翌檜(あすなろ)   asunaroちゃんの to enjoy life―gather life's roses

  
木曽の御嶽山を見ながら 育った あすなろちゃんです~
  

岐阜 高鷲 分水嶺

2011-08-31 12:43:48 | 日記

大日ケ岳に降った 一雫の雨が 小川になり やがて大川にになり 太平洋と日本海へと流れる 分水嶺公園

      

郡上市高鷲町は 標高875m 大日ケ岳に降った雨が ここを堺に 北は庄川となり 日本海の富山湾へと 南は長良川となり 太平洋の伊勢湾へと 流れていく原点 周りには白樺の木が茂り ギボウシの花が 咲いていました 木影に居れば 夏でもひんやりと涼しく 水は冷たく済んでいます。

       

 

 


アート花火

2011-08-29 07:25:51 | 日記

アート花火(露光間ピントずらし)  ” 28日夜7時15分から長良川グランドホテル前で 復興祈願花火大会が有りました”

特殊撮影 撮り方を教えていただいて アート花火を撮ったつもりでしたが なんとなく 考えていた画像とは イメージが違うようですが 何枚か 写ってましたよー 

シャツターが開いて閉じる 1秒の間に ピント合わせをするようですけど 私は逆に回していたのか花火の先が丸い 回し方も もう少しゆっくりが良かったのかな? 花火との距離も遠く過ぎたのかな? 大玉1個が打ちあがった時に 狙いを定めるのかな?など疑問だらけです?? また挑戦してみたいです!!

シャッタースピード 1秒 (シャッタースピード優先) ISO400 ホワイトバランスAWB  絞りF5 長秒時間ノイズ軽減 しない

TABILZERhaはOFF AFでピント合わせてMFにする 焦点距離 1800mm・・? こんどは望遠レンズを使ってみようかな?                                              

 

             

             

             

             

             


岐阜県 郡上市 高鷲 ダイナランド

2011-08-28 12:41:24 | 日記

ダイナランド スキー場 夏はユリ園になっています 広いスキー場に いろんな種類のユリが沢山 々 植えて有りましたが ユリはもう終わりです、 わずかに 残っていた ユリの花を撮って来ました。

         

         

         

         

         

               


長良川 薪能

2011-08-27 07:26:31 | 日記

第25回伝統の夕べ 8月26日6時始 長良川 薪能を見て来ました

野村萬さん演じる 樋の酒   観世喜正さん演じる 鞍馬天狗  見て来ましたよ。

公募で選ばれた子供たちが 平家の稚児役(12人)特別出演です 子供たちの謡出演が(14人です)賑やかでしたよー

         最初の挨拶です     上演中は撮影禁止で 挨拶の場面だけ 写真 パチリ 頂いて来ました!

             

「火入れ式} 鵜飼の篝火から 浴衣の女性二人がたいまつに火種を付け それを舞台両脇の篝台に火を付けるのです

 

一般公募で選ばれた子供たち                              夕焼けが綺麗でした

 


トンボ

2011-08-26 12:11:14 | 日記

とんぼ

裏の畑にトンボが飛んでいますよー  今日も とんぼが ブログのネタです。

           トンボの名前 しおからトンボ?

         

        目は出目金で 鼻はぺたんこで グロテスクな顔ですねー (トンボから見たら人間顔て グロテスクだなーと言うかなー)

         

                黒羽トンボは 薄暗い 所がお好きなようです  木の陰や小屋の辺で ひらひら飛んでますよー

        


画像遊び

2011-08-25 13:47:00 | 日記

          朝から雨が降ったりやんだり そんな時は画像遊びしてます!

            犬山成田山の裏山から写真を 撮りました 雲つていたので 犬山城が解りにくい!

          

夏の思い出  初めて犬山花火大会を見させて頂きました お城 お月さまも 写真綺麗に撮れて 満足してます!

    

        岐阜城は 今日も雨降りです

                 


蝉(せみ)

2011-08-23 12:52:44 | 日記

最近 朝 玄関の前に 蝉の死がいが 落ちている  蝉は1週間の命だとか はかないですね!

真夏の暑い時に み~みみ~みと うるさく鳴くので うっとうしいな~  と思っていたけど 7年間 土の中にいて 土をかき分け 地上に出て 木の幹に 卵を産んで 1週間で 死んでしまうそうです! 

        

 蒟蒻の葉の裏で 脱皮をしたようです 抜け殻が沢山有りました      夜る灯りを求めて来るのか 玄関の街灯の下で 死んでます

 


京都 愛宕神社

2011-08-22 14:40:07 | 旅行

8月11日娘家族を 京都まで迎えに行く ついでに 朝6時出発して 京都で 一番行って見たかった 愛宕念仏寺をナビで探して着いた所が 愛宕神社でした エ~思っていた所と違います!! 

      カーナビが教えてくれた 愛宕神社 ムササビが出るそうです なめこに似た 茸がいっぱい生えてました。

ここは京都府ではないー 亀岡市ー ナビの設定の仕方が間違っていたようです 残念 でもこんなに遠くまで来たのだから写真を、パチリ

  

近くにいた地元の人に お地蔵さんが沢山ある所は何処ですか? 聞いたら この道を300m位行った所に 学生が彫った 石像ならあるよ!!着いた所が 道路沿いに 自画像を 彫った顔が ・・・・  せっかく遠くまで来たので 写真を パチリ パチリ パチリ 頂いて来ましたー

私の行きたかった所は 嵯峨野に有る 愛宕寺(おたぎ)念仏寺 五百羅漢とも言うそうです 今度は間違えずに行って見たいです!! 

         

      夜 見ると 不気味です~     やっぱり 穏やかな お顔の石仏が  良いですねー

         

 

 


京都 哲学の道

2011-08-21 19:05:52 | 旅行

京都を見学していたら 哲学の道の看板が あちら こちらで見かけます。

ネットで調べたら 琵琶湖疏水 南禅寺~慈照照寺(銀閣寺)続く小路 両岸に さくら・紅葉などを植えた遊歩道  京都の哲学者西田幾太郎氏が散歩しながら思索に耽た事から 哲学の道と名が付いたそうです(ウィキペディア フリー百科事典から)

        

       哲学の道にふさわしく  学生さんが本を読みながら通って行きました  学生さん勉強頑張ってね!

        

        ここから 始まって 金閣寺まで続ながっているそうです。

 

        

 


京都 大原 三千院

2011-08-20 14:13:30 | 旅行

京都~大原~三千院~♪ 歌に歌われて有名な寺院!! かっては世を捨てた隠者たちが 住んだ 隠れ里! 静寂な山の中で幾つもの健院でつながつています 山の斜面が綺麗に整地され杉の木・楓などが大きく育ち 苔がびっしり敷き詰め 歴史を感じさせられます 山からの清水が流れ出ていて 紫陽花 石楠花などの花が 沢山植えられて成育よく 大きな木になっています。

      実光院の室内から見るお庭は また格別で風雅  皆うっとりして 眺めています ひんやりして涼しい所です

         

         

  山の斜面全体が お庭になっていて 苔が一面生えてます 石楠花の花が沢山植えられています 花が咲く頃来たいです!

   秋には紅葉 春には桜・紫陽花 四季折々の花が 植えられて います。

         

  苔の中に わらべ地蔵さんが 可愛いいです  苔の中で眠っているようです!

         


京都 二条城

2011-08-19 12:13:49 | 旅行

鳥取に住んでいる 娘家族を 京都駅まで車で送って行き その帰りに 二条城と 三千院に寄って来ました!(三千院は明日UPします)

      二条城の唐門を入ると お侍さん達がお出迎えですよ(マネキン人形です)

 

二の丸御殿 牛車で入れるように 廊下が広くしてあるそうですよ 鶯張りです歩くとキュ々音が出ます

狩野一門が書いたとされる天井に壁画が2000面 襖は松鷹寅の絵です 見ごたえ有ります(建物の中は撮影禁止です)

       

       本丸御殿 

       

        二の丸御殿 庭園

          

          

 

 

          


京都 保津川下り

2011-08-18 19:41:18 | 日記

京都愛宕神社に行く途中に  保津川下りの乗舟場に来てしまい 写真を取らさせて頂きました。

京都亀岡~嵐山まで2時間かけて渓流下りをするそうです 嵐山からはトロッコ電車で来るのが セットになつているようです、 春は桜・新緑 秋は紅葉の季節に来れば 川の両岸の眺めがとても綺麗だそうです またゆっくりと 来たいです。

  

 

  ↓ この写真は京都産経ニユゥースかからお借りしました

 


中山道 馬篭宿

2011-08-17 13:55:45 | 旅行

恵那へ お墓参りの後 馬篭宿に寄って来ました 数年ぶりに来て見て お土産屋が沢山できて 様変わりしてます。

昔の人は 江戸~京まで歩いて行くなんて 凄い今では考えられないです また リニアなどが走れば 江戸~京都まで数時間で来てしまう!時代の移り変わりは激しいですね!! ”でも 古き良き時代の面影も大切に残しておきたいですね"

 

         

島崎藤村の 夜明け前の出だし 木曽路はすべて山の中は有名です・・・・今では 国道19号線も 中央道も整備されて良くなりましたよー

         

 

         今 なでしこジャパン 有名な言葉です   その河原撫子(かわらなでしこ)が石垣の間で咲いてました