録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

今更ながらSpursEngineの超解像再生を試す

2010-02-23 23:40:03 | FIRECODER Blu/SpursEngine
いつも見ていただき、どうもありがとうございます。
gooブログのアクセスランキングもインフレが激しく、いまやipが4000くらい無いとランキング1ページ目、25位以内には残れません、昔は2000ちょいでも入れたのに。さらに上位陣はほぼ不動、そのうえ現在のようにオリンピックなんか世間でやっていたりしますと、当然選手の公式ブログとか特定の選手を応援するブログがどうしても上に来ちゃいますので、さらに上に残るのは難しくなります。そういう状況下にありながらなんとか1ページ目に残っていられるのも、見てくださる方のおかげ! こんなしょぼいブログなのに。
ですが、そこそこ見ていただくというのもそれまた良し悪しがありまして、あまり大胆なネタや、テーマを逸脱したネタ、それになによりつまらないネタが使いにくいという面もあるのですよ。ウチが何の更新も無いときは、サボリを決め込んだ時が半分、頭の中で書いている時は面白そうだったのにいざ書いてみるとどうやっても面白くならないので記事をボツにしている時半分、という理由です。しかし、ボツにしたからと言って消すのももったいない・・・と、いつも思っていたのです。
なので、実は数日前からもう一つブログを始めました。中身は、このブログの冒頭ネタのボツを書き直したもの。ボツになるほどのネタなのでちょっとヤバめですが、5分くらいでちゃちゃっと書きなぐっただけ("録画人間の末路"は一記事二時間くらいかけて書いています)なので、すっごくつまらないです。ただの自己満足。アクセスを稼ぐ気が全く無いので、宣伝とかはもちろんpingとかも全く飛ばしていません。で、解析みては「やったー、今日も自分しか見てないぜ」とかやって喜んでいます。これはこれで楽しい。見られても刹那だと思うからこそ書ける微妙な話の記録群。例えるならば「王様の耳はロバの耳ーっ!」って叫ぶ床屋の穴。見ちゃダメイヤンバカンな露出の世界。
なのに、何を血迷ったか、昨日はipがなんとフタケタに! いったい誰がどんな形であんな落書きを見に来たのか、不思議でしょうがありません。少し休んでアクセスを減らそう(^^;) もちろんサブの方ですよ。

最近メインブログで1000アクセス増えるよりサブブログで5アクセス増えるのが怖いkrmmk3でございます。


最近ウチでも扱うことが少なくなり、動きも少ないSpursEngineですが、開発元である東芝の販売するノートPCでの進化は着実なようで、うらやましい限りです、毎度の話ですが。

東芝「dynabook Qosmio V65/88L」
~SpursEngine搭載の “1台4役”ノート

中でも、「実はうらやましい」という声が出そうなのが、AVC録画機能。レコーダーでは上位機種では当たり前でも、PCではこれを実現しているものは他のメーカー製PCですらほとんどなく、PT1/2などを利用したPCAV環境でも唯一実現できていない機能でもあります。「デスクトップPCでHDDをたっぷり積んでいるから、AVC録画なんていらないよ」という意見も当然あるでしょうが、わたしみたいに東京から番組を転送している身としましては、AVC録画で容量を数分の一に出来るというのはすっごく欲しい機能なのですよ。もちろんオリジナルよりかなり画質も劣るでしょうが、ワンセグよりは容量相当に上ですから。ワンセグだと、ほとんど動かないシーンはともかくちょっと動きが激しくなると、ほとんど何があるのか分からないくらいの画質になっちゃうんですよ。もちろん、しょせんデジタル放送の規制に従っている製品なので、このAVCデータを他のPCで使うことは出来ないので、使い勝手は結局同等以下なのですが。いったいどれだけデジタル放送の規制というのはおろかな行為なのでしょう。新テクノロジーや新しい楽しみ方の提案を潰して役立たずに変えるのも、デジタル放送の重要な役割なのでしょうね。BSデジタルによる東京放送の再送信も、今のままでは期待できませんし。

で、チョット"?"なのが一つ。「DVDビデオ再生時に映像をHDクオリティにアップコンバートしつつ再生するDVDの超解像再生」これなのですよ。DVDビデオはともかく、他のMPEG2のファイルくらいなら、ボード販売されているSpursEngineでも超解像できるわけなんですけど、実際に使ってみると・・・なわけで。
そういえば、SpursEngineを取り扱っているサイトでも、エンコードのことばかりで再生のことはあまり触れられていませんね。いまさらではありますが、ちょっと触れて見ましょうか。Leadtek内の特設サイトの情報、ちょっと間違っていますし。

・まず、コチラからSDKをダウンロードします。名前とかメアドの入力が必須ですが、適当でもいいでしょう。落とせりゃいいのです。バージョンは1.5で。
・SDK1_5.rarを適当なrar対応ソフト(Lhaplusとか)で解凍します。すると、やっぱりrarが詰め合わせになっているので、spe_sdk_1_1_0_2.rarとtutorial_1_5_1_2.rarの二つだけもう一度解凍します。もしかするとspe_sdk・・・の方はいらないかも知れませんが、念のため。
・sdkのフォルダを開き、中のexeファイルをダブルクリックしてインストールします。ただ、cygwinが入っていないとインストール出来ません。以下から

http://www.cygwin.com/setup.exe

なお、最近のバージョンはインストール途中でフルスクリーンでエクスプローラみたいな画面に切り替わるので「これ、インストールの選択ミスしたか?」と思ってしまうのですが、よく見ると右下に"次へ"のクリックボタンがありますので、ガンガン先へ行きます。基本何も弄らなくても構いません。
・tutorial_1_5_1_2.rarを解凍し、中のexeファイルをダブルクリック、インストールします。途中でインストール先を">C:¥"と指示されますが、ちゃんとC:¥TOSHIBA・・・のフォルダが作られますので大丈夫です。
・スタートメニューからコマンドプロンプトを選びます。その際に、Vistaや7では左クリックではなく、右クリックで「管理者として実行」を、XPは同じく右クリックで「別のユーザーとして実行」を選んだ後、Administratorで実行します(XPでSpursEngine使ったことないので未確認)。
こちらのサイトのの指示通りにインストールします。ただ、移動するフォルダの階層が"cd~"とコマンドが書いてある方はSE1000フォルダが抜けていますので、2.一行目のフォルダ階層をコピ0した上で、cd とタイピングした先に貼りつけて移動してください。後はinstall.batと入力、コマンドを終了させます。
・WindowsMediaPlayerを起動、ツールバーの"ツール"からSupursEngineのプラグインを有効にします。
・Super Resolutionのラジオボタンを有効にし、720x480のMPE2ファイルを読み込ませます。
・画面が大きいままで小さくならなければ成功。

実は、最近16:9のチャンネルが増えたせいもあって、スカパー!の録画を裏録の出来ないHDからSDでも録画しやすいe2に主力を戻しつつあります。なので、SpursEngineの超解像再生が出来れば、それを再生するのにいいかと思ったのですが。
で、実際再生してみると・・・。うーん、なんかカクカクしてまともに再生出来ないんですよ。しまいにはハングしますし。ただし、CPU占有率が高いわけではないので、単に音声とのシンクロに四苦八苦しているという感じです。
ただ、WMPではスカパー!e2のtsファイルは使えませんし、このままでは役に立ちませんので、Media Player Classic Homecinemaを使うことにしました。これはWMPの再生能力をそのまま使うので、SpursEngineのプラグインもそのまま使えると思ったからです。使ってみると、予想通り、SpursEngineのプラグインが有効なままでした。ただし、tsを使うにはツールバーからView→Options→Internal Filtersの"MPRG PS/TS/PVA"にチェックを入れる必要があります。また、External Filtersに、手持ちのPowerDVDのフィルタである"CyberLink MPEG Decorder"と、"CyberLink Audio Spectrum Analyzer (PDVD9)"を入れておきました。特に後者は入れないとe2のts音が再生されませんでした。PDVD9がない場合は7や8でもかまわないとおもいます。これでやっとe2のTSをSpursEngineの超解像で再生することができました。
VLCなどのソフト再生のフルスクリーンと比べればかなり画質が良いです。つぶれるような部分や微量なデジタルノイズも抑え気味で、ナチュラルな感じでした。ただ、元動画に入っている滲みのようなものまではとりきれないため、むしろ目立ちますが、これは他のデコーダーも同じことです。あまりシャープが強くなく、以前の印象よりはいい感じです。
あと、残念なことというべきか、当然と言うべきか、DXVAを有効にする(External FiltersでCyberLink Video/SP Decoder (PDVD9)を有効にする)と、SpursEngineとは同居できませんでした。また、DVDの再生にも使えません。MPCHではハングしてしまいますし、WMPではSpursEngineは無効になって拡大されませんでした。

結局、利用環境が限られるという点ではあまり使えないということになります。ウチの場合はそこそこ役に立ちますが、能力の片鱗を見せられただけで、結局一番肝心なことができないというのはちょっとイライラしますね。でも、そろそろ次の展開は期待できないほど時間はたってしまっているのですが。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BSによるキー局再送信の試験... | トップ | 結局やってきたデジサポ »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2010-02-24 05:58:56
MPC-HCを使っているのでしたらmadVRは如何でしょう?

http://forum.doom9.org/showthread.php?t=146228

再生支援は効かないし、GPUのシェーダーを使っている為か(?)それなりに処理能力の高いGPUが必要になりますが…
下手なアプコンより見た目自然な感じで拡大してくれます。
お勧め設定はLanczos4です。
返信する
Unknown (ご存知かもしれませんが)
2010-02-24 17:38:06
MediaCoderとTvRockのコマンドラインで
H.264録画というか、録画後TsSplitterかけて
H.264でエンコードを自動でやらせています。
MediaCoder wikiに詳しく書いてありますので
ご参考まで。
返信する
Unknown (krmmk3)
2010-02-24 23:33:02
>2010-02-24 05:58:56さん
mpcが使いたかったわけではなく、あくまでSpursEngineが使いたかったので、それを生かせるのはmpcだった、というのが今回の話です。

>ご存知かもしれませんがさん
最近MediaCoderは全然触ってなかったので、それは知らなかったです。ソフトエンコードなのでハングの危険性が高まるのと、東京においてあるのはパワーが劣るPCな問題はありますが、今度ちょっと試してみます。CUDAで高速エンコードが出来ればいいんですけどね。
返信する
SDKのインストールについて (おったん@なまけ愛)
2010-09-20 11:28:24
cygwinの最新ver.をインストールするとSpursEngine SDKをインストールする際に「Cygwin が存在しない」とエラーが出ました。
LEADTECのサイトに解決方法がありましたのでURLを記載いたします。
http://www.leadtek.co.jp/spursEngine_special.html
「Cygwin 1.7.x について」(2010.01.20)
返信する
Unknown (krmmk3)
2010-09-20 12:46:08
>おったん@なまけ愛さん
情報ありがとうございます。Cygwinの最新版ではエラーが出ることは知りませんでした。
URLがちょっと違う~Sを一つ大文字出ないとダメ程度ですが~ので直説説明サイトに行けないので、貼り直しておきます。

http://www.leadtek.co.jp/SpursEngine_special.html
返信する

コメントを投稿

FIRECODER Blu/SpursEngine」カテゴリの最新記事