録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

Intelからマザボ届き、グラスバレーからドライバ出る

2011-04-12 20:47:31 | HDMI
先週、ようやく開始されたインテル純正のP67/H67マザーボードの回収&交換にいち早く(多分)荷物を送ったわたし。そして、その交換マザーが本日の朝8時半に届きました。開店前の微妙な時間帯に届けさせるな! と少々言いたくなる時間帯。そりゃ早いにこしたことはないですけど、どうせ組み立ては夜なので同じ日の中で早いのは意味がないのに。

まぁそれはいいです。その届いた荷物ですが、異常にデカイダンボール箱に入って届いたのです。ミニタワー型ケースが普通に入りそうなくらい。マザーボード一枚送るのに大げさじゃね? ・・・ひょっとして、伝説の「お詫びのオマケ」入りかも・・・。なんか妙な期待に胸を膨らませます。もっとも持った瞬間スカスカと分かるほど軽かったんですけど。そして、その中身は、残念ながらほとんどクッション材ばかり。なぜ大きい箱に入っていたのかと言えば、インテルに送るのに使った元々製品が入っていた化粧箱がそっくりそのまま入っていたからなんです、おりたたみすらせず。元の箱だけに、なるべくそのまま送り返そうという心遣いはうれしいのですが、それにしても大げさな。ちなみにその箱にマザボは入っておらず、一番底にもう一箱入っていた茶色いダンボール箱にマザボは入っていたのでした。

そして、その中身は・・・。前と見た目ほとんど回らないH67マザーでした。一緒に添えられていたのは、納品書とCPUグリスだけ。グリスは注射器のような容器に入っているちょっといいものでしたが、それだけ。ドライバなんかは元々入っていたDVD-ROMを仕えと言うことのようです。うーん、i820の時のメモリのようなオマケはグリスだけ、残念。これが当たり前と言えば当たり前なのですが、マザボメーカーで一番遅い対応だっただけに、もう一つなにか欲しかったですね。

で、そのマザーですが、まだセットアップしてません。いろいろ入れ替える必要が出てきたからです。なぜかって言うと、突如グラスバレー(旧トムカノ)がなんの前触れもなくHDRECS用64ビットドライバを公開したからですよ!

http://pro.grassvalley.jp/download/hdrecs.htm

Windows7だけでなく、Vistaでも64ビット対応ですか・・・もっと早く出してくれれば(涙)。このインテルマザーを載せるPCは、HDRECSを使うためにわざわざ32ビットのWindows7をつかっていたんですが、64ビットドライバが出たおかげで不安定な32ビットOSを使う必要がなくなりました。なので、他のPC周辺を含めて総合的に環境を見直し中。ついでに起動HDDを余っていたちょっと前のSSDに変えようとかいろいろ考えてますんで、全部環境作りが終わるには数日かかりそうです、ハイ。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BonDriver_PX_Series(修正版)... | トップ | Windows7のDSPはSP1に入れ替... »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (unkei)
2011-04-12 22:23:46
それだけ箱が大きいと期待もして当然ですよね。
ちなみに私はもう手放しましたがCore i7 920を購入した時のキャンペーンでワコムのプロ向けペンタブレットであるintuos4を引き当てたときは興奮しました。
チップセットのニュースでZ68が5月8日にリリースということですがこれのハードエンコを使ってPT2の2枚運用で膨らむ一方のTSファイルを処理したいなんて妄想しているのですが問題は画質がどんなもんかと気になるところです。
返信する
HDRECS 64bit (Eno)
2011-04-13 18:02:29
諦めていたHDRECSの64bit対応。「遅っせーよ」と言いたいところですが、STORM MOBILEを買わずにいて良かったと胸を撫で下ろしています。
で、早速Win7 64bitにインストールし、無事キャプチャ及びPremiereCS5で利用できることを確認。HQCODECも64bit化したようです。よかったよかった。これでHDRECSの寿命が延びたなぁ。
返信する
Unknown (krmmk3)
2011-04-14 00:25:35
>unkeiさん
直前まではプレゼントの封を開ける子供みたいな気分でした。それだけに、ちょっと落胆しちゃいましたね、本来期待すべきじゃないんですけど。
画質は、本来モバイル向けの動画作成用かな? というもので、HD画質を作成した場合はまぁそれなり、というところです。速度は驚異的に早いですけどね。

>Enoさん
ソフトがEdius必須、じゃなければSTORMに手を出すところでしたから、ちょっと危なかったです、わたし。
HQも64ビット化してますか。64ネイティブソフトだと高速処理ができますね。あまり無いのが問題ですけど。
返信する
NABでのBMD製品 (genpaku)
2011-04-14 10:19:54
HyperDeck Shuttle
2.5インチSSDを使用するHDMI入力付き入力の小型レコーダが値段は345$です。
返信する
Unknown (krmmk3)
2011-04-14 22:52:33
>genpakuさん

http://www.blackmagic-design.com/products/hyperdeckshuttle/

これですね。ただ、わたしらとしてはあまり使い道なさそうですけど。
返信する
Unknown (megalith)
2011-05-05 19:17:03
調子はいかがですか?
自分もそろそろ計画を実行しようかと思っています。
当初の予定は2600KにASUSのH67マザーを基本にしていましたが、Z68シリーズが来週発売開始と言う情報が入りまた迷ってしまいました(笑)
Z68シリーズに特攻するか、無難にH67シリーズで行くか悩みます。
OCはしないのですが、グラボを使いながらQuick Sync Videoが使用可能になるそうなので。
グラボは460 1Gか560Tiか550&450か。
予算しだいでこれは後日と言うことも(爆)
ストレージはSSDは考えていませんが、光学ドライブは友人のプレッシャーが強くてBDになりそうです(笑)
それにしてもモニターが安いですね。
地元の量販店で、Diamondcrysta WIDE RDT232WX(BK)が27,800円です。
後継機が出ていますが、3Dは不要なのでこれにしようかと思っています。
本当はNANAOが欲しいのですが、ちと高いので。
OSはWin7 Pro 64bit
動画編集ソフトは最終的にBDも焼くことを考えVideoStudio Pro X4にするかTMPGEnc Video Mastering Works 5に移行するか迷っています。
まぁこういう時期が一番楽しいのかもしれませんが。(笑)
返信する
Unknown (krmmk3)
2011-05-06 01:41:53
>megalithさん
いろいろやってますが、わたしの調子はイマイチです。
個人的には次のチップセットが出るまで待って欲しいですね。一つでも出来ることは多いに越したことはないですから。
BD化まで考えるのなら、TMPGEncより他のソフトの方がいいですね。TMPGE3ncはローカルファイルを作るにはいいのですが、BD向きのmp4を作ることが出来ないのですよ。
と、即決しない方が楽しいですね。いろいろ迷ってください。
返信する

コメントを投稿

HDMI」カテゴリの最新記事