録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

読んで腹の立つ記事は久しぶり 強引で嫌がらせ満載な「アナログ停波」が強行される

2008-04-26 12:39:42 | 次世代ビデオへの懸念
本当~~~~~~~にこれだけ読んで腹の煮えくり返る記事は久しぶりである。
件の日経の記事以上の破壊力だ。

アナログ放送に「2011年7月放送終了」のメッセージ表示
-停波半年前にはアナログ放送が常時レターボックスに


もちろんimpressが悪いのではなくて総務省の計画が住民無視・エゴ優先・アホ
丸出しなのが諸悪の根源なのだが(この間衆議院からアクセスされてたので
容赦なく言ってやる)。

やるのは
・PRの強化、という名のアナログ画質低下、テロップによる嫌がらせ
・先日言ったことの白紙撤回。7月24日以前に放送終了

の2点ということ。記事内には予想普及世代・台数が書いてあるが当然絵に描
いたモチ。これだけの台数を、B-CASによって海外メーカーの参入を阻んで
国内メーカーを保護している状態で製造するのは絶対に不可能である。
なのにそこを無視し、かつこれまでの販売実績を無視して「成長は右肩上がり」
を大前提にバラ色の青写真だけを書いているのだから、ここら辺がアホ丸出し
だというのだ。しかも、第2ステップ、2009年までの数値目標が3400万世帯
への普及と来ている。朝日新聞の記事によると現時点での地上デジタル放送
の普及率は28%、日本の世帯数は約5000万弱(総務省調べ)だから、最低でも
1年とわずかで2000万台は売らないと追いつかなくなる。台数の目標まで計算
に入れれば、その倍近く。これまでの4年余りで売ってきた台数の最大5割り
増しの販売数を1年と少しで売らなければいけないのだ。各工場は不眠不休で
フル回転、電気店には連日デジタル放送対応機器を求めて長蛇の列が作られる
ことになる。もちろん、そんなことあるわけない。
アンテナにしたってそうだ。わたしは昨日BSアンテナを屋根の上にたてても
らったが、もろもろ込みで46000円もかかった。地上デジタル放送はBSデジタル
のようにベランダに個人で立てる、というわけにはいかないので、一戸建てに
済んでいる人は当然業者に屋根の上に立ててもらうことになる。46000円と
まではいかないだろうが、2万や3万は大抵かかるだろう。そこまでしてお金
を払っても、新しい番組が見られるわけでもない。従来と同じ番組が引き続き
見られるだけだ。そんなものに多額のお金をつぎ込む人が、そもそも4年で
数百万世帯もいること自体すごいのに、たった1年でその何倍もの人が雪崩を
打ってデジタル機器を購入するわけが無いのは、素人だって分かる。


追記:KCCさんからの指摘により、28%は2007年3月時点の数字
でした。現在の予想普及率は40%程度だそうです。この記事は
「暴走してるなぁ」と生暖かい目で読んでください。それでも、
1年2ヶ月で1800万台を売らなければ達成できないのが現在の
数字目標とのことです。



案の定、嫌がらせテロップも、それに乗じてレターボックス放送に切り替える
手段として使うようだ。これによって低予算の下請け番組制作会社にHD素材で
番組を作るための機材負担が重くのしかかり、いくつか倒産するところも出て
くるだろう。もちろんそんなことは頭の片隅にすら入っていないに違いない。

先日、「アナログは7月24日で一斉停波」と言ったくせに、もう撤回か、と思い
きや良く読んで下さい、放送は終了しても停波はしませんよ、という応えが
返ってきそうだ。ようするに、「アナログ放送は終了しました」という画面だけ
が流れる電波をアナログ波を使って送信するので、停波はしてませんよ、と
いうことらしい。こういうのをサギという。

明らかにデジタル放送の普及は当初の予定より遅れている、と、言っても普通
にみたらあれだけ酷い仕様の割には世界的にみても普及は進んでいる方だと
思う。そもそもの予定がむちゃくちゃなのだ。にもかかわらず、総務省は
とにかくアナログは2011年までに停波させる、それだけを目標に、我々庶民
一人一人の意向を無視して嫌がらせや押し付けばかり強行してきた。なのに、
この計画にはデジタルへの移行のための庶民への支援策や規制の緩和などは
一切盛り込まれず、ダビ10すら先送り、いや実現は無理という話すら聞こえ始
めた。他国を見ても、デジタルへの移行には政府レベルでの支援が行われ、
それでも予定よりも切り替えを延期している国ばかりだというのに。日本だけ
がそのどちらも無い。これが「世界で一番進んだ」放送形態の実態なのだろうか。

コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パラボナアンテナでFriioBS/C... | トップ | FriioBS/CSでReaderErrorが出た »

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tom)
2008-04-26 17:12:48
もうね、呆れてものが言えません、、書けるけど。
政府の馬鹿共の身勝手もいい加減にしろと。go.jp見てるかい?

次の総選挙、楽しみだね。
のほほんとした福田の顔が引きつるのを見れるはず。

追伸:
我が家の初期ロットの黒タコは今日も元気です。
白タコと共に夜中の部屋をボヤーッと彩ってくれてます。
Unknown (krmmk3)
2008-04-26 17:54:34
>tonさん
なんせ具体的な数値目標があがってましたからね。どう考えても不可能でしょうって。選挙・・・この件を公約に入れてくれる政党って、あるんでしょうか。

Friioの明かりって、夜中だと目立ちますよね、少々不気味に。
地上デジタル放送の普及率 (KCC)
2008-04-26 18:12:30
朝日新聞の記事で、地上デジタル放送の世帯普及率約28%は2007年3月現在での数値、

http://www.nhk.or.jp/digital/spread/spread_terrestrial.html
NHK発表値で普及台数は1969.5万台になっています。

http://www.nhk.or.jp/digital/
2008年3月では3271万台、世帯普及率は掲載されていませんが単純計算では40%台にはなっている勘定で、「北京五輪までに半数近くの普及率」に見せて発表する事は可能な値にはなっています。

ここまでだと普及は順調に伸びているかのように見えますが、impressの記事にある目標値を達成するには第1ステップを2009年6月までとして5500万台を達成するには148.6万台/月のペース、第2ステップで183.3万台/月のペースで出荷を続けなければなりません。

目標を達成しても、1億台では一家にテレビと録画機合わせて2台。これはアナログテレビの置き換えにはどう見ても少ない。

無理な数値にしか見えませんが、それでも総務省はデジタル化を進めるのでしょう。
やっぱりワンセグも数に入れてるんじゃ・・・ (熊)
2008-04-26 18:51:09
なんと言うか酷いですね、この状況は

とりあえず、バッファローがワンセグでこんなもん
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080426/etc_oneseg4gb.html
出したようなので、そのうちアナログ20インチ(4:3)にレターボックスで映す分には見られるくらいのアップコンバートを可能にしたワンセグチューナーでも出るんじゃないかと期待(ぉ

ワンセグで100時間録画(要メモリーカード)のSTBみたいなのが出来たら面白いですね~
Unknown (emanon)
2008-04-26 19:18:41
 ハハ、笑えすぎてお腹が部分痩せしそう
潰れるのが判っているメンツなら素直に頭下げるしかないだろに
それとも、ワンセグ携帯で視聴できるから情報は平等に行き渡っていると言い出したり…
いくらなんでもそれは無いか
Unknown (krmmk3)
2008-04-26 21:51:51
>KCCさん
おおっと、よく読んだらそうでした。確かに2007年時点で28%ですね。いろいろ書き直さないといけないなぁ。
それでも、不可能な数字であることに変わりはないんですね・・・。

>熊さん
ワンセグを込みにするのはやりそうですね。ワンセグ専用のレコーダー、全チャンネル録画可、ですか。昔ソニーがアナログで似たようなの作ったことありますので、規制さえ緩めばやりそうですね。

>emanonさん
実のところ、わたしも間違えていたのであまり笑えないんですが(^^;)
見た目上の数字を上げるのにワンセグ活用はやりそうですね。
Unknown (Gisin)
2008-04-26 22:23:10
スケジュール的にはかなり無理があると思うけど、手法そのものはこれくらい強引に進めないと移行なんて100年かかっても進まないと思うのでしょうがない面はあると思うよ
Unknown (krmmk3)
2008-04-26 23:34:17
>Gisinさん
確かに少々強引な手段も時には必要なんでしょうけど、コレに関しては国民に対しては脅しばかりで譲渡もサポートも全くない、って言うのが問題だと思うのですよ。
Unknown (vcinema)
2008-04-27 10:47:04
>これによって低予算の下請け番組制作会社にHD素材で
番組を作るための機材負担が重くのしかかり、いくつか倒産するところも出て
くるだろう。

この辺は微妙です。制作会社は機材を持ってません。100%機材会社からのリースです。
で、HD機材にリース代が高くなるかというとなくはないですけどもって程度です。プライムタイム番組なら当然予算も問題ないし、深夜枠などの低予算番組はアナログ放送が終わっても現状のようにアプコンでしばらくは放送されるでしょう。レターボックス対応にしても深夜枠はもしかしたらアナログ機材のまま額縁放送する手もありますから(現にアニメの再放送ではそうしているところもあるようですね)そして機材の世代交代ともに徐々に切り替わっていくでしょう。なのでこの部分での影響はほとんどないと思いますよ。
Unknown (vcinema)
2008-04-27 10:58:32
間違い書きました
地方のポスプロあたりだと思いっきり影響が出るところもあるでしょうね。一人で撮って事務所のPCで編集してMAだけスタジオに出すって所。そんな所は今でも放送よりもVP主体なはずなのでDVD納品が廃れない限りやっぱり影響は少ないかと思われますけどね

コメントを投稿

次世代ビデオへの懸念」カテゴリの最新記事