翌檜(あすなろ)   asunaroちゃんの to enjoy life―gather life's roses

  
木曽の御嶽山を見ながら 育った あすなろちゃんです~
  

光受寺(大垣市墨俣)

2014-03-12 11:13:32 | 寺院を 訪ねて

     光受寺

  大垣市墨俣町にある「光受寺」の枝垂れ梅「飛龍梅」が見頃に!  

   大垣市墨俣町にある真宗大谷派「柴間山 光受寺」では

    飛龍梅(ひりゅうばい) 推定樹齢八十年の紅枝垂れです。

   (梅の幹のねじれが美しく龍が空に向かって飛び立つ姿に似ているから命名されたとか)

    枝垂れ梅や鹿児島紅梅など15本程の梅が植栽されており、梅の名所となっています。

            

          

                 見事な 白梅枝垂れです 

            

            

      境内いっぱい梅の木が植えてあり 今 見頃です。 

                       梅の香りが漂い気分爽快になりますよ!

         

        

      此処は地名は墨俣寺町と言われています。

     墨俣の寺町は地名がその名を示す通り付近に寺院が6建あります。(お寺の数えかた?)


大龍寺  (岐阜市粟野)

2013-12-06 09:23:18 | 寺院を 訪ねて

大龍寺 (たいりゅうじ)

満天星(どうだん)

ドウダンツツジの名所としても有名で、境内の庭園や裏山には約1,200本のドウダンツツジが植えられており、中には樹齢350年以上の古木もあります。春は小さな白い花が一面に咲き、秋は深紅の紅葉が見事です。毎年春と秋には庭園が一般公開され杉苔とドウダンの庭を楽しむことが出来ますよ。

   拝観料 300円で 社務所から入り 本堂の中庭を見せて頂けます。   

  

    中庭が杉苔と マッチして綺麗です。

 

 

だるま観音」として知られるお寺で、境内には約5メートルもある達磨大師坐像が安置され、毎年1月中旬に念願かなって両目を入れ奉納されただるまを供養する「だるま供養」が行なわれます。
このほか、戦国時代、斎藤道三や織田信長、豊臣秀吉に仕え美濃三人衆の筆頭に挙げられた「稲葉一鉄」ゆかりの寺で多くの遺品が残されています。

    

大龍寺は岐阜市の北端にある禅宗のお寺です。

子授け安産・保健育児の子安観音と、不撓不屈の精神を授けてくださる達磨(だるま)大師をおまつりいたしており、

祈願だるま・各種お守りの授与、ご祈祷を行っているそうですよ。

    

立派な 鐘楼(しょうろう)が有ります  「開運鐘」と書かれています中に入り 鐘をついても よいそうです。

               


三田洞の 弘法様 (岐阜市三田洞)

2013-12-05 11:36:16 | 寺院を 訪ねて

  三田洞の弘法様(地元ではこう呼ばれています)

正式名は 法華寺(ほっけじ)です。紅葉が綺麗で 写真を撮りに行きました(11月23日撮影)

 寺の横には神仏温泉 隣には 庫理があり 菜飯や田楽などの精進料理が美味しいです。

     何時も お琴の音色が聞こえます。(テープが流れているだけですけど)

境内に 弘法大師様が植えられたとされている 菩提樹があり天然記念物に指定されているとか!

    

    

     

           

    

           

    

    

       


真長寺 (岐阜市三輪)

2013-12-04 08:53:54 | 寺院を 訪ねて
kt2468_004さん干し柿のカーテン (岐阜県山県...    良く解らないけど ブログ記事が紹介されました!
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   岐阜市三輪 真長寺 (11月23日行きました)
     地元では 苔寺で有名ですよ~
     もう 今ではもみじの葉も散っているかもしれません?
 
                  
    寺の境内は、竹林とイロハモミジを背景に、白い塀に囲まれた石庭となっております。
    7つの点在する石、一面に敷かれた杉苔の緑が見事に調和していますよ~
    この石庭は京都の竜安寺と同じ形式の数少ない名園と言われているそうです。
 
          
 
   参道のもみじが 綺麗でしたよ~~
 
             
 
          
   
          
 
    杉苔が綺麗なお寺さんです
   
 
            
   
           
 
  お抹茶を頂いて帰りました。  

両界山横蔵寺

2013-11-30 10:26:57 | 寺院を 訪ねて

両界山横蔵寺 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲)

横蔵寺のもみじ 美濃の正倉院と呼ばれているそうです 綺麗です~

    21日九州からの御客さんをご案内して横蔵寺へ行っての撮影です。

    今にも雨が 降りそうな どんよりした日でしたよー

  (この日は一眼レフカメラを忘れて コンデジでの 写真です、カメラを忘れるなんて トホホホ・・・

      コンデジは常時バックの中に入っているから やれやれです・・・・)

               コンデジ 紅葉モードで パチリ 々 ~~  

   

    

         

   

           

  

                  

    

         

   

   

   

 

         お寺の境内には御線香の煙がモヤのように 漂っていました~

            


延算寺 東院  岐阜市

2013-11-19 09:31:56 | 寺院を 訪ねて

延算寺 東院

クレオパトラか楊貴妃か いや  々 小野小町かと言われた 世界三大美女の一人

小野小町妃が お堂の中で 寝て見えますよー

   実物大で金箔ですよー

小野小町妃が婦人病になった時 此処の霊水を湿布をして治ったとか・・・

  今でも皆が水を汲みにこられます。

 

   此処のもみじは綺麗ですよ~~  朝日が当り 西日は当たらないから 良い色です。

  

  

  

  

  

  

明日ももみじです。

          


紫陽花寺 (岐阜県山県市)

2013-06-28 09:44:21 | 寺院を 訪ねて

あじさいの山寺

三光寺

美濃の国 花にうずもれし山寺あり  と 詠われた山奥の小さな寺です。

 

      三光寺 山門です。 鐘つき堂と門が 一体になっています。

        

        

        本堂です(境内には 紫陽花の苗が沢山売られています。)

         

         

               

 

              白鳥(アジサイの名前)も沢山有りましたよ~

                

          

                 

 

                隅田の花火(アジサイの名前です)

                 

             

    紫陽花 もうこれで 見納めです。

       私の家の近く もう 向日葵(ひまわり)が咲いています。

        もう 夏の花に 変わりつつ・・・ ・・・。


高沢観音(関市)

2013-03-06 17:05:19 | 寺院を 訪ねて

関市下之保に県内でも 最古の寺とされる『日龍峰寺』があります。

高沢山 急勾配の林道を 車で20分位登り 山奥にひっそりと 建っています。

仁徳天皇の時代に 地元の豪族だった両面宿儺(すくな)がこの村を苦しめていた龍神を退治し、寺を建立したと 伝説の寺です。

 

          本堂  (美濃の清水寺とも言われています)

          

           

         

 

  多宝塔があります。 (まんなかに お飾り餅のような白い円があり こんな塔は始めて見ました)

                   

          薬師堂 

                                

 

         鐘楼です。(作りが 凄く細工がしてあり立派な 鐘つき堂 です)

                    

 

  林道を上って行く途中 雲の中から光のシャワーが現れました、 パチリです。(コンデジしか持っていなくて 残念!!)

        

関市に 由緒ある(高沢観音) お寺さんが有る事を知り 登って来ました(車で)

いい所です 節分の日には 豆まきなどをされるそうです。                

         


大龍寺 (岐阜市粟野)だるま供養

2013-01-13 17:59:05 | 寺院を 訪ねて

今日 1月13日 大龍寺の だるま供養の日 初観音でした。

春には1,200本の ドウダンツツジの 白い花で 寺の裏山が白くかすみます。

秋には ドウダンツツジの紅葉で裏山が 真っ赤に染まります 有名な寺です。

拝観料を払えば 中庭も見させて頂けます 杉苔と ドウダンがマッチして綺麗ですよー

 

    本堂の前には 高さ5メートルの 達磨大師座象が安置されています。

               

 

   ダンプカーの荷台には 順番を待つだるまが いっぱい山積されています。

           

 

  午後1時 1年間の 大願成就して 両目を入れただるまが 役目を終え 燃やされます。

             

  読径の中 『副竹』と呼ばれる 青竹で住職さんが点火されると 凄い煙幕が立ち メラメラと だるまが燃えて行きます。 

             

           

           

           

           

           

                   

           


両界山 横蔵寺  (岐阜県揖斐郡谷汲)

2012-11-27 09:58:58 | 寺院を 訪ねて

横蔵寺(よこくらじ)は  始めて訪れました。

華厳寺から 車で北に10分位の所です 山奥です でも民家が数十件あります。

伝教大師が自作の薬師如来を祠った横蔵寺です、木造の深沙大将立象・大日如来坐象など 22体の国の重要文化財が安置されているそうです、また三重塔などもあり 立派なお寺さんです。 

本物のミイラもあります。(妙心上人が洞窟で断食して ミイラになったそうです いまだ人の手を施されず現在に至っているとの事) 私は見ませんでした ミイラが夢に出て来そうで 怖いから・・・

        

 

   もう もみじの葉が 散り 石垣に赤い花が咲いているようで綺麗・・・。

                 

  横蔵寺は 燃えるような 赤いもみじが 沢山あり 凄いですよー

                 

                 

                  

    三重塔です 方三間の和風で装飾が多く 屋根は檜皮葺の優美建物です。                   

                 

  華厳寺 横蔵寺 岐阜県を代表する 有名なお寺さんです、 紅葉のシーズンには 参拝客が 大勢で凄い賑わいです!!

  明日は 徳山ダムをUPします。

 


谷汲山(たにぐみさん)華厳寺  岐阜揖斐郡谷汲

2012-11-26 14:56:08 | 寺院を 訪ねて

西国三十三番満願霊場と知られる 谷汲山(たにぐみさん) 華厳寺(けごんじ)

1200年の歴史をもち 十一面観音像 不動明王 右の毘沙門天立像など 重要な文化遺産が安置されています。

春は桜 秋は紅葉として岐阜県下でも 1・2位を競う有名なお寺さんです。

2月には谷汲踊を見に来ました(ブログ友達と) 小雪散る寒い日でした!!

(私は風邪をひいていて辛かったけど 谷汲踊が見たくて 頑張って行きましたよー   好きな事なら 辛くても なんのそのです・・・)

 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

11月22日 主人と一緒に お参りがてら 紅葉を見て来ましたよー。

  平日なのに 凄い人です!!   この時期 土・日曜日だったら  駐車場が満杯になり 大変です。

 門~本堂までの 長い参道が もみじの トンネルです。

        

    

   桜門です。 2月に この前で 谷汲踊が奉納されます。

       

  大きな もみじの木が 境内に沢山あり まさしく もみじ寺です。

        

  赤 黄色の もみじ 〃 ですよ~      沢山写真撮りましたよー

       

       

 

      もみじの葉が赤と黄色の グラデーションです 近くで見ると綺麗でしたよ~

                

  参道の両脇には お土産屋さん 食べ物屋さんが 沢山有りますよー

 早速 鮎の 塩焼きと 大きなお団子を頂きましたー  もみじより 団子です 食い気には勝てません(笑)

         

         

  明日は 両界山 横蔵寺です。

       


虹& 美濃市 大矢田神社

2012-11-15 15:56:07 | 寺院を 訪ねて

今日も 3時頃 虹が出ました(*^_^*)

2枚をPhotoshopで合成です(真ん中心の家が 傾いてしまいました)

 

  見る〃 うちに空の色が変わって行きます、10分位で虹 消えてしまいました

 

美濃市大矢田神社 地元では 紅葉で有名な神社です。

      

       

      

      


三田洞の 弘法様 (岐阜市)

2012-11-13 17:57:54 | 寺院を 訪ねて

岐阜市三田洞(ぎふし みたぼら) 弘法様

山裾にある弘法様です。静かで良い所ですよー  私 以外誰もいませんでしたよー (一人のお坊さんと お腹が大きい猫に合っただけです 猫ちゃんの 写真を 撮ろうとしたら逃げられてしまいました!)

どこからか お琴の音色が・・・(テープでならしているようです)

   参道が紅葉のトンネルになっています。(まだ紅葉は色ずいていないみたいですね)

      

      

 

   アオサギも 紅葉見物に来ていましたよ~

      

      

      

      

               


大龍寺 岐阜市粟野

2012-04-28 16:49:10 | 寺院を 訪ねて

大龍寺(だいりゅうじ)  春と秋は ドウダン ツツジ  1月はだるま供養 8月は灯篭祭りで有名です。

今日は お天気が 初夏を思わせるよう日で 汗ばむ日でした。 今 何処の お庭にも ツツジが綺麗に咲いています。

ツツジと言えば ドウダンツツジ 大龍寺へ 写真を撮りに行こう!!

途中 きじが いた場所に寄ったら キーキーと鳴いていましたが 姿は見えない! (残念)

       

       

拝観料300円で中へ入れます 廊下はピカピカで滑らないように気を付けて ソロリソロリと歩く事!!(笑)

ガラスも ピカピカに磨いて有ります 触らないように!!

       

裏山~お庭まで ドウダン ツツジでいっぱいです お見事です!!(樹齢何百年も 経っているんでしょうね!!

       

       

 

   スギコケと 赤ツツジ ドウダンツツジ 素敵なお庭です!

                

白ドウダン と 赤ドウダンツツジが ありますが 大龍寺は 白ドウダンツツジで統一してああるようですね””

                

 

 寺の 床の間に 白山吹が 生けて有りました 白い花は品がありますね!!(門の横に 白山吹が咲いていました 山吹には実は成らないはずなのに 黒い実が付いていました 不思議です)