録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

少なくとも今年最後! Info.TV Plusテクまとめ その3 大技&1700TV編

2006-12-13 00:08:14 | EX-VISION1700TV PCI
一部でうぷ要求まで出してしまったフリーCodec技、一応"AVI化"と読んでいるが、あま
り正しくないか? 多分一番大技なAVI・WMV録画方法と、EX-VISION1700TV PCI専用技
(PX-TV432Pでは全然意味が無い)をまとめ。

PX-TV432PのInfo.TV Plusでソフト圧縮のAVI録画を行う

  まず、infotv.plusのバージョンが1.1.56.0432であるかどうかを確認する。
  どうか確認する。1.170.0432はAVI化不可。
  そして、以下のテキスト部分を参照
(ここから)
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE*SOFTWARE*INFOCITY*infoTV*1.0*PrefConfig*PX-TV432P Analog Capture*その他]
"FixedFrameRate"="29.97"
"AVICodec"=dword:00000001
"NRType"=dword:000003e8

[HKEY_LOCAL_MACHINE*SOFTWARE*INFOCITY*infoTV*1.0*PrefConfig*PX-TV432P Analog Capture*その他*AudioCodec]

[HKEY_LOCAL_MACHINE*SOFTWARE*INFOCITY*infoTV*1.0*PrefConfig*PX-TV432P Analog Capture*その他*AudioCodec*PCM Audio]

[HKEY_LOCAL_MACHINE*SOFTWARE*INFOCITY*infoTV*1.0*PrefConfig*PX-TV432P Analog Capture*その他*AudioFormat]

[HKEY_LOCAL_MACHINE*SOFTWARE*INFOCITY*infoTV*1.0*PrefConfig*PX-TV432P Analog Capture*その他*AudioFormat*48KHz, 16bit ステレオ]

[HKEY_LOCAL_MACHINE*SOFTWARE*INFOCITY*infoTV*1.0*PrefConfig*PX-TV432P Analog Capture*その他*AudioFormat*48KHz, 16bit ステレオ*AudioBitrate]

[HKEY_LOCAL_MACHINE*SOFTWARE*INFOCITY*infoTV*1.0*PrefConfig*PX-TV432P Analog Capture*その他*AudioFormat*48KHz, 16bit ステレオ*AudioBitrate*128]

[HKEY_LOCAL_MACHINE*SOFTWARE*INFOCITY*infoTV*1.0*PrefConfig*PX-TV432P Analog Capture*その他*AudioFormat*48KHz, 16bit ステレオ*AudioBitrate*192]

[HKEY_LOCAL_MACHINE*SOFTWARE*INFOCITY*infoTV*1.0*PrefConfig*PX-TV432P Analog Capture*その他*AudioFormat*48KHz, 16bit ステレオ*AudioBitrate*224]

[HKEY_LOCAL_MACHINE*SOFTWARE*INFOCITY*infoTV*1.0*PrefConfig*PX-TV432P Analog Capture*その他*AudioFormat*48KHz, 16bit ステレオ*AudioBitrate*384]

[HKEY_LOCAL_MACHINE*SOFTWARE*INFOCITY*infoTV*1.0*PrefConfig*PX-TV432P Analog Capture*その他*Controls]
"swavi_div"=dword:00000001
"NRType"=dword:000003e8

[HKEY_LOCAL_MACHINE*SOFTWARE*INFOCITY*infoTV*1.0*PrefConfig*PX-TV432P Analog Capture*その他*VideoSize]

[HKEY_LOCAL_MACHINE*SOFTWARE*INFOCITY*infoTV*1.0*PrefConfig*PX-TV432P Analog Capture*その他*VideoSize*320x240]

[HKEY_LOCAL_MACHINE*SOFTWARE*INFOCITY*infoTV*1.0*PrefConfig*PX-TV432P Analog Capture*その他*VideoSize*352x240]

[HKEY_LOCAL_MACHINE*SOFTWARE*INFOCITY*infoTV*1.0*PrefConfig*PX-TV432P Analog Capture*その他*VideoSize*352x480]

[HKEY_LOCAL_MACHINE*SOFTWARE*INFOCITY*infoTV*1.0*PrefConfig*PX-TV432P Analog Capture*その他*VideoSize*480x480]

[HKEY_LOCAL_MACHINE*SOFTWARE*INFOCITY*infoTV*1.0*PrefConfig*PX-TV432P Analog Capture*その他*VideoSize*640x480]

[HKEY_LOCAL_MACHINE*SOFTWARE*INFOCITY*infoTV*1.0*PrefConfig*PX-TV432P Analog Capture*その他*VideoSize*720x480]

(ここまで)
  ここから~ここまでの部分をコピーし、メモ帳などにペースト。編集ー>置換
  で"検索する文字を"*"、置換後の文字列を"¥"の半角文字とし、全て置換し
  終わったあと、適当なregファイルとして保存し、インストール。
  以上で指定したCodecでの録画が可能になる。なお、この技は紹介する中で
  一番危険な方法でもあるので、くれぐれも自己責任で行うこと。
ヨタ話:
  危険ゆえに、ある意味一番試してみたいのがコレだろう。そういう意味で
  は煽りすぎちゃったかなぁと反省。PX-TV432Pはソフトによっては単なる
  ソフトエンコードボードとしてお使える様なので、バージョン違いしか持っ
  ていない人はそれをやるのがいいかも。ウチでは取り上げないけど。
  これが出来る、と思ったのはInfo.TV Plusを作ったメーカーがこれ以前に
  作り、同じようにキャプチャーボードメーカーにOEM出荷していた、
  bitcast.tvというソフトで同じような技でAVI録画ができたから、当然
  Info.TV Plusでも出来ると思ったから。むしろ、PX-TV432Pを買ったのは
  bitcast.tvの後継ソフトをいじってみたかったから、と言っても過言では
  ないのだ。


WMVで録画(ただしソフトエンコード)する方法
(ここから)Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE*SOFTWARE*INFOCITY*infoTV*1.0*PrefConfig*PX-TV432P Analog Capture*Windows Media Video 9]
"vbitrate_max"=dword:00001f40
"vbitrate_min"=dword:00000040
"WMAFormat"=dword:00000001
"NRType"=dword:00000000

[HKEY_LOCAL_MACHINE*SOFTWARE*INFOCITY*infoTV*1.0*PrefConfig*PX-TV432P Analog Capture*Windows Media Video 9*AudioCodec]

[HKEY_LOCAL_MACHINE*SOFTWARE*INFOCITY*infoTV*1.0*PrefConfig*PX-TV432P Analog Capture*Windows Media Video 9*AudioCodec*Windows Media Audio 9]

[HKEY_LOCAL_MACHINE*SOFTWARE*INFOCITY*infoTV*1.0*PrefConfig*PX-TV432P Analog Capture*Windows Media Video 9*Controls]
"wmv_div"=dword:00000001
"vbitrate_span"=dword:00000001
"abitrate_span"=dword:00000001

[HKEY_LOCAL_MACHINE*SOFTWARE*INFOCITY*infoTV*1.0*PrefConfig*PX-TV432P Analog Capture*Windows Media Video 9*VideoSize]

[HKEY_LOCAL_MACHINE*SOFTWARE*INFOCITY*infoTV*1.0*PrefConfig*PX-TV432P Analog Capture*Windows Media Video 9*VideoSize*320x240]

[HKEY_LOCAL_MACHINE*SOFTWARE*INFOCITY*infoTV*1.0*PrefConfig*PX-TV432P Analog Capture*Windows Media Video 9*VideoSize*352x240]

[HKEY_LOCAL_MACHINE*SOFTWARE*INFOCITY*infoTV*1.0*PrefConfig*PX-TV432P Analog Capture*Windows Media Video 9*VideoSize*352x480]

[HKEY_LOCAL_MACHINE*SOFTWARE*INFOCITY*infoTV*1.0*PrefConfig*PX-TV432P Analog Capture*Windows Media Video 9*VideoSize*480x480]

[HKEY_LOCAL_MACHINE*SOFTWARE*INFOCITY*infoTV*1.0*PrefConfig*PX-TV432P Analog Capture*Windows Media Video 9*VideoSize*640x480]

[HKEY_LOCAL_MACHINE*SOFTWARE*INFOCITY*infoTV*1.0*PrefConfig*PX-TV432P Analog Capture*Windows Media Video 9*VideoSize*720x480]

(ここまで)
  後はAVIと同じ


EX-VISION1700TV PCIで、音声コードを使わずに視聴音を出す方法
  infotvフォルダ内のHWSEI.INIファイルをメモ帳で開き、"AudioOutput =
  ANALOG"を"AudioOutput = DIGITAL"に変えれば、無線で音が出る。
ヨタ話:
  単なるコード不要というだけでなく、一部のサウンドチップではこの技を使わ
  ないと視聴時の音が出ないことが確認されている。手持ちのモノでは、Envy24
  系(SE-150PCIなど)を3枚も試したが、全て玉砕だった。あと、EX-VISION1700TV
   PCIを複数使う時も必須かと思われる。多分1700TVが複数挿し対応でないのは、
  同じコネクタに2つ音声コードを挿せないため。
  後、気づかれた方もいるかも知れないが、実は"DIGITAL"と書くことにはなんの
  意味もない。AudioOutput = ANALOG と言う一行を消してしまうだけでOK
  なのだ。なんでDIGITALと書くことにしているかというと、単にわかりやすいし
  後で戻しやすいから。


EX-VISION1700TV PCIで複数挿し時、他のソフトからでもいいから
外部入力の音を出したい

  EX-VISION1700TV PCIは複数挿しの時、執拗に外部入力時の音声取り込みを拒 
  む。原因はソフトとドライバ両方にあるのだが、全く修正の様子は見られない。
  Info.TV Plusでは現在のところ解決方法は無いが、他のソフトでソフトエンコー
  ドボードして使うのなら、なんとか音声取り込みが出来る方法が見つかってい
  る。それはPX-TV432Pのドライバと合成する方法である。

  EX-VISION1700TV PCIの付属CDから、ドライバの入ったフォルダを丸ごとHDD
  にコピー。
  PLEXTORサイトから、PX-TV432Pのドライバをダウンロードー>展開。
  PX-TV432Pドライバフォルダの中で、"go7007"で始まる3つのbinファイルを、
  「名前の変更」にて"432"の文字を削除する。
  その3つを、EX-VISION1700TV PCIフォルダに、上書きコピー。
  一旦EX-VISION1700TV PCIのファイルをアンインストールした後、新ドライバ
  を改めてインストール。
ヨタ話:
  ELSAは不具合を認め、かつ約束しながら明らかにユーザーの不利益になるようなバグを放っておいてなんとも思わない無責任なメーカーですぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
  ・・・前に年内の進展が見られないようなら書く、って宣言していたので、宣言
  通り悪口書いてやる。それにしても、ここまで意固地にプロテクトを貫かなくて
  もいいじゃないか、と思う。出荷当初なんて、何もしなくても外部から取り込み
  が出来なかったんだから、どうもワザとじゃないかと疑わざるを得ない。とにか
  くこの1700TVというボードは音声周りが全然なっていない。1600TVが売れない
  のも、時期的な問題というより、1700TVがあまりに未完成な製品だから、不信感
  を持たれてるんじゃないか? 少なくともはるかに安いPX-TV432Pにハードの
  設計では負けているぞ!
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 少なくとも今年最後! PX-TV... | トップ | Pentium4でPV3を使っても録画... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
PX-TV432P (山田電機)
2006-12-25 08:51:12
ドライバは画質向上があるのでやって置いた方がよいとのご指摘で、アップデートファイルをみていたら、windows直下に入る
pxtv432p_setting.txt
pxtv432p_profiles.txt
にいろいろな設定があるのを見つけました
pxtv432p_setting.txtの
deintercfg.DeInter_Always_Blending を 0に
pxtv432p_profiles.txtに
deinterlace_mode = 2 を追加して録画したところ、画質が変わりました

見つけたばかりで、どう変化しているのかまだ良く分かってないのですが、このファイルの調整でも、何か出来るみたいです。

ご存じでしたら申し訳ありません
返信する
わたしの知らない調整方法でしょうか (krmmk3)
2006-12-25 21:33:13
山田電機さん、コメントどうもありがとうございます。
おお、いいところに目をつけましたね。実ははわたしも目はつけていたのですが・・・。前半の技は、確かまとめの中に書いた"60fps表示技"と同じものですね。テレビ表示画質が滑らかになっているはずです。わたしがRegeditを使う方を公開しているのは、アプリの反応が早いからです。
後半の方は、どうなんでしょう。Profilesの方はあまり使っている様子がないんですが・・・。どの辺りに追加してみたのでしょうか?わたしの知らない調整方法があるのかも知れません。もう少し実験して、具体的なものにしてみてください。
返信する
なるほど、同じみたいです (山田電機)
2006-12-26 08:35:23
録画した画像を見ると、今まで2重に重なって表示されたところが、きれいに別れていますので、krmmk3さんの60fpsとおなじみたいですね。
Profilesの方も一緒に設定してしまったので、どれが効果があったのか分からなかったんですが、どうやらsettingが効いている様ですね。
うむむ、簡単にはいかないですね。
アニメのような番組でないと確認しづらいのが難点でなかなか放送中に検証出来ないんです。・・・あ、外部入力端子にビデオ入力すれば良いのか・・・
休みにいじくってみます。
返信する
バックアップがお勧め (krmmk3)
2006-12-26 22:33:41
いえいえ、見つけるのが大変なんですよ。わたしなんて他のソフトの設定をマネしただけなんで、キチンと無から見つけ出す方がすごいと思います。ちなみに過去の経験からsettingのテキストファイルはいじくるとかなりキケン・・・未だに後遺症あり・・・なんで、バックアップをとりながら試すことをお勧めします。
返信する

コメントを投稿

EX-VISION1700TV PCI」カテゴリの最新記事