録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

騒がれすぎiPadを日本はどう捉えるのか

2010-05-28 21:23:24 | 意味なしレビュー
ざくーっと行ってきましたよ取材に。もちろんiPadの販売されている様子を見に、です。さすがに開店前から行列している様子まで見る気はなかったので、仕事を父に任せて(親不孝)お昼過ぎから量販店を回ってきました。
まずはA店。予想通りというかなんというか、置いてありません。売り切れたんじゃなくて、最初から売っている様子がないんです。MacintoshとかiPhoneは売っている店なんですけどね。以前、それこそiMacが世間を騒がせていたほど昔の話ですが、そのiMacがある店と無い店を比べて「APPLEは指示通りに専用コーナーを作ってAPPLE製品を特別扱いするような店じゃないと、人気商品を卸してくれないように見える。そういう風にせずにパソコンコーナーに置いてあるだけの店はiMacを仕入れられないんじゃないか」と言う噂がわたしらの間で飛び交ったことがあります。そこから、やはり数あるパソコンメーカーの一つ程度にしかAPPLEを扱っていないA店ではiPadは仕入れられなかったのでは、と予想していたら、その通りでした。保護フィルムとか、周辺機器だけ売っていたのが悲しさを感じます。ちなみに、この量販店、ネットで調べたところ、本店など同じグループの他の店ではiPadを扱っているそうです。
一方、日頃からAPPLEコーナーを設け、他のPCメーカーの設置から比べれば明らかにAPPLE製品を特別扱いしているB店。こっちはあちこちにiPadのポスターを貼り、本日発売であることを高らかに謳っています。ただ、携帯電話コーナーにもMacintoshコーナーにも実物がありません。どこにあるんだろ、と探したらネットブックやモバイルパソコンのコーナーにありました。もっとも、iPad以外のパソコンは全て撤去されて事実上新設iPadコーナーと化していましたが。
店内では「iPadご予約の方、いらっしゃいませんでしょうか~?」という店員の大声が響き、その新設コーナーにも誰もいません。アレ? 全然人気ないの? と思って近づいていって、しばらく遊んでいた(全然使い方が分かりませんでしたが)ら、あっという間に数人に囲まれてしまいました。注目されるのは苦手なのでさっさと逃げてきましたが。ひょっとしたら、誰もどこでiPadが売っているのか分からないだけだったのかも。そして気がついたのがさらに背後。そこは「予約していないiPad購入希望者専用コーナー」でした。ざっと10人ばかりでしたが、並んでいます。買えるかどうかも分からないのに、予約もしてないのに何で初日に買おうとするんだろうか? その辺の心理はわたしには理解できませんが、東京の銀座店ほどではないにしろ、この地方都市でもそれなりにiPadが人気なのは確かなようです。

そりゃそうでしょ、数日前からのネット上でのiPad記事の山。中には気持ち悪いほどのAPPLE賞賛記事までありましたが、玉石混淆でも記事が多いことに違いはありません。また、今日の新聞やテレビでもiPadだらけです。あれだけ報道されれば、イヤでも関心を持ってしまうでしょう。わたしの母親ですら「コンピューターの画面で本が読めるの? 音声に変換して勝手に読んでくれたりしない?」と興味を持った様子でしたから。いくらなんでも騒ぎすぎだと思うのですよ。


ただ、無駄に危機感を覚えているようなのが、日本の企業。なかでもコレ。

ソニーなど4社が電子出版事業で共同会社設立、「Reader」も日本で年内発売

今日この日にこんな共同会社を設立すること自体、間違いなくiPa対抗のつもりでしょう。日本の電子書籍はAPPLEには渡さないという意思表示。ですけど、本気でiPadが電子書籍市場だけを狙って出た製品だと思っているのでしょうか。iPadの仕様からして「電子書籍用として使っても高性能」なだけで、狙いはよりライトなパソコンとして利用してもらうことであり、ノートパソコンの立場を奪って情報家電の主役・標準となろうとしているのは明白です。電子書籍用を謳っているのは、それが受け入れるキッカケとして手軽だからに過ぎないでしょう。
そう考えると、先の共同会社の発表会の中にソニーが名を連ねているのはちょっと面白いです。なぜならば、これまたわたしの想像に過ぎませんが、APPLEがiPhoneやiPadでやろうとしていることは、かつてソニーがSCEIを通してPlayStation2/3でやろうとしたことと同じとしか思えないからです。
初代PSが純粋なゲーム機として売ろうとしたのに対し、PS2は当時としては高い拡張性を持っていましたし、PS発売当初SCEI自体もPSの時に見せた積極的なゲームソフトの導入や展開をPS2/3で見せることはありませんでした。両機種とも発売と同時にキラータイトルとなったゲームは無く、旧機種との互換性が頼りという有様でした。これは、ゲームだけではなく、より可能性を広げるためにゲーム機としてのみ認識されることを恐れたためではないか、と思うのです。理想はネットにおける標準となることではなかったでしょうか。だから、ゲーム以外の様々な企画だけは積極的だったように見えます。ただ、結局PS2は爆発的に売れましたが最後までゲーム機でしたし、PS3はその点はそこそこうまくやっていますが「売れている」「標準」というイメージを作ることに失敗したため、ネットがPS3に合わせようとしてくれていません。ソニーがゲームを入り口に標準化をもくろんだ情報家電を、APPLEは携帯電話を入り口に導入に成功してしまった。値段も、iPadと最初期のPS3はほとんど同じ価格帯なのに、PS3は「高い」と言われ、iPadは「安い」とされていますしね。iPadのベースになったiPhoneも、あり方や売り方はスマートフォンと謳いながら実態は日本仕様の携帯電話やゲーム機に近く、それを参考に展開戦略を考えたのでは、とすらわたしには思えています。きっとソニー経営陣は苦々しく思っていることでしょう。

そのソニーが作るとは言え、中身はただの電子書籍ビューワー・・・。「様々な端末を通じてコンテンツを提供できるオープンなプラットフォームの整備を図り」なんて言っていますが、日本の著作物業界には「"著作権の保護のため"という枕詞さえ使えば何をしてもいい」という不文律があります。結局映像レコーダー並の締め出しをやったとしても全然おかしくありません。書籍B-CASを用意すればいいだけの話ですから。そもそもオープンならば規格だけ提唱すればいい話で、共同会社など作る必要はあるのでしょうか? 結局従来の発想である「中間マージンをせしめられる立場が一番儲かる」という利権の確立が目的だったのでは? 程度には疑いたくなります。もしそんな考え、書籍という市場をAPPLEから守り、囲い込められればいい程度のことしか考えていないのならば、日本の会社が何社連合してもAPPLEの敵ではありません。極端な話、APPLEは電子書籍市場が日本では全くダメになっても問題はないわけです、iPadさえ売れてくれればそれでいいのですから。

本当に電子書籍という市場を立ち上げ、かつAPPLEに独占させないことを重要と考えるのならば、管理はIDとかパスワードとかでネット上でのみ行って、どんなビューワーでも~それこそWindowsPCとかiPadでも~読めるようにしてしまった方がいいと思うのです。iPadを大勢の中の一つに過ぎない製品にしてしまえば、同じ土俵で戦えます。そこを「著作権の保護のため」という名目をつけてビューワー検閲を強化したり、電子書籍を購入しても読めるのは一定期間だけ、なんて縛りをつけるようならば、電子書籍市場の盛り上がりは結局幻想で終わってしまうでしょう。なんで音楽配信市場でAPPLEが圧勝したのか? 今度は日本の企業~ソニーでもどこでもいいですが~が分析して、後出しの利を得なければ、どんなにコンテンツ権利の保護をしても、そこには何も残らないでしょうね。

コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 外れたから言うんじゃありま... | トップ | 恐怖の自動録画予約、 »

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (913d)
2010-05-28 22:56:46
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819691E3E0E2E2E18DE3E0E2E7E0E2E3E29C9CEAE2E2E2

店頭販売のない県まであるというのですからひどいものです。iPhoneをはじめとするApple製品の大手量販店でのネット通販も停止されていますし、すっかり殿様商売ですね。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/27/news078.html

公取委にも目をつけられはじめてますし
どうなりますやら。ただAppleが商売上手であることは認めざるを得ないでしょうね。
返信する
Unknown (arpus)
2010-05-28 23:35:47
>そのソニーが作るとは言え、中身はただの電子書籍ビューワー・・・。
もともと米国でKindle対抗の製品だったんですけど、すっかりiPadにもやられてしまった印象がありますからね。
とはいえ日本国内で他に端末を持つメーカーもなく。

>値段も、iPadと最初期のPS3はほとんど同じ価格帯なのに、
単純に基準の問題でしょう。PS3はソニーがなんと言おうと「ゲーム」としては高いし、iPadの価格は5万円が相場の「携帯電話端末」の中ではお得感があるように見えるのは止む無しかと。(そう思わせるマーケティングの勝利なんでしょうけどね)

さておき、電子書籍については
「日本電子書籍出版社協会」発足、出版31社が参加し規格など検討
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100324_356586.html
というのが出ていたのですが、こちらの方が組織としての立ち位置はまっとうな感じがしますね。まあ著作権関係の言い分はいろいろありますが。
ただしこちらはメーカーや流通が絡んでないし調査研究提言ばっかりで遅々として進まないなんて事はありそう。
たとえばISBNを管理している図書コード管理センターなんかも連携が必要そうだし、今流通を牛耳っている日販、トーハンなんかも協調するのか対抗するのか、DNPや凸版なんかもこちらの団体に関してどういうスタンスなのか疑問ですね。
返信する
Unknown (krmmk3)
2010-05-29 01:30:35
>913dさん
APPLE製品の通販禁止、ありましたね。あそこまで露骨な態度を取っていてノーコメントは普通許されないと思うんですが。
今回の件でも、改めてAPPLEの強気っぷりを感じました。商売&宣伝上手なのは同感ですが、小売店に大して高飛車に出過ぎです。

>arpusさん
価格についてはもちろん基準の問題ですけど「高い」と思われたソニーと「安い」と思わせたAPPLEの商売のうまさの差が出た話だったので、書きました。
あっちの協会はなんか具体性ないんですよね。今回のは取り次ぎの参加がなかったのですが、出版業界は割と取り次ぎを嫌っているので、電子分野では閉め出して自分らが取り次ぎを兼ねようとしているのでは、という邪推もしてます。
返信する
Unknown ()
2010-05-29 03:11:16
iPadは携帯電話じゃなくてネットブックのような・・
ネットブックとしては標準的な価格で、直感的に使えて、携帯通信網も使えることでネットブックの不便さも解消
そしてiPod・iPhoneをだした天下のAPPLEですから、ミーハーな人間がこれを逃すわけがないんですよ
普通に考えて、こんなもん携帯電話感覚で使う人なんかまず居ないでしょう、携帯電話の感覚だったらでかすぎて選択肢から外れます
まぁ、しかしiPod以降のAPPLEは確かに商売上手です・・・未だにPCは商売下手ですが
iPadが起爆剤になってMacも売れればいいんですけど、今のままじゃまだむりかなぁ・・・
返信する
Unknown (容堂)
2010-05-29 03:45:02
アップルの第1世代は買っちゃなんねってバッちゃが言って・・・
って、もうおれんがなw
というのはおいといて、実際問題飛びつくほどのものなのかと冷めた目で見てはいますが。
Flash排除とかネット販売の独占とか、アップルの考えはようわからんです。
ジョブズが生きてる間はこんな感じで行くんでしょうね、アップルは。
返信する
Unknown (sazanami)
2010-05-29 08:38:30
これに関しては「初物に手を出すな」の代名詞を当てても良いと思います。

 書類を表示する際にちょうど良い大きさという物がまだわからない状態なので本当にIpadの大きさでよいかという部分が不安になります(大きすぎる可能性が大)。

 Iphone持っている人は当然アプリを流用できるので良いかもしれませんが・・・

 拡張機能がないしキーボードがないのでネットブックの変わりには絶対にならないと思いますが・・・今考えるとシグマリオン3が明らかに群を抜いて使えるネットブックだったと思いますが。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-29 11:56:51
ipad
日本ではすごい微妙な製品ですよね。
基本は電子書籍だけど、それ自体コンテンツは揃ってるのかな?

それに、サブコンテンツとしてのFLASHも表示できないってのもな・・・

値段高い、デカイ(思い切って電子ペーパーで出せばすごかったのに)、微妙だよな。
返信する
Unknown (りんりん)
2010-05-29 12:50:51
今このメッセージもiPadで書いていますけど、blogのコメント欄に書き込むんだりメール書くくらいなら十分ですよ。
結構使いやすいです。
正直マスコミの騒ぎ方に関しては辟易としていますけどね。

第一世代としては、十分な完成度だと思います。
まあ、ガジェット好きと、iPhoneを既に使っていて、大きい画面だったらなぁーと思っていた人以外は待ったほうが良いと思いますけどね。
3Gの後の3GSと同様、待てるなら待って良いと思います。
あと、スキャナーで自炊してる人は、買わない理由が見つからないくらいビュワーとしてはよいです。
時間も10時間くらい持ちますしね。

Flashに関しては代替サイトを用意しないのはユーザービリティーとして糞だと思ってます。
動画サイトは今のところ仕方ないと思いますけどね。

ってか、真っ当な電子書籍が充実して欲しいです。本棚が限界です。
返信する
Unknown (通りすがりの三十路)
2010-05-29 15:13:32
うちの従兄弟がガジェット好きの上に財布の紐がゆるいんで、ちょっと戦慄してました(苦笑
近所で扱わなかった所為か、ウォークマン買ってきちゃいましたけど

一応携帯がdocomoなんで、縛りが切れる冬まで待てと言っておきましたけど・・・
冬になったらなんかキャンペーンやってないかなぁ?
返信する
Unknown (Lalf)
2010-05-29 15:40:43
iPad横目に私が買ったのは…FingerVU 706。
自分の用途には便利でした。
プログラム書きながら曲操作とか。
難点は指紋べったべたになることか。
返信する

コメントを投稿

意味なしレビュー」カテゴリの最新記事