TーREX550も組み立ても4個のサーボ、アンプ、バッテリー等取り付けを完了しました。
ところが肝心な受信機が希望していた部品ではなく、今のところ部品待ちでスタンバイです。 笑 RG831Bが欲しかったのですが、セットの中に入っていたのは下記のRG631Bでした。JRPROPO社は日本の企業ですが機器本体は台湾製らしい。 You Tubeでフライト等を見ると、T-REX系の製品は世界的に名を知られているらしい。安定したフライトが楽しみです。安定したフライトを楽しむ為に三軸ジャイロを特注しました。
過日、東海北陸道の「高速各務原」のバス停で「収穫間近の麦」を見ることが出来ました。
子供の頃が思い出されて懐かしかったですね~。
特に脱穀機に掛ける時、穂先の尖った先が襟に入り赤く腫れ上がる苦い経験と反面、精米所で小麦粉に挽いて「パン屋さんで物々交換」も懐かしい思い出ですね~。菜園を覗くと「拳大の可愛いスイカ」が地面に転がっていてビックリ。ホームセンターカー〇に藁を買い求めました。結構高価なのにビックリです。早速スイカの保護用に藁を敷いて、大きくなるのを楽しく待つことにしました。何せスイカがこれほど順調に育ったのは初めてです。
可愛いお孫ちゃんの大好物なんです。自治会で同じ班の男性が亡くなりました。死因は「肺癌」だったようです。肺癌=タバコ喫煙だったようです。
癌は遺伝的要素が大きく含むようですが、どうなるか人間の寿命は神ぞ知る。
喫煙におさらばして4年目です。おさらば出来たのは素晴らしい「友」のお陰です。「友は宝」です。
AILGN TREX 550も軌道にのり、今日にも組み立てを終えると思います。ただし電子系統には4~5日間は要すると思います。
モーターの取り付けを終えましたが、メインギヤーとの噛み合わせ0,01mmの難作業が待っています。トホホホエレベーター、スタビライザー、エルロン、ピッチの4個のサーボとニュートラルの設定を完了です。メインローター、キャノピーの取り付けを終えました。バッテリーはキャノピーの中に隠れてレイアウト設定済みです。総重量は2300gです。家庭菜園のじゃが芋(男爵)を、延べ2日間がかりで無事収穫を終わりました。収穫量は昨年と略同じです。2日間降り続いた梅雨のお陰で、菜園の野菜達も元気百倍のように見受けます。自然って素晴らしいですね~
空梅雨のような自然界に、菜園の野菜も悲鳴を上げています。
今朝も早朝ラジヘリをしっかり楽しんで来ました。今年のじゃが芋(男爵)を試掘してみました。まあまあの出来のようです。我が家で採れたそら豆です。結構粒揃いの実をつけてくれました。自治会の友から、今年初めて鮎のとも釣りに行ったからと天然鮎をいただきました。早速塩焼きして美味しく頂きました。昨日ようやく恵みの雨が降ってくれました。でも夏場を越えられるような降水では無いのでまだまだ心配ですね。
梅雨入りしたののさっぱり雨は降りません。とは関係ありませんが趣味の為なら労力+αも苦になりません。T-REX 550E DFCスーパーコンボに製作挑戦です。
全長1,160mm全高330mmメインローター1,188mmテールローター254mmサーボ4個。 この機種には3軸ジャイロを使用します。目下数百点の部品と小さい文字の図面と、ニラメッコしながら組み立て作業を進めています。 やっとこさメインフレームにサーボ3個を装着。今朝も何時もの通りラジヘリ、デジカメ持参で木曽川畔に出かけました。マイナスイオンタップリな環境なので大好きなところです。 今日のこの蒸し暑さはどうなっているのでしょう~ 笑 今年初めて冷風扇を利用しました。まだ6月だと言うのに、これから先の暑さはのり越えられるのかな~ 笑