垂井町の南宮大社で 5月4日 「御田植神事」を見て来ました。(始めて見ました!)
3歳から5歳の 21人の早乙女(稚児)が 晴れ着を着て 前に赤い前掛け 手甲 脚絆 頭には 金や銀の折り紙で作った髪飾りを付け
苗に見立てた松葉を植え 五穀豊穣を祝う おまつりです。
南宮大社も 始めて見ました、朱色の立派な社(やしろ)ですネ
左右が均等された社ですが いま右側は 修復中なのか シートが張られていました。
お母さんに連れられ 可愛い早乙女ちゃん達が やって来ました。
境内に 母親と並び松葉を 配られるを 待っています。
木で作った 鍬で 田んぼを耕す 真似をします(鍬入れの儀)
早乙女ちゃん達の 田植えが始まりましたよー
田植えが終わりました
早乙女ちゃんが 田植えをしている時 5人囃子(他2名大人と田植え唄を歌います(小鼓や笛 歌や お銚子などと 掛け声をしながら)