翌檜(あすなろ)   asunaroちゃんの to enjoy life―gather life's roses

  
木曽の御嶽山を見ながら 育った あすなろちゃんです~
  

両界山横蔵寺

2013-11-30 10:26:57 | 寺院を 訪ねて

両界山横蔵寺 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲)

横蔵寺のもみじ 美濃の正倉院と呼ばれているそうです 綺麗です~

    21日九州からの御客さんをご案内して横蔵寺へ行っての撮影です。

    今にも雨が 降りそうな どんよりした日でしたよー

  (この日は一眼レフカメラを忘れて コンデジでの 写真です、カメラを忘れるなんて トホホホ・・・

      コンデジは常時バックの中に入っているから やれやれです・・・・)

               コンデジ 紅葉モードで パチリ 々 ~~  

   

    

         

   

           

  

                  

    

         

   

   

   

 

         お寺の境内には御線香の煙がモヤのように 漂っていました~

            


干し柿のカーテン (岐阜県山県市伊自良)

2013-11-29 08:51:11 | 日記

干し柿の カーテン (岐阜県山県市)やまがたし いじら

(23日に真長寺の苔寺を見て~ひんここ祭りを見て~伊自良の連柿を見て~

伊自良湖の紅葉を見てきましたので 1週間前に撮った写真です~)

 山県市伊自良地区の特産で秋の風物詩にもなっています。

「連柿」の天日干し作業が最盛期を迎えています。

生産農家の干し棚には天日に照らされた渋柿のカーテンが広がっています。

 連柿には地元産の渋柿「伊自良大実」を使用。竹串とわらを使って

横に3個、縦に10個をつないで庭先などに干してありますよ。

 連柿生産農家の佐村康永さん(61)=山県市掛=方では、13日から作業が始まり、

高さ約5メートルに組んだ干し棚に約8千個の柿がずらりと並んでいます。

                                  (詳細は新聞情報から)

 

         ワンちゃん 見張りのお仕事は チョット 休憩タイム?・・・

          

   

   

   

   

   

   皮をむく前の 伊自良 大実柿

   

   


川浦渓谷(かおれけいこく) NO2

2013-11-28 10:21:32 | 花 色々

川浦渓谷 (岐阜 関市)

  猿軍団が お出迎えですよー ”何しに来たのよー” と言う目つきでにらまれました。

  (チョット 怖い お出迎えでーす~)!(道の真ん中で のみ取りをしていましたよー)

                 

    

  此処に 以前 中部電力が ダムを作る予定だったそうです。

  そのために 山奥に 良い トンネルや橋がかけてあります でも中止になったそうですよ  よかった!!

  こんなに 綺麗で いい所に ダムを 作るなんて 私も”反対”します

    

    

    

      

      

    道路沿いのもみじが 綺麗でした~

    

    

    

    

    

川浦渓谷は 終わりです 明日は岐阜 伊自良の 連柿で~す。    


川浦渓谷(かおれけいこく) NO1

2013-11-27 09:23:42 | 花 色々

川浦渓谷(かおれけいこく)

関市の板取川の上流 川浦渓谷 綺麗なコバルトブルーの水の色 錦に輝く山々

    道路沿いの もみじが色鮮やかで 素敵な所ですよ~

  

  

  

           

 

           

           

           

写真沢山撮って来たので 明日も川浦渓谷でーす~


2013-11-26 14:23:48 | 日記

レインボー

今日は何度も 虹が 出たり消えたり 異常気象でしようか??

   無理やり くっけちゃいました・・・

  

 

        南の空には 光のシャワーが 現れました~~

          


航空際2013  岐阜県各務原市 NO2

2013-11-26 09:26:02 | イベント

航空際 (11月24日)

隣に座っていた人は 名古屋から来て 朝7時から 此処で座っていたそうです(聞いてビックリです)

  9時頃 ブルーインパルスが飛んで この真上で 白煙でハートを書いたそうです。

私は 昼から行ったので ブルーインパルス 見れ無かつた(残念) ”来年は朝から来ようかな~~”

......................................................................................................................

    爆音が聞こえると 一気に飛んで来ます。猛スピードで頭上を飛んで行きますよー

     レンズの中で まず捕まえるのが難しいです。捕まえたら レンズを伸ばし 追っかけるんですよー

     

     

     

     

     

     

     

     

ブルーインパルスは曲技が終わると 仙台に帰るそうです? 13分で着くそうですよ。

航空ショーは これで終わります。


航空際2013  岐阜県各務原市

2013-11-25 09:32:10 | イベント

航空祭2013

 隣の町に 各務原市航空自衛隊岐阜基地があります。

24日 航空際があり 見に行って来ました。

私は 基地の外の 田んぼの畦道からの見学です。

ブルーインパルスが宙返り垂直上昇 白煙でハートでや桜を描いたそうですが 

      私は 昼から出かけたので 見れ無かったです~~

 

         下 パンフレットです

      

田んぼの畦道の周囲が 人 ひと hitoで いっぱいです~。

飛行機の 音がし出すと 皆 いつせいに 大砲のようなレンズで 凄い~~ 

  私も負けずに 写真を撮りましたよー  晴天だったので 綺麗に撮れましたよ~

      (トリミング 拡大してあります)

 

 


ひんここ 祭り 岐阜美濃市大矢田神社

2013-11-24 09:32:03 | イベント

ひんここ 祭り (11月23日)

素朴な人形劇です。(500年の歴史が有るそうですよ~)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大矢田神社の祭礼当日、お旅所のある小山の山腹で演じられる人形劇である。

地上10メートル程の山腹に幕を張り、その上に人形を出して使う棒あやつりの一種で、

人形の大きさは150センチメートル程である。「ひんここ」というのは、お囃子より出た呼び名で、

笛、太鼓、摺鉦(すりがね)で単純な節を繰り返す中を須佐之男命の大蛇退治が演じられる。

人形は籠に紙を貼って目、耳、鼻、口を書き入れて顔とし、着物は案山子の様な素朴なものである。

これを棒で支え、大きく振り動かして使う。頭に冠をつけた禰宜どのの指示で種を蒔く人、耕す人、

弁当持ち等十数人の人形が動いている所へ大蛇が現れて一人づつ農民を喰っていく。

最後に残った禰宜どのが神に変身して大蛇を退治するところで劇は終わり、

お旅所の神輿は大急ぎで本殿に還御になる。(美濃市観光課 ホームページから引用)

       

                               

    室町時代から続く五穀豊穣を祈る素朴な人形劇ですよー

    農民12体  田を耕す人・麦を蒔く人・砂かける人・弁当持ち 等々

       

      お囃子が「ヒンココ チャイココ チャイチャイ ホーイ」と

             聞こえたことから 略して「ひんこここ」 名が付いたと言われています。

              

     「ヒンココ チャイココ チャイチャイ ホーイ」という掛け声とともに

     12体の農人形や大蛇、スサノオノミコトが登場します。

       

        農民が 麦蒔きをしている所です

    

   

        大蛇(おろち)」が現れ 農民全員を飲み込んでしまいます

    

    

    

 

     祢宜から変身した須佐之男命が登場し,激しい戦いの末大蛇を退治する

    

    私が着いた時には お宮の関係者だけだったのに 始まる時間になったら 

              何処からか大勢の人が集まって来ました。

    

    この人形は頭と胴が美濃和紙を貼った竹ひごの籠で,山柿の渋を何度も塗って作った物で着物や

                                  袴は地元産の絹や木綿でできているそうです。


       平成11年国選択無形民俗文化財に指定されました。


歌舞伎 恵那市串原NO3

2013-11-23 08:55:14 | イベント

釣女

【あらすじ】
独身の大名と 家来の太郎冠者(たろうかじゃ)が、

        夢のお告げにあった釣り竿でそれぞれ妻を釣り上げ

大名は たいそう美しい娘を吊り上げますが、

         太郎冠者はたいへん醜い醜女(しこめ)を吊り上げてしまうのです。 

          (醜女から太郎冠者  逃げようとする仕草が面白い) 

最後は太郎冠者が釣り糸で釣られて しぶしぶ帰ります。 

   

 独身大名が妻を授けてもらおうと、独身の太郎冠者を供に西宮の恵比寿様に詣でる。

早速その夜、「妻となるものは西の門にいる」とのお告げがあり、

行ってみると釣り竿が落ちていた

      大名は 夢のお告げで釣りさおで 綺麗な娘を釣り上げる。

    

    

 すぐに 三々九度で 祝言をあげます。

    

            

 

    太郎冠者も釣りさおを 大名に お願して借り 娘を釣りました。 釣れました!!

    喜び勇んで 祝言をあげて 娘の頭に かぶっていた被布を取ると 

     たいへん醜い醜女で ガックリ・・・ 太郎冠者は逃げ惑う・・・・

      

        

           

 

   逃げまとう 太郎冠者を 醜い醜女が釣りさおで 引っ張るのです。 

     

  たいへん醜い醜女(しこめ)でも何年も連れ添えば 見慣れるそうです。目出度し めでたし

     

      肩の凝らない笑いに溢れた楽しい歌舞伎でした。

       田舎歌舞伎はこれで 終わりにします。


子供歌舞伎(恵那市串原)

2013-11-22 12:26:05 | イベント

子供歌舞伎

歌舞伎と言っても そんな大げさなお芝居では無いですよ~

地元のお祭りで 夜な々 村の人が練習して その成果を発表!!

無料で お餅投げまであるし 一日楽しく遊ばせて頂くだけですよ。

 

  子供のお芝居・舞踊になると おひねりが 飛び交います!

        舞台が真っ白に 雪が降ったような!

題名は 浮世柄比翼稲妻(うきよがらひよくのいなずま) 仲ノ町鞘当の場 

舞台は吉原です。仲ノ町です。舞台中央に桜がある定番のセットです

     

     

    

  車いすに乗って 皆に助けられながら 競演です (偉い!)

    

    

   最後は お餅をつき そしてお餅を会場に投げるんです。(こんな風景初めて見ました ビックリ)

     

    

    

    観客から おひねりが飛びます~~ 

     


歌舞伎 恵那市串原

2013-11-21 08:53:33 | イベント

串原(くしはら)

恵那市の 東に位置して もう愛知県豊田市に近いです。

遠かった! 車で2時間30分位かかったよー

山奥ので山の中の矢作川ずたいに行くんです 道中の川沿いの紅葉が綺麗でした。 

くしはらふるさと祭りで朝から歌・踊り・劇・太鼓・舞踊等々が 行われ 祭り一色です

           

  私は歌舞伎だけを 見に行きました 着いた時は もう始まっていましたよ~

  子供歌舞伎の 役者さん達です ロビーで記念撮影です。ご相伴にあずかり 私も パチリ 々

   

  派手な メイクの仕方が面白いですネ

   

   

   


2013-11-20 15:48:17 | 日記

畑で芋ほりをしていたら急に雨が降りだし

 北の空に真黒い雲が そして南の空は青空

                       こうゆう時は 虹が出ます。

案の定 虹が出ましたよ~  (はっきりしない色でした~)

  午後2時でした。   (にじに にじがでました(●^o^●))

    

      ↓ むりやり 虹を つないでしまいました

     


もみじ

2013-11-20 09:22:17 | 花 色々

もみじ

前ぼかし 後ろぼかしの 練習です~~

     

               

    

            

    

             

    

             

             

             

  明日は恵那市 串原の 歌舞伎です。    


延算寺 東院  岐阜市

2013-11-19 09:31:56 | 寺院を 訪ねて

延算寺 東院

クレオパトラか楊貴妃か いや  々 小野小町かと言われた 世界三大美女の一人

小野小町妃が お堂の中で 寝て見えますよー

   実物大で金箔ですよー

小野小町妃が婦人病になった時 此処の霊水を湿布をして治ったとか・・・

  今でも皆が水を汲みにこられます。

 

   此処のもみじは綺麗ですよ~~  朝日が当り 西日は当たらないから 良い色です。

  

  

  

  

  

  

明日ももみじです。