しました。 笑 細部まで要チエックしましょう。


平成28年我が街の出初式

2016-01-11 | 生活

平成28年1月10日我が街の出初式が行われました。出初式を見物するのは正直言って初めてです。規律ある行動にさすが常日頃の訓練の力だと消防士の教練を見て「安心して消防、救助活動にお任せ出来る」と安堵しました。

お偉い方々の巡閲式です。

小型消防車の観閲式のようです。住宅密集地には最大の威力を発揮するでしょうね~ポンプ車十数台によるカラー付放水が始まり、側では本物の虹が発生しました。これぞ「今年も縁起がいい」でしょうか~素晴らしい我が街の出初式を初めて見物、これだったら消火活動現場でもテキパキ頑張っていただけると安心しました。教練を「見る、見られる」とは「天と地」の差異があります。愛しき青春JASDF時代は常に「見られる」の一糸乱れ無き一方通行でした。
一糸乱れの無い挙動に感動した出初式でした。
可児市の「出初式」を教えてくれたのは友からでした。ありがとうございました。感謝します。
お陰様で可児市人口101、125人を代表する素晴らしい消防士達に巡りあえました。