雑記録X

備忘録

宇野正美 新型インフルエンザからの挑戦 1/12-6/12

2011-07-08 23:34:10 | 雑記録

宇野正美 新型インフルエンザからの挑戦 1/12

http://www.youtube.com/watch?v=HG7mZ6lXm5o&feature=related

宇野正美 新型インフルエンザからの挑戦 2/12

http://www.youtube.com/watch?v=kQzD5qhw0PU&feature=related

宇野正美 新型インフルエンザからの挑戦 3/12

http://www.youtube.com/watch?v=glJVWhIUPn0&feature=related

宇野正美 新型インフルエンザからの挑戦 4/12

http://www.youtube.com/watch?v=4FS1PsmoOX8&feature=related

宇野正美 新型インフルエンザからの挑戦 5/12

http://www.youtube.com/watch?v=PNUamO_2cC0&feature=related

宇野正美 新型インフルエンザからの挑戦 6/12

http://www.youtube.com/watch?v=lq72__TVzcw&feature=related

 

福島報告尿検査で判明した子どもの内部被曝とその対応
 
ニュース・コメンタリー
(2011年07月02日)

<ドイツ>脱原発法が成立 国内17基、順次停止へ

2011-07-08 22:27:28 | 雑記録

<ドイツ>脱原発法が成立 国内17基、順次停止へ

 ドイツ連邦参議院(上院)は8日、2022年までに国内17基の原発を停止する改正原子力法案に同意した。既に連邦議会(下院)が先月30日に可決しており、これで正式に「脱原発」が法的に成立した。福島第1原発の事故後、運転を停止している旧式の8基はこのまま閉鎖する。残る9基については、15、17、19年に各1基、21、22年に各3基を順次停止していく。【ベルリン】(毎日新聞)

◇ドイツが脱原発できたのはなぜ?

なぜドイツは原発を止められたのか - 朝日新聞(7月4日)

再生可能エネルギー先進国、ドイツ~「脱原発」はなぜ可能になったか(1) - SYNODOS JOURNAL(6月27日)

先進国で環境政党をもたない特異な日本~「脱原発」はなぜ可能になったか(2・完) - SYNODOS JOURNAL(6月28日)


◇国民に根強い反原発感情

ドイツで反原発デモ、20万人以上参加 - AFPBB News(3月27日)

86%が脱原発を希望、ドイツ国営放送調査 - オルタナ(4月12日)


◇ドイツ「脱原発」の見方

ドイツの「脱原発」の挑戦 - 大和総研ホールディングス(6月8日)

脱原発を決めた「メルケリズム」[ドイツ]世論を政策に反映、一方で大衆迎合との批判も - 現代ビジネス(7月8日)

[ドイツ脱原発]日本に突きつけた挑戦 - 沖縄タイムス(6月10日)


◇関連トピックス

ドイツ - Yahoo!トピックス

フーズ社が解散=店舗一括売却へ、焼き肉店食中毒

 焼き肉チェーン店「焼肉酒屋えびす」の集団食中毒事件で、店を経営するフーズ・フォーラス(金沢市)は8日、会社を同日付で解散し清算手続きに入った。代理人弁護士への取材で分かった。(時事通信)
[記事全文]

焼肉酒家えびす運営会社が解散 集団中毒事件で - 今後は少なくとも5億円とされる被害者への補償金確保が課題。47NEWS(7月8日)

◇被害者の不満が噴出
焼肉酒家えびす、被害者らの金銭的不安増大 - フーズ社が支払いに応じない場合は、集団訴訟を起こすことも検討するという。読売新聞(6月27日)

◇集団食中毒事件の概要
生肉の集団食中毒事件 - 東奥日報
時系列 - 関連情報エリア

◇生食用の生肉に対する対応
生肉に「子ども、高齢者控えて」表示義務化へ - 読売新聞(7月6日)
生レバー禁止条例案、9月に議会提案…鳥取 - 読売新聞(7月7日)
・ [映像ニュース]牛の生レバー提供自粛、厚労省が通知 - TBS系(JNN)(7月7日)

◇関連トピックス
食中毒 - Yahoo!トピックス


「ストレステスト」実施めぐり菅首相と海江田経産相の亀裂深刻化か 閣僚からも苦言

2011-07-08 18:14:52 | 雑記録

「ストレステスト」実施めぐり菅首相と海江田経産相の亀裂深刻化か 閣僚からも苦言

菅首相が、停止中の原子力発電所の再稼働にあたり、「ストレステスト」を行う方針を突然打ち出したことについて、閣僚からは「調整不足だ」と苦言が相次ぐなど、混乱が続いている。(フジテレビ系(FNN))
[記事全文]※映像ニュースがみられます

◇ストレステストをめぐる政権の内幕

原発再開巡り閣内亀裂…首相の経産省不信が背景 - 読売新聞(7月7日)

クローズアップ2011:全原発耐性テスト 再稼働、突然「待った」 - 海江田氏は鳩山由紀夫前首相らに「首相の独走」を報告。「もう頭に来た。今さら何を言っているんだ」と怒りをぶちまけた。毎日新聞(7月7日)


◇ストレステスト実施の方針をどう見るか

「ストレステスト」騒動で高まる政権のストレス - ニューズウィーク日本版(7月8日)

ストレステストというストレス - 志村建世のブログ(7月7日)

海江田経産相辞任も浮上した迷走政権「原発再稼働」菅首相に振り回される地元知事にはがっかりだ 国に責任転嫁して住民は守れるのか/長谷川 幸洋 - 現代ビジネス(7月8日)

くらべる社説 - 「福島後の厳しさが要る」(朝日)、「混乱に輪かける」(日経)。あらたにす


◇電力不足はどうなる

原発ストレステスト政府混迷 再稼働は絶望 冬も電力不足 - 産経新聞(7月8日)

全原発、来年の5月に停止の可能性-ストレステストで再稼働に遅れ - Bloomberg.co.jp(7月8日)

 

・ [意識調査]全原発対象のストレステストに賛成? 反対? - クリックリサーチ

原発の「ストレステスト」とは? - NHK「かぶん」ブログ(7月6日)


◇関連トピックス

原子力

|

玄海原発の再稼働問題 - Yahoo!トピックス

特捜の独自捜査縮小へ=他機関との連携強化―検察改革で最高検

 大阪地検特捜部による一連の事件を受けた検察改革の一環として、最高検は8日、東京、大阪、名古屋の3地検にある特捜部の体制を、10月までに見直すと発表した。独自事件を捜査する人数を減らし、国税当局や証券取引等監視委員会、警察など、特捜部に事件を告発・送検する他機関との連携を強化する。(時事通信)
[記事全文]

特捜部、財政事件を強化 独自捜査、事実上縮小へ - 47NEWS(7月8日)
・ [映像ニュース]検察改革、特捜部の独自捜査縮小へ~最高検 - 最高検は「独自捜査をやってこそ特捜部という意識が、無理な捜査を生み出すという指摘に応えた」と説明している。日本テレビ系(NNN)(7月8日)

検察の在り方検討会議 - 法務省

【オピニオン】検察の諸問題をどうみる? - 関連情報エリア

・ [用語]地検特捜部 - kotobank
Q&Aコーナー - 「特捜部(特別捜査部)」って何ですか? など。検察庁

・ 大阪地検の証拠改ざん事件の概要 - 関連情報エリア


<東日本大震災>お盆までの仮設入居完了厳しい 大畠国交相

2011-07-08 15:07:38 | 雑記録

<東日本大震災>お盆までの仮設入居完了厳しい 大畠国交相

 東日本大震災の被災者が入居する仮設住宅について、大畠章宏国土交通相は8日の閣議後会見で、「宮城県の一部の自治体では被災者の意向を踏まえ、市の区域内での建設を優先するため完成時期が遅れると報告を受けている。一番大事にすべきは被災者の意向だ」と述べ、仮設住宅入居をお盆までに完了させたいとの菅直人首相の目標達成は厳しいとの見解を示した。(毎日新聞)
[記事全文]

自治体の整備方針に理解=仮設、お盆までの入居困難で―大畠国交相 - 時事通信(7月8日)


◇宮城の一部で遅れ

仮設建設、政権の公約実現困難に 宮城で673戸不足 - 朝日新聞(7月6日)

気仙沼で仮設住宅着工に遅れ 宮城県内は達成率97% - 産経新聞(7月6日)


◇首相は「お盆までに」明言

仮設住宅、お盆までに必ず全員入居~菅首相 - 日テレNEWS24(5月1日)

仮設住宅入居「お盆までに」 首相表明 入居期間延長も - 朝日新聞(4月26日)


◇仮設住宅の建設状況

応急仮設住宅関連情報 -

着工・完成戸数の推移(PDFファイル)など。国土交通省

宮城県応急仮設住宅 建設予定について(第14次着工分)(PDFファイル) - 宮城県庁(7月6日)


「自分に有利に話してしまう」=黙秘理由で市橋被告―千葉地裁

2011-07-08 13:28:36 | 雑記録

「自分に有利に話してしまう」=黙秘理由で市橋被告―千葉地裁

 千葉県市川市で2007年に起きた英国人女性リンゼイ・アン・ホーカーさん=当時(22)=殺害事件で、殺人や強姦(ごうかん)致死などの罪に問われた無職市橋達也被告(32)の裁判員裁判の第4回公判が8日、千葉地裁(堀田真哉裁判長)であった。(時事通信)
[記事全文]

◇2009年11月10日の身柄確保後、黙秘を続けた

黙秘続ける市橋容疑者 県警、状況証拠を積み重ね - 朝日新聞(2009年12月3日)

いつまで耐える!? 市橋“絶食&黙秘”ついに1週間 - ZAKZAK(2009年11月17日)

市橋達也容疑者、逮捕後初の食事をとる - J-CASTニュース(2009年11月25日)


◇7日までの公判内容

・ [初公判]英国人女性殺害初公判 市橋被告「殺意なかった」 - 産経新聞(7月5日)

・ [第2回公判]暴行の程度など解剖医に尋問…リンゼイさん事件 - 読売新聞(7月6日)

・ [第3回公判]リンゼイさん死亡直前、女性にメール…市橋被告 - 読売新聞(7月7日)


◇裁判の日程

公判関係 - 関連情報エリア

<伊方原発>3号機再稼働を断念 四国電力が正式発表

 四国電力は8日、定期検査中の伊方原発3号機(愛媛県伊方町)について、10日に予定していた再稼働を断念すると正式に発表した。四電は「現段階で地域の理解をいただける状況ではないと判断し、運転再開を見送ることとした」と説明。今後については「安全対策などについて、最大限努力し、一日でも早く運転を再開できるよう最善を尽くしたい」としている。(毎日新聞)
[記事全文]

◇10日再稼働の予定だった
伊方原発3号機は核燃料装填を開始 7月10日に再稼働 - 産経新聞(6月24日)

伊方発電所 - 四国電力

◇ストレステスト実施で再稼働困難に
<原発耐性テスト>立地自治体は困惑…「判断は白紙」 - 毎日新聞(7月7日)
原発ストレステスト政府混迷 再稼働は絶望 冬も電力不足 - 産経新聞(7月8日)

・ [意識調査]全原発対象のストレステストに賛成? 反対? - クリックリサーチ

◇関連トピックス
原子力 | 玄海原発の再稼働問題 - Yahoo!トピックス


高知地検奇談 第3話

2011-07-08 08:09:59 | 雑記録

高知地検奇談 第3話

 
  7月10日 高知県警本部隣の高知城ホールで組織を再編した「片岡晴彦さんを支援する会」の設立総会が開かれます。
  (詳細は 片岡さんのブログ「雑草魂」をごらんください)
 
  この時期に組織再編を行う理由は、地元高知での活動を活性化させることが目的です。今は地元高知では誰でも知っている「事件」とは言えない状況です。もちろん全国でも同じことなんですが・・・ 
 
 地元高知の警察・検察の不正行為が再審請求で追及されていることは知られていない。「あの事故はおかしい」と感じていた人たちでさえにも、片岡さんが収監された時点で、「敗北」つまり、終わりと思われてしまった。
 
 その理由の一つは片岡さん収監後の支援活動にあると思う。支援する会は、高知県警に対する刑事告訴や国賠訴訟を支援してきたが、その活動を地元で周知宣伝するまでの力がなかった。高知市内での活動としては再審請求前日の10月の「冤罪を語る高知集会」が目立つ程度です。
 
 私としてはこれが最後の花火となるのじゃないか。とさえ覚悟していた。それほど支援活動は停滞していたとおもう。
 
 その後は、郵政不正事件や布川事件などで全国的には「冤罪」というものが注目はされていたから、かろうじてネットの世界では活動を続けることができていた。「この風に乗れないものか?」と思っていた矢先に、国民救援会の支援決定が今年に入って決定された。これをきっかけに支援する会の組織再編が浮上してきた。
 
 同じ頃に高知地裁から高知地検に「意見書」の提出が求められた。支援体制が整わないうちに再審請求が動にき出すことなるから、私や支援する会にはうれしい驚きであったが困惑もあった。 流れが速すぎるのだ。
 
 地検が意見書を出したのちに流れはさらに加速する。7月の22日ではや4回目の三者会議が開催される。裁判官・弁護士・検察が再審に向けての事前準備のような会議が再審請求提出後一年もたたないのに四回も開かれる。
 
 その内容も重要なことばかりだ。第一回、第二回の議題がネガの検証・鑑定。第三回、四回の議題がスリップ痕の鑑定についてであり、長期戦の準備に入っていた支援する会は対応しきれないことが予想されたし、弁護士も同様だろうと思う。地検の意見書に対する反論を出す時間もないまま、再審請求は加速していく。
 
 鉄「旦那 この流れの早さてっのはどうなんでしょうねえ。」
 旦「まぁ 出来るだけ早くけりをつけたいのだろうよ。」
 鉄「けりってのは・・・・・」
 旦「再審却下に決まっているじゃねぇか。叔父貴の無罪判決はもとより、再審開始を急ぐ理由が裁判所にあるってのかい?」
 鉄「そりゃぁそうかもしれませんがね。郵政冤罪。布川事件無罪判決でしょう。その流れからして、高知白バイ事件を無視できなくなったって感じがあるんですけどねぇ・・ 旦那は裁判所が再審却下を急ぐ理由はどうよんでるんですかい?
 
 旦「それを言う前に、鉄、お前ひとつ間違っているぜ。再審却下を急いでいるのは裁判所じゃねぇ。地検と高知県警だ。そいつらが裁判所を動かしているんだ」
 鉄「へっ まだそういう関係で高知白バイ事件を闇に葬ろうってんですかい?」
 
 旦「そうじゃねぇよ。いいかい、地検がネガを出すって言えば、裁判所はそれを断る理由はねぇだろう。地検がネガを出すからには県警も承諾しているんだしな。」
 鉄「じゃぁ なんですかい、地検と警察は早く再審を却下させるためにネガやスリップ痕の鑑定を裁判所に申し入れたってことになりますが、そりゃ、おかしいんじゃありませんか?」
 旦「何がだい?」
 
 鉄「いえね。地検も検察も知らん顔していりゃ、二,三年は再審のさの字も動かないんですよ。再審問題の先送りはいくらでもできたと思うんですがね・・・なんで、地検と県警は先を急ぐんで?」
 
 旦「簡単に言えば、近頃の司法の状況からして、先送りするより、短期決戦に持ち込んだ方が有利と踏んだんじゃねぇのか」
 
 鉄「短期決戦ですか・・・今までの県警なら、土壇場になっても知らぬ顔を決め込む奴らなんですがねぇ。そんな奴らがなんで短期決戦なんて、それも切り札のネガを何でもちこむんです?」
 
 旦「まぁ 高知県警としては今まで通りにそうしたかったんだろうが、それを許さない状況ができたってことだろうな。考えてみな。志布志。足利、布川、郵政ときて、次に注目される冤罪裁判といやぁ、狭山、名張の毒ブドウ、仙台北陵、そして高知白バイだ。冤罪被害者にとってみりゃどれも悲惨な事件だが、警察や検察にとって一番なんとかしたいのは・・・・」
 
 鉄「そりゃぁ、高知白バイ事件でさぁ。地検も警察も事件当事者の幹部は天下り先でお元気な方ばかりですからねぇ。」
 
 旦「それから、この二月くらいに県警本部長が変わったが、その男の前職は警察庁長官官房参事官だ。まぁ、これはあまり関係ないかもしれないが、その前に警察庁長官が高知県警視察に来ただろう?」
 
 鉄「へい、確か 1月25日にきてますね。目的は暴力団対策の何とかと言ってましたが・・」
 
 旦「高知地裁が地検に意見書の提出を求めたのもその頃だろう?」
 
 鉄「そう言えばそうですが・・・あっ、何か見えてきやしたぜ。上の方で何やら話があって、長官が高知にやってきて高知白バイ事件に一言二言触れたってことですね。」
 
 旦「言ってはないとは言い切れないはずだ。時期的には取調べの可視化とか、検察審議会とかいろいろ動きがあったころだしな。それに警察庁長官の高知入りなんで戦後初めてじゃないか。物見遊山のついでなら1月はないぜ。」
 
 鉄「『なんとかしろ』とか『どうするつもりだ』くらいはいいそうですねぇ」
 
 旦「その一言が田舎県警には天の声だ。それともう一つ、奴らが再審を先送りすることが不利になることがある。」
 
 鉄「へい。」
 
 旦「高知白バイ事件の市民運動化だ。そこまではいかなくても、これまでの素人集団に国民救援会がついたわけだ。俺たちにとっては、これで弱点が克服できるんだが、向こうにはいやなことだろうな。とにかくはそんなことで、県警と地検は勝負に出るしかなくなったってわけよ。」
 
 鉄「ネガとスリップ痕の正当性を認められれば、第2次再審請求は考えにくいところですから、それを出して一気に勝負に出ったってところですか。」
 
 旦「そんなところだろう。ただ、気を付けなくちゃいけないのは「勝ち」にきているってことだ。あらゆる手を使ってくるだろうな。警察庁も高知県警を見捨てたわけじゃないし、残念だが裁判所も奴らと縁を切ったわけでもない。今間まで通りの関係を維持しているだろう。ただ、裁判所としては今までのような審理や裁判は難しいと考えているはずだ。そこに勝機がある。」
 
 鉄「どういうことで?」
 
 旦「今までのように杜撰な証拠を簡単に認めるわけにはいかないってことだよ。逆に言えば、こちらの言い分も聞いたうえで、そこそこの形が整ったものなら検察の言い分を採用するってことよ」
 
 鉄「じゃ、地検は裁判官が却下しやすいような形をだすつもりなんでしょうねぇ」
 
 旦「そうじゃなきゃ、ネガを出してくるわけがねえよ。話が長くなったが、最後にこれだけは言っておくぞ」
 
 高知地検はネガの提出の結果、ただちにねつ造の証拠を指摘されるとは夢にも考えていなかった。
 片岡さん側がネガの確認をおこなったのは、スリップ痕鑑定が議題だった第3回三者会談の直後だ。地検の狙いはそのスリップ痕鑑定だろう。
 裁判所がスリップ痕鑑定先として提案してきたのは例の「白バイタイヤ痕鑑定」の鑑定士と、3年ほど前に週刊誌に鑑定データーねつ造疑惑を指摘された鑑定界の大御所達、つまり、お抱えの鑑定士。そのどちらかを選んでほしいと言われたようだ。
 
 こんな選択は飲める話ではないが。7月22日の第4回三者会議で対案を出さないとならないから対応に苦慮するところだった。
 
 しかし、今回のネガ確認であきらかになった事実を予定通りに会議に持ち込むことが出来たら、流れは一気に変わる。地検はストーリの組み直しを迫られるだけではすまない話になる。
 
 
 旦「・・・・ってわけだ。」
 
 鉄「へへ たのしみなところですね、で その結果はいつ頃には公表されるんですかい?」
 旦「公表かい? 早ければ7月10日の設立総会じゃねぇかなぁ。弁護士の先生方が口にするまでは公表は無いと思うぜ。」
 鉄「っていいつつ旦那が先走るんじゃねぇんですかい?」
 旦「バカ言ってんじゃねぇぞ。俺の書いていることなんぞただの「落書き」だ。公表なんてことにはならないよ。」
 鉄「落書きなら書いてもいいんじゃないですか? 旦那」
 旦「悪いが、今度ばかりはそれはないといっておくぜ」
 
 二人はその後、いつもの「霞」に飲みに行くために腰を上げた。外に出ると遠くで雷鳴が響いている。梅雨があければ「熱い」夏になるはずだ。

原発作業員3人、被曝上限超え判明…精密検査で

2011-07-08 07:33:54 | 雑記録

原発作業員3人、被曝上限超え判明…精密検査で

 東京電力は7日、福島第一原子力発電所の事故で、被曝(ひばく)量が緊急時の上限の250ミリ・シーベルトを超えた可能性があるとしていた作業員9人のうち、3人が上限を超えていたことが精密検査で判明したと発表した。(読売新聞)
[記事全文]

20代3人、被ばく限度超え確定=東電社員、最大476ミリ―厚労省 - 時事通信(7月7日)

・ [映像ニュース]「被ばく限度超」6人に、3人の線量判明 - TBS系(JNN)(7月8日)


◇限度を超えた恐れがある作業員は9人に上っていた

被曝上限超え新たに1人 東電作業員、計9人に - 朝日新聞(6月20日)

作業員の内部被曝 ずさんな放射線管理が生んだ“人災” - 産経新聞(6月20日)


◇事故後、被ばく線量限度を引き上げ

被曝線量の限度引き上げ…福島第一の作業員限定 - 読売新聞(3月15日)

 

放射線の数値とその影響を理解する - 関連情報エリア


◇作業環境は

作業員休憩所、830人分に=熱中症対策強化―福島第1 - 時事通信(7月2日)

「灼熱原発」また2人熱中症 対策限界、作業遅れも懸念 - 産経新聞(7月6日)


◇関連トピックス

福島第1原発事故 | 福島第1原発の安定化作業 - Yahoo!トピックス

欧州中銀、追加利上げ=次回以降は様子見も

 【フランクフルト時事】欧州中央銀行(ECB)は7日に当地の本部で定例理事会を開き、インフレ抑制のため、ユーロ圏17カ国の主要政策金利を0.25%引き上げて1.50%とすることを決めた。利上げは金融危機後初となった4月以来。一方、深刻化するギリシャ財政危機をはじめ、欧州経済は不安定感が増大しており、次回以降の利上げ時期では、不透明感も強い。(時事通信)
[記事全文]

◇利上げは4月以来
欧州中銀が0・25%追加利上げ インフレを警戒 - 47NEWS(7月7日)

◇ECB総裁が「物価高への強い警戒」と利上げ予告
トリシェ総裁:ECBは「強い警戒の状態」-7月利上げ重ねて示唆(1) - Bloomberg.co.jp(6月30日)

・ [図解]日米欧の政策金利(2011年4月) - 時事通信

欧州中央銀行(ECB)とは - 関連情報エリア