録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

トムソン・カノープスの「STORM MOBILE」に期待

2011-02-23 21:22:41 | HDMI
一応ほかのHDMIキャプチャーも持っているんですが、ウチで一番働いているHDMIキャプチャーはトムソン・カノープスのHDRECS。これを引き続き使うために購入したWindows7の2つめはわざわざ32bit版にしたほどなんですが、どうもH67のPCI-Expressはx43のそれほどHDRECSとの相性は良くないらしく、安定度がもう一つ。と、言うのは前にも書きましたが、一応Windows7の電源プランを「高パフォーマンス」にすることでだいぶ良くなりました。PCI-Expressとの相性以前に、たとえ電源プラン「バランス」でもPCの賞電源処理がHDRECSのキャプチャーを妨げるものであったようです。HDDの電源は常時オンにしてあったのですが、それでは足りなかったようです。もちろん高パフォーマンス設定にしてもHDDの電源の自動オフは0分にしなければいけないようです。
これで一応一息ついたのですが、それでもx43環境には及びません。それに、現在の環境ではHDRECSでは画面を表示させると同時に音を出すことが出来ないのです。最近のPCサウンド環境は、内部のアナログケーブル~昔は主にCDの音声をCD-ROMからPCのスピーカーに出力するために必要だったアレ~を持たないものが多いようなのです。もちろん通常のユーザーはとっくの昔に必要なくなって、多分誰もCDの再生のためには使っていないはずです。ところが、HDRECSはアレを介してしかキャプチャー(あるいは視聴)中に音を出すことは出来ないレトロな構造を持っているのです。もちろん接続しなくても録音はちゃんとしてくれるのですが、多少不便です。なので、現在使っているDH67CLの内蔵サウンドではHDRECSのキャプチャー画面では音を出すことが出来ないままでいます。今までは、それこそ10年近くも愛用し続けてきたONKYOのSE-120PCIというサウンドボード(パッケージの表記に従えばオーディオボード)があまりに優秀でこれを使えば良かったのですが、Windows7だと動かし用がないみたいなんです、残念ながら。ですが、これに負けない音質のサウンドボードはもうたくさんあるでしょうが、その上でCD-IN端子付きのサウンドボードなんで今更無いでしょうし、そのためだけに買うのもどうかと。このまま使うか、ソフトタイプのHDMIキャプをメインにするか・・・。あるいは実質的後継機のHDSTORMに買い換えるか。ただ、すでにHDSTORMも在庫限りとなっています。代わりにどうやらその後継が出るようなのです。

ノートPCにも対応した
HD対応ビデオ編集システム「STORM MOBILE」を発表

Mobileとはなっていますが、デスクトップ向けも発売されるようです。S端子は消えていますが、HDMIのinはありますし、出力機能も備えています。それでいて、値段はHDRECSの現在の販売価格より少し高く、発売当時と同程度。これでHDRECSと同じ画質と軽さ(キャプチャーソフトとコーデックの両方が)でキャプチャーでき、64ビットOSでも利用でき、ついでにCD-IN端子がなくても音が出れば、有力候補になるのですが・・・。詳細はまだ先のようですが、少し期待しましょう。願わくばHDRECSと同様の、キャプチャー専用の軽いソフトの添付希望!


・Windows7のSP1がもうダウンロード出来るようになっていますね。入れようかとも思うんですが、今までのアップデートの集合体のような感じらしくてVistaのように機能アップや修正があるわけではないようなので、作業を中断してまであせって入れる必要はないでしょうと、まだ入れていません。XBOX360用のKinectをPCで利用できるSDKを公開とか、ここ最近マイクロソフトの動きが大きくなってます。Androidのタブレット向け3.0が出ることへの警戒感もあるのでしょうか。ユーザーの間ではまだまだ不確定要素の強いAndroidより、一台で完結出来るWindowsモデルのタブレットPCが欲しいという需要は強いと思うのですが、ONKYOとか一部しか手に入らないし、CPUがAtomで性能がイマイチだし。
AtomはGPUを統合して以来、どうも冴えませんね。消費電力が下がったのはいいことなんですが、IONも制限付きでしか使えなくなってかと言ってCPU性能があがったわけでもなく内蔵GPUに魅力があるわけでもなく・・・。ネットブックが売れなくなったのはいろいろ言われていますが、Atomの魅力が乏しくなったのも大きな理由ではないかと思ってます。やはり実質的にAtom路線の後釜として、AMDのAPUに期待したいものです。メーカーはAtomの時と同じくMini-ITXマザーはネットブック相当のミニノート路線にAPUを採用するようですが、すっ飛ばしてタブレットPC~スレートPCに採用して欲しいものです。


日本郵便、地デジ化移行の記念切手を4月に発売
-スカイツリー/東京タワーと地デジカをデザイン

わたし、切手とか興味ないんで別方面から突っ込み入れますが、どうみても「地デジ移行記念」じゃなくて「東京電波塔交代記念」切手にしか見えないんですが。少なくともデザインした人はそう思ってるんじゃないでしょうか? 東京都周辺の人はスカイツリーへの交代時期が遅いこともあって、せっかく設置したアンテナをもう一度工事し直す必要があると言われていますが、あの問題どうなっているのでしょうか。とりあえず移行することが最優先で、後に棚上げ?

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« "マジコン規制"法は録画にも... | トップ | trpファイルの視聴とエンコード »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tom)
2011-02-24 00:56:32
うちでも当分放ったらかしにしてたHDRECSを使おうと思ったら最近のマザーにはCD-INが無いんですね。
悩んだ挙句にはアナログな手法で。
PCショップに売ってる1Pinの変換コード3本をその辺に転がってたステレオミニコードをぶった切って半田付け。ケースの隙間からコードを出して外部のLINE-INに繋げればあ~ら不思議、じゃないけど普通に音が出ました。
一番無難な手じゃないでしょうかねぇ。

Win7のSP1を3台にインストしましたが特に変化は無く無事に動いています。まあ、当たり前といえば当たり前なのだが。
返信する
Unknown (7743)
2011-02-24 16:07:32
ASUSのXonarシリーズには全部CD-INがあるようです。
返信する
Unknown (フリオ・イグレシアス)
2011-02-24 19:51:59
SP1はメインのPCに週末入れるつもりですが、PT2が入ってる方は環境が安定してるので触れないでおこうかと思っています。
そう言う人も多いんじゃないかな。
又聞きですがSP1だとWMPのts再生で音が出ないとか。どういう理由なんでしょうかね
返信する
Unknown (tom)
2011-02-24 21:37:18
おっ、確かに。再生出来るTSと出来ないTSがありますね。正常に再生出来たり、画像が出ず音だけとか、逆に映像だけとか。
以前がちゃんと再生出来たかどうかは記憶が乏しいが再生出来ていたような。
まあ、私はどれかが再生出来れば良いのでVLCを使ってます。
SP1にしてWMPを立ち上げると初期設定画面が出て来るのでかなり内部的に改変が加わったのでしょうね。
返信する
Unknown (tom)
2011-02-24 22:35:18
とか書いておきながら気持ち悪いので今SP1を消しました。
WMPでTSやm2tsが普通に再生出来るようになった。
うーむ、謎ですね。

入れてて良かったTrue Image。
返信する
Unknown (krmmk3)
2011-02-24 22:52:46
>tomさん
HDRECSのアナログにそんな力業が・・・。ただ、わたしの不器用さだとちょっと無理です。
わたしのところではチャンネルごとに音が出たりでなかったりです。とりあえずSP1は避けた方が良いようです。

>7743さん
どうもありがとうございます。さすがASUS。いよいよとなったらこれですね。

>フリオ・イグレシアスさん
実際一部TSがダメでした。当分SP1にしないほうがいいですよ。
返信する
Unknown (フリオ・イグレシアス)
2011-02-24 23:26:07
普段の再生にはPowerDVDを使っているので影響は少ないと見てSP1を入れてしまいました。
やっぱり言うだけじゃアレなので(笑
そのうち修正されると信じてこのまま行きます。
返信する
Unknown (krmmk3)
2011-02-25 00:02:12
>フリオ・イグレシアスさん
セキュリティとかそっちの方は強化されているはずですから、WMPさえ使わないのならSP1は入れておきたいですね。多分すぐ修正されると思いますから、体験出来るのはいまのうちかも。
返信する
Unknown (いなば)
2011-02-27 05:18:27
ASROCKのP67 PerfomerにもCD-INがありました。
もっとも、こちらは例の問題がありましたが…。交換すべきかどうしたものか。

返信する
Unknown (krmmk3)
2011-02-27 21:04:45
>いなばさん
ひょっとしてCD-INないのはウチのマザーがIntelだというだけの理由で、他はあって当たり前なのでしょうか orz
わたしのもH67で交換対象品なので、他社製品と交換・・・は、ダメでしょうね、やっぱり
返信する

コメントを投稿

HDMI」カテゴリの最新記事