録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

2月14日 買い物日和

2010-02-14 22:46:08 | Weblog
・・・と書いても別にわたしが買い物をしたわけではないのですけどね。

過去に何度か載せていただいたことがあるアキバBlogさんに、jackallExpressの記事が載っていまして、今回も参考先としてウチが使われています。こちらはいつも他のブログやレビューサイトからの引用で記事を書かれるので、録画系の記事を作るとき、とりあえずのチェック用として認識してもらっているのかな? ただ、今回参照してもらったjackallExpressはわたしが買ったわけではないので、少々心苦しいのですが。あまり取り上げているブログが無かったのかな。
それにしても、最近のアキバBlogさんは記事のほとんどがマンガ・アニメ・ゲーム・ラノベおよびその派生なので、今回みたいなパーツを取り上げた記事は本当に久しぶりなのでは。なので、トップページの一覧表見ると、jackallExpressの記事だけすげぇぇぇぇぇ浮いている(笑)。
そういえば、フリースタイルすきーの上村愛子選手、残念でしたね。トップ3とのタイム差が一秒近くあったので仕方が無いのではありますが。もちろん4位というのは世界のトップレベルなので十分すばらしい成績なのですが、「検討した」などと言われるのは試合終了直後だけで、振り合えって見れば3位以上になれなかった選手は評価されないのがオリンピックの世界、非情です。
と、考えてみると、jackallExpressといい、HDCAPPCIEといい、この手のキャプチャーボードが集中して発売されたのは、やっぱりオリンピックと関係があるのでしょうか。わたしはあまりそういう習慣はないのですが、AV業界はオリンピックとサッカーワールドカップの時は必ず「選手の活躍を高画質で残そう」みたいなキャンペーンを貼るじゃないですか。ってことは、スポーツを録画して見るだけじゃなく、保存する需要もそれなりにあるらしいんですよね、市場には。そういう趣味がないにしても、前回の冬のたった一つの金メダルになった荒川静香選手の演技とかみたいに、どうせタイムシフトで視聴するだけのつもりで規制バリバリのレコーダーなんかで録画しちゃって「ああ、PT2とかで規制なしで録画しときゃ良かった~!」なんて思っても後の祭りなわけですが、こういうHDMIキャプチャがあれば、レコからうまくPCにダビングできるわけです。それを狙ったのかも。ちなみに、わたしはこの間の夏の北京オリンピックに開会式を録画しておいて、本当に良かったと思っています。PT1で録画したファイルを複数のバックアップファイルを作っていくつものHDDに保存してあります、もちろん永久保存のつもりです。
本当は今日、電気屋とかに行きたかったんですよ。オリンピックをデジタル放送で見よう、なんて商戦の効果が果たして出ているのかと思いまして。いろいろありまして行けなかったんですが。そういえば、日本放送協会のニュースで「今日は中国の旧正月。その休みを利用して日本に多くの中国人観光客が訪れました。東京の秋葉原にも多くの中国人が買い物のためにやってきて、中には100万円もの買い物をした人も。「2月は売り上げが落ち込むので、中国人観光客に着て欲しい」のように、お店の人も期待しているようです」のようなンヒュースを流していました。昨年のデジタル放送の普及率の上昇によると、2008年4月~2009年3月の間でもっとも普及率があがったのが2月と3月の2ヶ月で、それまで10ヶ月かけて5.4%しかあがらなかった普及率が残りの2ヶ月で11.6%もあがり、合計一年間で17%になっていましたので、てっきり2月3月は普段の10倍くらい売れる時期なのかと思っていました(笑)。去年は見逃したので、今年はその驚異的な売れ行きの様を目に焼き付けておきたいですね。

弟のBちゃんがHybrid WーZERO3に手を出しました。電話専門に使っている低性能機の2年割がちょうど切れる時期なので、機種変をしたくて買ったのだそうです。ただ、お店の人の機種変のさまは、中のW-SIMカードを抜いて差し替えただけだったようで。もちろん、例によって「量販店なら分割で割引をかけるより、一括で払って通話料から引いてもらう方がお得。ポイントがつくから」というBちゃん特有の理論で一括払い。
ただし、このHybrid W-ZERO3のW-SIMカード、引っこ抜いて先の低機能機に戻して使っているそうです。Hybrid W-ZERO3の専用料金は実はWILLCOMの学生専用契約プランに3Gが入っただけのもので、W-SIM対応のほかの低性能電話機で使えば基本料金半額で使えるわけで、その分先行投資してもお得と考えたようです。ただ、WILLCOM同士の通話やメールはタダでも他の携帯電話や固定電話への通話料が1.5倍になってしまう欠点がある(学生専用も同じ)のですが、Bちゃんは仕事では会社からの支給電話を使い、普段友人との連絡はメールのみで、PHSは受信専用、かけるときはほとんどWILLCOMの相手だけなので、通話料が上がってもほとんど関係ないらしいのです、セコい。
じゃぁ先のHybrid W-ZERO3はどうするのかというと、一時期、接続料本体価格全て込みで月額980円などというメチャクチャな値段で売られていたWILLCOM NSのW-SIMカードを抜いて、それを使うそうです(NSはお役御免)。なお、先の月額が先払いで支払済み、あと1年と9ヶ月も無料期間が残っているため、その間はネット接続なら使い放題。Hybrid W-ZERO3はそれを使って電話機能を使わず、PHS回線を使ったネット接続および先月福袋で購入したネットブックのネット接続用モデムの代わりとして利用することにしたとか。Hybrid W-ZERO3のPCとの接続はPHS回線接続では使えないものが多いのですが、HiFi snap(別料金、ただし一括購入型)を使えば接続できます。一度有効にしてしまえば有線結線の必要もないため、Hybrid W-ZERO3はポケットに入れるなどしてしまい、ネットブックを完全な無線かつアダプタも装着させることなくインターネットにつなげられるとか。見せてもらいましたが、さすがに接続速度はのっそり。でも大きなファイルをダウンロードするのではなく、ブラウザで情報を仕入れるだけなら十分な感じがします。ブラリと旅に出る性質のあるBちゃんには、ネットブックと合わせて自動車の中で宿泊するときにもネットを見るくらいは出来るこの環境は、ピッタリだったようです。
あ、PHSののっそり接続を解決するために導入されたFOMAの回線を借りた3G接続ですが、基本的に切ってあって、よほど速度を要するときか、PHSは繋がらないけどFOMAなら繋がるとかそういう場合でなければ一切使わないつもりだそうで。これはPHSとパケットの加算が別料金である点、PHS回線時よりパケット料の上限が大きい点があるためだとか。それは極端にしても、このHybrid W-ZXERO3、3Gを普段から有効にしておくとメールの受信時でもパケット料がかかってしまうため、普段から3Gは切っておくのが正しい使い方のようですね。そうなると、乗換え組は結局PHSばかり使うのでは。WILLCOM、ますます儲からない気がします。
コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かつて愛したレーザーディス... | トップ | jaclallExpressの斜めな盛り... »

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ATX5000)
2010-02-14 23:10:42
ザワついてるjackallExpress記事より右隣の○き枕バナーをクリックしちまいましたw ケータイ端末は~Adobeさんはよ携帯(特にWM)版フルFlash出してほし~な
返信する
Unknown (krmmk3)
2010-02-14 23:42:19
>ATX5000さん
あれだけざわついていると、横のバナーもつい気になってしまいますね。ただ、よりにもよってアレですか(^^;)
携帯向けFLASHって、Adobeのは無かったんでしたっけ。WILLCOMだと見る機会がないので知らなかったです。
返信する
Unknown (ATX5000)
2010-02-15 00:05:09
あるにはあるんですが、まだまだ最新には対応してないって感じなんですよ。T-01aで現在使えるのはFlash Lite 3.1ですね。現在、Flash10.1相当を搭載してる携帯端末はGoogle Nexus Oneぐらいかな?グーグル恐るべし。
返信する
Unknown (emanon)
2010-02-15 00:14:19
 ザワザワしているだけで重w
閲覧に使っているノーパソが急にザワザワFan回し始めておどろいたよ

>荒川静香選手
ああ、懐かしいですねあの時は偶然生放送の方を録画してたっけ 結果を知ってから見てしまったので盛り上がりに欠けましたが

Hybrid W-ZERO3ですか良いですね使ってみたいところですが私もいい加減懐のゲージ上げておかないと夏以降の動きが鈍くなってしまうので保存用のHDDを一つ買うくらいでしょうかね
個人的にはNVIDIAのTegra搭載でもない限り手を出す機はなくなったのですよね…
最近の機種って高性能だけど比例してバッテリー持たないので買い換える気がちーとね

単四のエネループでも使えるようになるバッテリーパックでもあればいいのだが
返信する
Unknown (PNB)
2010-02-15 03:14:59
昨日から旧正月なのですね。
今年もランタンフェスティバルに行けそうにないなー。

京ぽん2からHYBRID W-ZERO3に乗り換え組みです。
3G回線は切ってます(笑)。
基本的にメールのみなので。(^^;

メールを受信したあと、[PT]マークが消えないのはずっと繋がっているって事なのですかねぇ....。
メール以外にも勝手に接続されているのかも知れません。
My WILLCOMを見る限り余分なパケットはかかっていないような気もしますが、リアルタイムではないですからねぇ....。

初めてのスマートフォンなのですが、通話しづらいです。(^^;
返信する
Unknown (ATX5000)
2010-02-15 10:22:32
久々に更新きましたね。全ては道楽:日々の戯れ言 http://www.marumo.ne.jp/tawagoto.htm
返信する
Unknown (kant)
2010-02-15 12:50:50
私はスポーツ中継こそ録画して残すべきと思ってます。結構好きなんですよね。
あまりソフト化されないですし、されても編集されてダイジェスト的になってますからね。
特にウインタースポーツ好きなんでオリンピックは大変です。普段放送されない競技も放送しますからね、昨日からPT2刺してるPCがフル稼働中です。PT2鯖が完成しなかったんで電気代やばげですが。

スマートフォンはXPERIA X10出たら買おうかと思ってんですがやっぱ通話しにくいんですかね。
返信する
Unknown (emanon)
2010-02-15 20:14:36
 ザワザワが重いのではなく、動作クロック上限下げて0.78Ghz動作させても何故か負荷50~60%になるノーパソが変なんですねw
それともページそのものにそんな仕掛けがされているのかな?
返信する
Unknown (krmmk3)
2010-02-15 20:47:11
>ATX5000さん
グーグルはパソコンと近い環境を携帯電話に持たせるために注力しているようなので、FLASHの開発も熱心なのでしょうか。携帯電話のOSがある程度絞られれば、Adobeも開発がしやすいのでしょうけど、現状は市場がまだ熟成してないと判断しているのかもiPhoneとかは拒否しているわけですし。
てっきり日記の更新やめたと思っていたまるもさん、いろいろ事情はあったみたいですね。直接傍聴にいけるのは、うらやましいです。

>emanonさん
負荷の判断が変な風にされているんでしょうかねぇ。ファンの音をコントロールする仕掛けまで入っていたら、そりゃ神業ですな。
高性能ノートは、あまり手を出す気にならないですね。それくらいならデスクトップでやればいいいと考えていますし。ノートならネットブックやCULVのような小型で長時間バッテリーの機種でしょう、やっぱり。

>PNBさん
Hybridを取り上げたのは、PNBさんとこの記事への引っ掛けもちょっとあったりしてます。
そういえば、わたしのWILLCOM03も初期のころは、PBが出っ放しになる現象、よくありました。今は全く起きていないのですけど、アレは良く分からないんですね。
スマートフォンは通話に適した耳と口の近くに持って言っておさまりのいいようなデザインになっておらず、大抵ホッペタにムニュッと押し付けるようにして使うので、そういう意味で使いにくいのかも。

>kantさん
確かにソフト化されると余計な演出や編集が入ってつまらなくなりますね。わたしはスポーツは結果を知らないからこそ面白いという生中継派ですが、そこら辺はわかります。
今月いっぱいくらいは、なんとか通常PCでこなしちゃいましょう!
返信する
Unknown (ATX5000)
2010-02-16 14:36:19
米Adobe Systemsは2月15日、バルセロナで開催のMobile World Congress 2010において曰く
Flash Player 10.1はWindows Mobile版はWindows Mobile 7には対応するものの、6.5は対応しない方針・・・・orz
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事