録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

Pentium4でPV3を使っても録画できるだろうか

2006-12-15 22:45:33 | PV3/PV4/PT1/PT2
目の前にPV3の赤基板がある。この間、つい魔が差して「予備として買ったものだ。

PV3を見る・・・。

PV3を眺める・・・。

PV3を箱に戻す・・・。

PV3の入った箱を片付ける・・・。









やっぱ我慢できねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!

そう、パーツは使ってこそ華! たとえ予備として買ったものだとしても、役に立た
ない性能のものでもない限り、使わずに保存しておくなんてわたしの性に合わない
のだ。なんで組み込むことにする。CATVのSTBの持つD端子はXVI-2で分配できるよう
にしてあるのが、こいつはS/PDIF端子の分配は出来ない。ga,これも"こんなことも
あろうかと"買っておいたS/PDIF専用分配器を使う。後は組み込むパソコンだが・・・。
本来ならCore2Duoのパソコンだろうが、うちの各機の編成上、こいつにはすでにPCI
バスの空きがない。と、なると、PV3を挿して編成が崩れない機械は・・・。最初にPV3
を買った時にほとんど録画できなかったPentium4 3EGhzのやつしかない。
さすがに力不足か・・・。でも、ハードウェアのバージョンアップで少しは軽くなって
いるという噂もあるし、ちょうどよかろう。

さて、他の方々の成功例を検索してみようか。「PV3 Pentium4 録画」で検索すると・・・
トップはウチかよ(苦笑)。こりゃ失敗例じゃん。まぁいい、試してみよう。
ちなみに編成は

Pentium4 3EGHz
DDR400 512x2+256x2=1.5GB
ASUS P4P800SE(i865PE)
Ge-Force6600GT(AGP、当然ファンレス)
HDD:320GB、シリアルATA
その他PCIスロット用ボード・・・ギッシリ

かなりキツそうだわ。さて、当然ながら1920x1080ははなっから出来ると思っていな
い。1440も多分ムダ。目標は1280x1080の、PV3最初の解像度で録画できること!
番組はCATVで受信したNHKのBS-HIの映像。

音楽番組・・・30分完走
ニュース系・・・ほぼ問題なし

では、ついでにBS-iのアニメ番組・・・6分で撃沈

アニメはフル解像度じゃないんでイケると思ったんだが、予想外だった。これはアニ
メ云々かんぬんより、手元の環境ではBS-iだけが飛びぬけてCPU占有率が高いのが
原因だ。他の局(NHK含む)なら視聴しながら録画で50~80%なのに対し、BS-iのみが
ながらで90%超え、最小化しても70%を下回ることはない。原因は不明だが、他の
チャンネルなら解像度の高い番組でも無事録画することが出来るところを見ると、
以前より軽くなっていることは確かなようだ。

使えないことはないんだが、ちょっと安心して使えるレベルではない。そこで、解像
度をさらに落として960x1080で録画してみる。すると、アニメだろうがスポーツだろ
うが問題なく録画できる。これなら安心だ。
それはいいんだが、960と1280以上の画質の差は歴然としている。ちょっと再圧縮の
タネとして使いづらい。ただ、ウチみたいなCATV環境ではPV3以外に解像度をある
程度維持したままBSデジタルの番組を録画するにはPV3を使うしかなく、それを考え
ると、「万が一」にそなえ、予備の録画が行えるのは非常に貴重だ。PV3はバージョン
4で一部の処理をハードエンコードしてくれるようになるとか。その時を楽しみに
まとう。でも、さすがにそこまでだと新製品になっちゃうだろうか。もしそれが
PV4なら、今度こそ買えるかどうか・・・。地方代表として優先販売してくれないかなぁ
・・・って、さすがにそれは無理か。ただ、BS-iを除けばPentium4でもなんとかなるこ
とが分かったのは、大収穫だった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 少なくとも今年最後! Info.... | トップ | 本当に大丈夫か? PS3に見え... »

コメントを投稿

PV3/PV4/PT1/PT2」カテゴリの最新記事