goo blog サービス終了のお知らせ 

録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

PV3モドキと呼ぶのは失礼すぎ! 全国で買える低価格HDキャプチャ、SKnetから!

2007-07-20 20:45:19 | Weblog
週刊アスキーなどで「PV3の代用品のような製品が出る」という記事はあった。
そんなPV3モドキが本当に出るのか。それは誰にも「しょせん噂でしょ」というレベル
であったに違いない。

が、噂は本当だった! ついに来ましたぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。

1080i対応のキャプチャカード「Monster X」が来週発売


情報はHibikiさんから。どうもありがとうございます!

アースソフトのPV3と違って、全国展開しているSKnetのことですから地方で入手
も出来る可能性が高い(争奪戦は激しいかも知れませんが)こと、Vistaでも使用
出来ること、と魅力一杯ですが、なんと言っても64bitOSに対応しているのが最大
のPV3との違いであり、魅力でしょう。ガッポリメモリを積んで、安定動作。
これが行えるのです。それだけでもPV3から乗り換える価値がある、と言っても
過言では無いでしょう。

あと、特徴としては
・1980x1080対応
・D4端子1コ+光端子1コ+アナログ音声入力端子1組
・ソフトエンコード
・PCI-Expressx1対応

残念ながら予約録画機能はなし。ただ、ソフトエンコードなのでどうにかなるかも。
さらに言うと、後からのバージョンアップで予約録画が可能になる可能性もあるわけ
だし。それまでは、基本的な扱い方はダビング、ということになりそう。
現段階SKnetのサイトには該当製品に関する記事はなし。そのうちでるでしょ。

また、SKnetといえば画像安定装置で有名なメーカー。販売するキャプチャーボード
も大抵簡単なレジストリの書き換えでガードをすり抜けられる機能があり、多いに
期待出来る。

でも、わたしゃPV3x2、Intensity、HDRECS(予約)と、4枚も持ってるんだよなぁ。
でも、欲しい・・・。Monster Xって名前みたら、ゴジラファイナルウォーズ見たくなっ
た。カノープスに続いてSKnetと、続々とHDキャプにメーカーが参戦。再びキャプ
チャー界に嵐の予感。
コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PSPは理想的なゲーム機になれ... | トップ | Monster Xは試したいんだけど »

17 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (christmas_1227)
2007-07-20 22:25:52
ほんとーにいまさらですが、一日平均1500IPおめでとうございます。す…すげぇ…。
これならgooブログ内アクセスランキング50位以内も目前でしょうか(^^

>カノープスに続いてSKnetと、続々とHDキャプにメーカーが参戦。再びキャプチャー界に嵐の予感。
近頃急にいくつものHDキャプチャーカードがでてきますね。
まさか、噂レベルだと思っていたものまで発売されるなんて吃驚仰天です(^^
返信する
Unknown (krmmk3)
2007-07-20 22:35:40
確かに先週は凄かったんですが、今週は少々失速してまして、ランキング2ケタキープがやっと、平均もIP1390くらいでして・・・。これで文句言うと贅沢ですけど。

結構噂ってのもバカにならないもんだ、と実感しました。
今は、アースソフトがSKnetにあわせての販売中止~設計がアースソフトで製造・販売がSKnetとか~だったとした方が納得いくくらいの状況ですね。
返信する
よし (PNB)
2007-07-20 22:45:01
明日、ちょっくら予約してこようかな。(^^;
でも、PCI-EがついているPCは自宅にしかありません。(T_T)
Core2Duo 2GHz以上って、Athlon64 X2 だとどれが該当するんでしょうね。
返信する
Athlonなら (krmmk3)
2007-07-20 23:01:25
頑張ってください! 切り込み隊長!
この機会に思い切って新調するというのも手ですね。HDRECS+GSよりは安くすむと思いますし。

>>Core2Duo 2GHz以上って、Athlon64 X2 だとどれが該当するんでしょうね。
わたしの目分量ですと、4800+くらいですかね。手持ちの4200+で条件によって1.83GHzの
6300より速いけど、大抵のベンチは遅いって感じなので。4600+で2GHzと同程度くらい。4800+なら確実に「以上」ってとこでしょう。
返信する
Unknown (kishow99)
2007-07-20 23:23:26
ホントに出るとはww
Sknetも時期を狙ってたんですかね~^^;;

ちょっとこっち狙いで行きたいかもですね
返信する
Unknown (krmmk3)
2007-07-20 23:31:28
kishow99さんは当然買わなきゃダメじゃないですか(^^;)
でもHDRECSの発売直前のこのタイミングって「高すぎて人柱待ち」と考えていた人を揺り動かすのに最高ですね。狙ってたんでしょう。
返信する
Unknown (キャプ下手糞)
2007-07-21 05:21:18
こんにちは~
こりゃ、絶対にとりあえずは買い!ですね。
E6850で、今年末に一台組む予定なんで
今までの遅れを一気に取り戻してやるっ!
これで、PV3がいつ使えなくなるか(故障とかVista不対応とかはっきりPV3には今後の不安要因が満載)
とびくびくすることもなくなれば良いですね。
返信する
Unknown ()
2007-07-21 09:34:21
いや~、噂が出てから早かったですね~
値段もほんとお手頃価格ですね。
本日、早速ツクモに予約してきます。
返信する
Unknown (raru)
2007-07-21 11:06:19
これって、事実上PV4?
もしかして、アースソフトが販売をSKNET経由にした?

ありうるかも…
返信する
Unknown (raru)
2007-07-21 16:40:19
と言うことで99で予約してきました
28日入荷予定だそうです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事